
1年ぶりに、子ども達と釣りに行きました。
水は少し冷たかったのですが、陽射しも強めで、風も適度に吹いて、とても気持ちよかったです。



お店もありがたいことに、日々たくさんのお客様に来て頂いております。
サロンワークの他にも
講演会や、チャイルドカット講座、訪問カットなどなど
すごく充実している日々の合間で
子ども達とのんびりと釣り糸を垂らす時間…
本当にリフレッシュになりました。
『ONとOFF』
このバランスが本当に大切だと思う今日この頃…
時々、リフレッシュしながら、良い仕事ができるように
みなさまから「ありがとう」と言ってもらえる行動ができるように
ピースオブヘアーとして
そらいろプロジェクト京都として
赤松隆滋個人として
がんばります!
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
http://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
【2016年】
5/17(火)
スマイルカット~発達障がい児のためのヘアカット~
講演会&実践講習会 in東京
(ナプラ東京スタジオ)
詳細はこちら
↓
https://www.facebook.com/events/1670187949885494/6/19(日)14:00〜16:00
TEACCHプログラム研究会公開講演会
「そらいろプロジェクトの取り組み」
北海道教育大学函館校14番講義室
6/20(月)10:00〜12:00
TEACCHプログラム研究会公開講演会
「そらいろプロジェクトの取り組み」
函館市勤労者総合福祉センターサンリフレ視聴覚室
6/20(月)18:30〜
『笑顔あふれる地域づくりフォーラム』
倶知安文化福祉センター大ホール
6/21(火)
スマイルカット~発達障がい児のためのヘアカット~
講演会&実践講習会 in札幌
詳しくはこちら
↓
https://www.facebook.com/events/1062527980480443/6/29(水)
京都造形芸術大学
6/29(水)
同志社大学
7/13(水)
京都造形芸術大学
8/27(土)13:30〜16:00
第2回はるにれの里・北摂杉の子会ジョイントセミナー
シンポジウム2「自閉症スペクトラム障害のある人への合理的配慮とは?」
※シンポジストとして出演
9/5(月)
スマイルカット~発達障がい児のためのヘアカット~
講演会&実践講習会 in仙台
https://www.facebook.com/events/771125692988014/10/11(火)
京都光華女子大学
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
【2016年】
5/9(月)
長岡京支援センター(長岡京)
6/6(月)
藤森竹田児童館(伏見区)
6/13(月)
南浜児童館(伏見区)
7/4(月)
高野児童館(左京区)
7/11(月)
城南児童館(伏見区)
9/26(月)
ニコニコ広場西院(右京区)
〈スマイルカット教室〉
【2016年】
5/9(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
5/9(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
6/6(火)
空の鳥幼児園(伏見区)14:15〜
7/4(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
7/4(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談は、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (
そらぷろ)
http://www.sora-pro.jp/☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「
お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/
- 2016/05/06(金) 13:56:45|
- 休日☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、完全なオフ!!
どこに遊びに行こかな~って、ずっと楽しみにしてたんですが…
娘が、熱出して学校休みました。
娘も嫁さんも家にいる中、何の約束もないのに、ひとりで遊びに行くとも言い出せず…
一日中、家の中で過ごすことになりました。
考えたら…
まったく予定が無く 家で休日を過ごすのって、引越して初めてじゃないかな。
せっかくなので、本を読みまくることに!
いつもは、眠気と戦いながら本をパラパラめくっては、ウトウトの繰り返しなのですが
昨日は、バッチリ読めましたよ!!
専門書ばかりなので、参考にはならないと思いますが、読んだ本を紹介しますね。

まずは、毎月購読している美容雑誌
『美容と経営』
経営の勉強もしなくっちゃ…と毎月読んでいるのですが
今月号(先月号?)は、正直あまりおもしろくなかった…
『マルセル』
これは、専門誌のなかでも とてもマニアックでおもしろい。
ウチのパーマ液も「アルカリ度」や「pH」と言うスペック表を作って施術している中での、タイムリーにも「アルカリ度」についての話題。
後輩達と共有したい内容が盛りだくさんでした。
『BOB』
技術書です。
以前は『プレッピー』を購読していましたが、最近は『BOB』です。
今回、スタイリングについて勉強になりましたが
『BOB』は、毎月1人のスタイリストさんが特集で組まれるんですね。
そのスタイリストさんの売上げ数字や、一日のスケジュールなど見ていると
「ハァ~」ってなります。
まだまだ、自分のヌルさを実感する訳ですね…

続いて専門誌
『西海ルール A+B』
僕らがカラーの師匠と仰ぐ、カラーリスト堀本氏が師匠と仰ぐ西海洋史氏の本。
昨年、堀本氏から学んだ事が、公式や写真で解説されており大変勉強になりました。
『構成する力』
プロスのマッキーが持ってきた本を衝動買いしたのですが
ズバリ!
良い買い物でした!!
こういう本 好きです。
この本は、何回も読み返すでしょうね。

『発達障がい児本人の訴え』
この本は衝撃的でした。
6年生の龍馬くんが、夏休みの宿題で自分の思いをレポートにまとめた本。
うまく出来ないこと、パニックになってしまうこと
龍馬くんが、自分の障害のことを先生にわかってもらうために書いたレポートです。
『スマイルカット』をはじめて、自閉や多動の子供達と接する度に
「これでいいのか?」「もっとやり方があるはずだろうに…」ばかりが頭の中で巡ります。
本を読んだから、上手く行くというものじゃないけれど、何かヒントになればと思いました。
そんな感じで、けっこう読んだな…。
こんな日も大切。
今の自分には必要なことだと思いました。
でも、当分ゆっくりしないと思うけど…(笑)
- 2012/02/07(火) 21:36:53|
- 休日☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
慶秀さんのお母さんからメールを頂き、慶秀さんの追悼ライブに行ってきました。
場所は、嵐山の“音や”さん
「慶秀を歌い継ぐ」と言うタイトルのもと、慶秀さんゆかりのミュージシャンが集まりました。
僕は、はじめてお会いする人ばっかりでしたが、皆さんとても気さくで良い人ばかりで楽しかったです。
今回は、出演された方々の写真をアップさせてもらいながら、ブログを書いていきたいと思います。

慶秀さんが亡くなって5年の歳月が経ちます
追悼ライブは、5年間続いているそうです

慶秀さんは、プロのミュージシャンではありません
亡くなってから、毎年毎年、みんな集まって慶秀さんの歌を唄っています

それって、凄いことだと思いませんか?
アマチュアミュージシャンが作った楽曲を多くの人が愛しているのです

みんな言ってました
「慶秀さんの書いた詩は素晴らしい…」と

そして、みんな寂しそうでした
人間的に素晴らしい人だったんだな

慶秀さんの楽曲は、歌い手によっていろんな顔が見えました
『夕暮れ時の丸太町通り』は、ウチのチビもノリノリでしたよ
僕は、子供を連れて行っていたので、残念ながら一部で帰りましたが、ホントに良い雰囲気で時間が流れて行きました

僕は、霊感もないし、あんまり信じない方ですが
たぶん、慶秀さん来てましたよね
ウチの3歳のチビが、ときおり全然違うとこ見てニコニコ笑っているんです
本人に聞いても良くわからん返答でしたが、慶秀さんだったのかな
そう思うことも有りですよね☆
- 2011/12/16(金) 21:35:03|
- 休日☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久しぶりに、嫁さんとふたりで遠出しました。
伊勢神宮です。

赤福を食べたり…

みたらしを食べたり…

ラーメンを食べたり…

カキフライを食べたり…
食べることが、目的ではありません!!!
(まぁ~、おいしく頂いたんだけどね…)

今年の夏に、初めてお伊勢さんにお参りに行ったのですが
クソ暑かったけど、めっちゃ感動しました。
何だかわからんけど、「年内にもう一回お参りするぞ!」と決めていました。
そして、こないだの休みに行ってきました。
子供の保育園のお迎えまでに帰らなあかんから、弾丸ツアーでしたが…

大きな赤松に挟まれる、小さな赤松くん(笑)

ここは、まさにパワースポットですね。
僕は、お寺や神社巡りが趣味って訳じゃないのですが、伊勢神宮は何か引かれるものがあります。
来年もパワーもらいに行こっと☆

そうそう、『To Be Continued』の岡田浩暉さんが撮影されていました。
何の番組だろ?
なぜか僕のカメラはけん玉の上手いおばあちゃんにピントが合ってました(笑)
- 2011/12/08(木) 14:19:55|
- 休日☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

月曜日は、結婚式の二次会に参加してきました。
新婦さんが僕の嫁さんの先輩で、僕も独身の頃から仲良くしてもらっていた美容師さんだったので、家族5人で参加させてもらいました。
披露パーティーって、笑いあり感動ありで、やっぱり良いですねぇ~
幹事のセクシーしなちゃん、ご苦労様でした!!

さて、セクシーしなちゃんはどこでしょうか?
考えたら、セクシーしなちゃんを筆頭に この美容師さん達と仲良くなったおかげで、僕も嫁さんと出会い 結婚することが出来たのだから、みなさんに感謝ですね!
盛り上がった嫁さんは、先輩達と三次会へ
お酒を飲んだ僕は、子供を連れて電車で帰ることに…

この子らがもっと大きかったら、居酒屋でも連れて行くのだけどな(笑)
子供と電車乗るのも なかなか楽しいのだけど
途中で寝られたら大変ですね…
- 2011/11/24(木) 13:33:13|
- 休日☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0