
昨日の火曜日は東京都世田谷区まで行ってました。
お目当てはタイトル通り『宮沢和史の世界展』♪
僕が中学生の頃、“THE BOOM”がデビューして、買ったCDをむさぼるように聞き続けたのを覚えています。
そして32歳になった今でもミヤさんの音楽をむさぼるように聞き続けています。
僕がどれ位ミヤさんが好きなのか、語り出すとこのブログが文字で埋め尽くされるので書くのはやめましょう。
ただこの前生まれた長男、和翔(かずと)の「和」は宮沢和史の「和」から頂いたことは僕と嫁さんしか知らない☆
今回の世田谷行きは、長男の出産もあり世田谷文学館も月曜日が休みなので正直諦めてたのですが、嫁さんが快く「行って来ていいよ!」と言ってくれたので実現しました。(本当は彼女も行きたかったようだが…)
京都から東京はやっぱり遠い!!
行きは夜行バスで行ったのでホントしんどかった。
でも行ってよかった♪ 絶対よかった!!
10時のオープンから実に4時間くらい僕は文学館で過ごしました。
それ程に見応えあったし、正直もう一回行きたいくらい…。
基本的に館内撮影禁止なので写真はありません。

↑唯一撮影オッケーだった、ミヤさんの部屋!!
内容を詳しく書くと、このブログが文字で埋め尽くされるくらい内容が濃かった。
今週末まで展示されてますので東京に行かれる方は是非とも行ってみてくださいね☆
今回、東京への一人旅で少しさみしかったのですが、偶然にも世田谷文学館で友達に会いました。(まさか東京で知り合いに会うとは!!)

僕のミヤさんに浸りたい気分をこやつらの下品な関西弁で台無しになりました。

でもおかげでハチ公と記念撮影が出来たし帰りの新幹線の段取りをしてくれたので感謝してます♪


そして今日からウチの店も「プチ宮沢和史展」を開催してます!!(本やCDを並べてるだけですが…)
すいません。
僕の趣味ですね☆
- 2006/11/22(水) 19:34:47|
- 趣味☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ピースオブヘアーをつくる前、以前勤めてた店の辞める日も決まり仕事をしながらのテナント探し!!
…とは言っても平日は自宅に物件のFAXを送って頂いて、夜中や休みの日に物件を見に行ってました。
僕は伏見生まれの伏見育ちなので、不動産屋さんには「伏見限定」で探して貰いました。
物件探しってタイミングもあって、なかなか思うようなものが見つかりません。
退職する日は決まってても、テナントが決まらないと融資の打診すら出来ません。
焦り出した頃、表通りで駐車スペースも確保出来る物件が見つかりました。
店内の広さ的にも希望通り!!
僕は数時間店の外に立って人の動きをリサーチ。
感想は、店内◎ 駐車場○ 人通り× 表通り○
とにかく車は良く通るけど人通りが少なかった。
当時の僕はかなり焦ってた。はやく物件を見つけないと前に進まない焦りでした。
「人通りは気になるが、交通量が多いからなんとかなるやろー」ってな感じで家賃交渉!!
次の日、不動産屋さんから連絡があり「残念ながらあの物件他の人が契約されました」……ショックでした。
「また振り出しや~」
その物件はラーメン屋さんになりました。
それから数週間後、今のテナントが見つかりなんとかピースオブヘアーはオープン出来たのです♪
あれから1年と数ヶ月、最近ラーメン屋さんが閉まってるみたいなので今日見に行きました。
ラーメン屋さんには小さな張り紙が…「長い間ご愛顧頂きましてありがとうございました」的な挨拶文が!!
立地が悪かったのか、営業が悪かったのかはわかりませんが、もしも僕がラーメン屋さんよりも早くに契約してたら、今頃どうしてたのだろう…。
職種は違うけど同じ商売人として、さみしい気持ちになりました。
それと同時にウチの店もいつ潰れるかわからない恐怖心も覚えました。
今の店の立地は大変気に入ってます♪
お客さんも良い人ばかりです。
だから少しでも長くこの場所で仕事を続けて行きたいです!!
続くように頑張ります!!
これからもよろしくお願い致します☆
- 2006/11/01(水) 01:44:00|
- まじめな話☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0