
今年も開催されました!!
“メリーさんとビアガーデンに行こう会”
…と言っても、まだ二回目ですが(笑)
小学校1年生からの仲のメリーさんを中心に、じゅんや、チャーミー(現 FMC)、そして今回はメリーさんのサプライズでガレージ小西が参戦。
ガレージ小西と飲むのは、およそ15年ぶりでした。
確か、15年前もメリーさんが中心となって小学校時代の友達が結構な人数集まったよな~。
メリーさんの仲間を集める行動力には脱帽です。
学生時代の友達と飲むと、久しぶりでも何の気兼ねもなく楽しい時間を過ごせます。
昔話をしていると、忘れかけてた頭の中の引き出しが開くというのでしょうか、小学生の頃にタイムスリップしたような感覚になります。
なんとなく、20世紀少年みたいな感覚ですね。(時代がちょっと違うけど…)
35歳の飲んだくれのおっさんばかりですが、少し少年時代に戻れた素敵なひとときでした☆
- 2009/06/16(火) 23:43:42|
- スタッフねた☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月から訪問カットのお仕事をさせて頂いております、南山城学園「翼」さんでの活動の様子を、『京都府社会福祉協議会』さんのホームページに載せて頂きました!!
記事はこちら→
http://www.f-partner.jp/about/post-2.html府社協の職員さん達には、本当に良くしてもらってます。
そして、一緒に訪問の活動をしてる田中さんから、昨日メールを頂きました。
「いろんな体験ができ、ありがとう これも赤松君のおかげ…」
でも本当は僕達の力じゃないんですよね。
府社協の職員さん達のように、施設を紹介して下さったり、話を聞いて下さる方が僕達のまわりにたくさんおられます。
たくさんの人達に支えられて『訪問カットピース☆』が運営出来ていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、お仕事を紹介して頂いた方達にご迷惑をおかけしないためにも、しっかりした仕事をしていきたいと思います。
最後に、今回の南山城学園「翼」さんでのお仕事をさせて頂くにあたり、打ち合わせに同伴して下さった生田さん、第一回目の訪問の様子を取材してホームページで紹介して下さった菊本さん、大変お世話になりありがとうございました。
- 2009/06/14(日) 14:12:05|
- 訪問カット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
一昨日に訪問カットの依頼を頂きました。
のりひこが訪問に行ってくれたのですが、依頼されたおばあちゃんは腰を悪くされているようで、山手の方の家からでは、なかなか外出も難しいようです。
カットも終わり、おばあちゃんも大変喜んでくれたとの報告を受け、とても嬉しかったのですが、もうひとつ嬉しいことがありました。
それは、おばあちゃんがラジオを聞いて『訪問カットピース』の存在を知って、今回の依頼に繋がったということ。
そう…
以前にKBS京都ラジオ『あんDOきょうと』(最終回)に出演させて頂いたのですが…
(2009/03/26(木) 『あんDOきょうと』出演!!より)ラジオ放送でウチの店の場所や電話番号を言って頂いていたので、今後の訪問カットの仕事も忙しくなるだろうと期待していたのですが、その期待と裏腹にイタズラ電話のひとつもかかって来ない始末…。
それを3月末の放送にもかかわらず、「良いこと聞いたわ~」と電話番号のメモを保管して頂き、今回の依頼に繋がったことに大変感激しております。
KBS京都ラジオさん、ありがとうございました!!
今回の件で改めて思ったことは、「訪問カット」を必要とされている方がまだまだ多くおられると言うこと。
そして、「訪問カット」の存在を知らない方も多くおられると言うこと。
今後の僕達の課題が見えてきました☆
- 2009/06/11(木) 22:03:24|
- 訪問カット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日は、住吉児童館に多数集まって頂き、ありがとうございました☆
こんな立派なのぼり(?)まで作って頂き感激です。

結構広いプレイルームで講習をさせて頂いていたので、後ろの方まで見えていたのか少し心配です…。
それにしても、のりひこと何も打ち合わせしていないのに、2人揃って紫の服とは…(笑)

今回の講習会での気づきは…。
①:前髪以外(サイドやえりあし)のカットの仕方を聞いて来られるお母さん方が多いこと。
②:1~2歳くらいの子供は、美容室に連れて行きづらいこと。
③:僕は子供にめっちゃ泣かれるということ。(これでも3児の父親なんですが…)
③番は解決しにくいことなので置いといて(汗)
①番②番のことを考えると、「前髪カット」だけでは現状の子育てママさんの“お手伝い”という段階まで達していないのかもしれませんね…。
しばらくは、「前髪カット」での講習会を続けていく予定ですが、サイドやえりあしのカットの仕方も織り込んでいけたらいいですよね☆
(簡単な切り方を考えなくっちゃ…)
最後に、住吉児童館の先生方と実習生の先生方、本日は大変お世話になりました。
いろいろ親切にして頂きありがとうございました☆
- 2009/06/08(月) 22:05:04|
- ママにもできる!チャイルドカット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

次の月曜日は、『京都市住吉児童館』さんで前髪カット講座を致します。
昨日、住吉児童館さんに確認したところ、34組の予約があり残りあと1組だそうです。
行こうと考えてる方は、急いで予約して下さいね!!
前髪カットの実演も先着20名となっておりますが、希望者が多い場合でも時間の許す限りカットしたいと思います!!
気合い入ってますよ~!!!
そして、7月は精華町で『ママにもできる!チャイルドカット』の講座の話を頂きました!!
講座では、初の遠出になるので今から少し楽しみです♪
詳しい事が決まり次第、ブログで報告したいと思います☆
- 2009/06/05(金) 17:23:44|
- ママにもできる!チャイルドカット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ご近所への訪問カットも少しずつですが、増えてきました。
徒歩で行けるお家の場合に、機材の持込に便利なアイテムが、スーパーなどに置いてある“買い物カゴ”です。
運びやすいのはもちろん、準備や片付けも簡単に出来ます!!
この“買い物カゴ”は、スーパーからくすねて来たのではないですよ(汗)
100均で買って来ました!!(315円だったけど…)
でも、315円以上の仕事をしてくれると思ったので3つ買いました(笑)
今後、施設訪問でも“買い物カゴ”でウロウロする僕達がいるかも☆
- 2009/06/04(木) 18:55:35|
- 訪問カット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日は、午後から大垣師匠にコアユ釣りをレクチャーして頂きました!!
去年からコアユ釣りのおもしろさを聞いてはいたのですが、なかなか行けなくて…。
今年も「もうすぐシーズン終わりますよ!!」と師匠に指摘され、あわてて参戦した次第です(汗)
釣りキチ三平を彷彿させる大垣師匠には、仕掛けや餌の隠し味(?)など、丁寧に惜しみなく教えて頂きました!!
ありがとうございます☆

いつもは軽く100匹近くは釣れるそうですが、この日の釣果は10匹程度…。
僕が午後からしか行けなかったから、時間帯もあまり良くなかったのかな?
でも、なかなかの形でしょ!!
僕はその後、子供を買い物に連れて行く約束があったので、1時間半くらいで竿をたたみましたが、大垣師匠はまだまだ釣りを楽しんでおられました。
きっと、僕が帰った後に100匹越えをされたことでしょう☆

そして、夜にてんぷらにしました。
生きた魚にビビってた子供もひと口食べさせてみると、おいしかったようでその後ばくばく食べてました!!
かぐわしい香りのアユは、てんぷらにするとビールに最高ですね!!
今度は朝から釣りに行って、いっぱい釣って、夜はアユのてんぷらパーティーでビール飲みまくるぞ(笑)
- 2009/06/02(火) 22:05:07|
- 趣味☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2