fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆挑戦☆


『神様は、私たちに成功して欲しいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけ…』
マザーテレサが言った言葉…

いつしか僕は、「成功しないといけない」と言う勝手なプレッシャーのもと
勝てそうな試合しか挑んでいなかった気がします。

これって挑戦とは言えませんね。

「若かったらな~」と言うようなオヤジになりたくないと言いながら
何も挑戦しない自分

無難に 無難に…

これって年取ったら“後悔”しか残らないのじゃないかな…


中学校に入学した時に、担任の英語教師ジュンキタムラ先生が言った言葉
『AT FIRST TRY TRY TRY!!』(アット ファースト トライ トライ トライ!!)

「つべこべ言わず とりあえずやれ!」みたいな感じかな!?

なんだかんだ 出来ない理由を並べて、あきらめる人生ってどうよ?

「成功しないといけない」と言う概念を取っ払い
「挑戦すること」に未来を預けてみたいと思う今日この頃…

仕事も趣味も がむしゃらにね!

「神様 1日を36時間にして下さい!!」



注意:本文と写真は まったく関係ございません(笑)


  1. 2011/04/28(木) 22:06:31|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆養正児童館☆


昨日は、左京区の養正児童館での『ママにもできる!チャイルドカット』講演に行ってまいりました。

朝から、ゲリラ的な雨が降ったりしたのもあり
集まりはイマイチでしたが、少人数制ならではの良さも出た講座だったと自負しております。

これも児童館の先生達や参加してくださったお母さん達のノリが良かったからなんです!!
ホント笑顔がいっぱいで、良い人達でした。

ありがとうございます☆
また、呼んでくださいね♪



【年内の予定】

6月6日(月)

京都市住吉児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-601-6758


7月4日(月)

うずらの里児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-642-6732
※日程変更の可能性があります


7月12日(火)

京都市神川児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-922-1727


7月19日(火)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ: 075-871-7971


8月22日(月)

京都市立西院中学校“にこにこひろば”(右京区)10:30~
※まだ受付はしておりません


9月5日(月)

京都市下鳥羽児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-603-5510


9月13日(火)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-621-5628


11月8日(火)

京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
※日程変更の可能性があります


※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)
  1. 2011/04/26(火) 21:48:45|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆絶好調男!!☆


山科早朝リーグも開幕2戦目です!!
睡眠時間3時間は、ちと辛かったですが 今朝も行ってきましたよ(>_<)

しかし、こうして写真で見ると…
やはりスポーツマンは短髪に限りますね!!
帽子の下から出てる毛がうっとうしいわ(^^;;

そして、僕の隣に写っている男 キャッチャー柴田くん!!
この2試合大当たりなんです(^ ^)

ホームランを含む3安打、5打点

間違いなく太っているのに、「身体が軽い!」のだそうです(^_^;)
本人いわく、「眼鏡市場のメガネは、ボールがよく見える」のだそうです(笑)

僕も、眼鏡市場行こうかな…
  1. 2011/04/21(木) 20:00:17|
  2. 趣味☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆子供が好きな人一緒にどうですか?☆

CIMG5737.jpg
『ママにもできる!チャイルドカット』が3年目にして、人気が出てきたようです!!

ほぼ、年内の予約は詰まりました…(^^;;
今年は一度も宣伝してないのに、ありがた過ぎます(>_<)

自分のしてきた事が認められた気がして、とてもうれしいのですが
これからの依頼をお断りするのが、申し訳ない…(T_T)

もちろん
もう少し予定を整理して、予約を受け付けるつもりではありますので、一度お電話を下さいね!!

ただ、『訪問カット』と『スマイルカット』と『勉強会』もスケジュールに入れているために
僕1人では、時間的に窮屈になりました。

そこで、思ったんです!!
「誰か、一緒に ママにもできる!チャイルドカットをしませんか??」

必要なものは…!?

☆理・美容師免許
☆子供への愛情
☆ボランティア精神(金儲けではありません)

これだけでいいのです!!
出来たら、現役の理美容師さんがいいけど
子育て休業中のママさん美容師さんもいいかも…

もちろん、最初は一緒に活動して慣れてもらいます。
ノウハウも包み隠さず教えちゃいます!!
カットの資料も、寺平兄やんに大量に印刷してもらっているので、なくなるまでは差し上げます。
なくなってからは、要相談(笑)

もともと、小学校の先生になりたかった自分が、子供と関わっていたいと言う想いから始めたんですね、この企画。
だから、子供が好きな美容師さん達が、それぞれの地域で このような企画をしたらオモロいやろうなぁ~なんて妄想しちゃいます(^_^;)


な~んて言っても、同業者はあまり見てないよなぁ~こんなブログ…


【年内の予定】

4月25日(月)

京都市養正児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-722-6424


6月6日(月)

京都市住吉児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-601-6758


7月4日(月)

うずらの里児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-642-6732
※日程変更の可能性があります


7月12日(火)

京都市神川児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-922-1727


7月19日(火)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ: 075-871-7971


8月22日(月)

京都市立西院中学校“にこにこひろば”(右京区)10:30~
※まだ受付はしておりません


9月5日(月)

京都市下鳥羽児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-603-5510


9月13日(火)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-621-5628


11月8日(火)

京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
※日程変更の可能性があります


※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)
  1. 2011/04/20(水) 23:44:35|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆ 本日のセミナー☆


今日は、午前中は数也とカラーリングセミナーに参加しました!
カラー理論は、知ってるつもりでも、意外に知らないことも多くて大変勉強になりました(^ ^)

数也は、終わってからも質問に行ったり、なかなかの勉強家です!
見た目とはウラハラに(失礼…)
数也は、ピースオブヘアーで一番真面目なヤツなのです(^ ^)
こういう子って、このまま行けば、かなり伸びるでしょうね(#^.^#)
今後の数也に期待です!!!

数也と別れ、午後からはクリープパーマとエアウェーブと縮毛矯正のセミナーでした!

人気講習なので、油断すると 人だかりで何も見えません(>_<)
とても熱気のあるセミナーでした!
レベルもクオリティもすごく高い内容で大満足でした(#^.^#)

野球の朝練にも参加していたこともあり、今日はかなり疲れたので、少し早いですが今から寝ます…(笑)

おやすみなさい(^_^;)
  1. 2011/04/18(月) 22:24:15|
  2. 休日☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆今年度もやります☆

4月に入り、“新年度”になったからでしょうか?
『ママにもできる!チャイルドカット』講演の問い合わせが増えてきました!!

宣伝をしていないのに、行ったことのない児童館から問い合わせがあったりすると
やっぱりうれしいものです。

今年度も精力的に活動しますよ~♪

【今後の予定】

4月25日(月)

京都市養正児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-722-6424


6月6日(月)

京都市住吉児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-601-6758


7月4日(月)

うずらの里児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-642-6732
※日程変更の可能性があります


7月12日(火)

京都市神川児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-922-1727


7月19日(火)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ: 075-871-7971


8月22日(月)

京都市立西院中学校“にこにこひろば”(右京区)10:30~
※まだ受付はしておりません


※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)
  1. 2011/04/15(金) 18:59:31|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆うた☆

http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-213.html
↑3年前に書いた自分のブログ
そうかぁ、もう3年も経っていたのですね…

慶秀さんの訃報に接したこの時
抑えきれない感情のまま、慶秀さんの弟さんと連絡を取り、ご実家にまで訪問した3年前…
あいにく、ご実家は留守で 失礼とは思いながらも、お供え物に手紙を添えて門の前に置いて帰りました。

時が経つにつれ、慶秀さんと昔からの友達でもない自分が、出過ぎた行動だったのでは…と迷いもありました。

しかし、昨年の10月に、慶秀さんのお母さんから丁寧なお手紙を頂きました。
手紙には、慶秀さんと関わりのあったミュージシャン達が慶秀さんの楽曲を唄うコンサートが行われることが書かれており、一度僕に会いたいと言う内容も添えられておりました。

とても行きたかったのですが、コンサートは日曜日のお昼…
お客さんのこと、スタッフのこと、売上げのことを考えると
「コンサートに行くし、休みを取らせてくれ」とは言えず、お母さんからのお誘いをお断りしました…。

季節が変わりましたが、一昨日ようやく慶秀さんのお母さんに会いに行くことが出来ました。

お母さんに会うまで、本当に行くべきなのか、すごく迷いがありました。
僕は、慶秀さんと関わったのは2~3年で、しかも月1回の喫茶店でのイベントで一緒に歌っただけで
お母さんにお伝えできるエピソードなんてたいしてありません…

しかし、お父さんもお母さんも とても優しく受け入れて下さいました。
僕もようやく慶秀さんに合掌することができ、お父さんお母さんとたくさんのお話ができました。

なんでだろ、初めて会った感じがしなかったです。
お母さんも僕と同じ感覚だったそうです。

僕も今、子供がいます。
子供がいなくなったことを想像するだけで、大きな絶望感が頭を過ぎります。

慶秀さん、やっぱり親より先に逝ったらあかんよ…
お母さん、すごく淋しそうでしたよ…

でもね、慶秀さんは歌を残したのです。

慶秀さんの歌は、今一人歩きをしています。
知人が唄うのはもちろん、慶秀さんを知らない人まで唄われているそうです。
「慶秀さんの歌を唄いたい」と問い合わせもあって、他人が唄う慶秀さんの歌がネットラジオでも流れました。

この世に『歌』という足跡を残した慶秀さんは素晴らしいと思います。
生きた証しですよね。
改めて、音楽の凄さを実感しました。
音楽っていいよな…


以前のブログでも書きましたが、慶秀さんの『きみ…』は名曲です。
僕の大好きな歌です。

『ミュージックバザール』 http://music-baz.jp/artist.php?bid=628
↑ここのサイトから視聴や購入もできますので、よかったらどうぞ。



慶秀さん…、慶秀さんの歌はやっぱり生で聴く方がカッコイイや…
もう、それはできないことなんだけどね。
ギターをチューニングしているところからカッコよかった。
お母さんは、今も慶秀さんのCDを聴けないそうですよ。
息子の声が聞こえるのがツライのだそうです。
だから、いろんな人が慶秀さんの歌を唄ってくれるといいですね。

それと、お母さんとメル友になりましたよ。
時々、連絡を取り合いたいと思います。
ご実家にもアポなし訪問は失礼ですから
ちゃんとメールしてから慶秀さんに会いにいきますね。




今回は、完全プライベートな内容で、あまり人にお話することじゃないのかもしれませんが
慶秀さんの歌が、どこかで歌い継がれて行くことを願いブログを書きました。
  1. 2011/04/14(木) 18:27:50|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆たこパ☆


寺平に兄やんから、引越し祝いを頂きました(#^.^#)
フランフランのたこ焼きセット!!

ありがとうございます(^ ^)

誰か、我が家でたこ焼きパーティーしませんか!?
  1. 2011/04/13(水) 10:28:47|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆サクラ☆

DSC_0755.jpg
昨日は、仕事が終わってから 夜桜を観に行きました。
考えたら、僕は学生の頃から 桜だけは必ず観に行っている気がします。

1年のうちのたった数日だけ、ブワァっと燃えるように咲く桜に、すごく魅力を感じます。

そう言えば、プロポーズをしたのも桜の木の下でした。
近くの小学校の校門前の桜がすごくキレイで、丁度良い感じのベンチもあったので
夜な夜な彼女を散歩に誘いプロポーズを決めようとしたんですけどね…(^_^;)

予想外なことに夜間道路工事をされていて、めっちゃうるさかった(>_<)

全然かっこよくプロポーズが決まらんかったし、工事のおっちゃん的には僕達はジャマだったと思います(笑)

DSC_0740.jpg
昨晩は、植物園に行ったのですが、上の写真のイマイチ迫力のない桜…
実はこの桜、18年前に枯れたシダレザクラから一本の枝が成長して、花を咲かせてるんです。

生命の神秘と力強さを感じると共に、枯れた桜を伐採せずに ここまで育てた植物園の職員さん達の愛情に感動しました。

本当の『キレイ』ってこう言うことじゃないでしょうか(^ ^)
  1. 2011/04/10(日) 21:29:03|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆ラスト小籠包☆

iphone_20110329194911.jpg
先日、KBS京都を退社された宮内アナこと とおるちゃんが京都を離れる前にカットに来てくれました!!

うれしいですね!
こうやってラストカットに来てくれて(>_<)

とおるちゃんの髪型は、アナウンサー時代に視聴者の方から「小籠包(ショウロンポー)」と小籠包のイラスト入りのハガキが送られて来たそうです。
妹尾和夫さんにもラジオで「小籠包!」と突っ込まれていたみたいで、僕も“どれだけ美味しそうな小籠包”にカット出来るのかが課題でした(笑)

クセの強い髪質のとおるちゃんは、小籠包の先端がなかなか上手く尖がってくれません…(^_^;)
よく、ニュースを読んでいる とおるちゃんの頭の先端が歪んでいると、テレビを見ながら自己反省をしたものです。


今回は、ラスト小籠包カット!!
全身全霊をささげて切らせて頂きました(^ ^)
そんな小籠包カットを紹介します(笑)

正面から…
小籠包の先端が上手く尖がりましたね!
送別会続きだったのか、とおるちゃん 顔パンパンやん(笑)

サイドから…
なかなかオシャレなメガネやん(^_^)

バックから…
やはりクセがきつく 難しかったけど
魂を込めて切りました(*^_^*)

最後に、ピースオブヘアーのスタッフととおるちゃんの先輩の広滝くんとで記念撮影をしました。

とおるちゃん 元気でがんばるんやで!!
  1. 2011/04/08(金) 22:09:03|
  2. お店の出来事☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆数也1周年☆

DSC_0293.jpg
数也がピースオブヘアーに来て1年が過ぎました。

この1年、彼は本当によく頑張ったと思います。
もちろん、目指している世界は もっともっと上でしょう!
だから、まだまだ突っ走って行くと思います。

“突っ走って行く”と言葉にしたら簡単だけど
現実は、そんなに甘くはありません。

仕事の過酷さ
賃金の安さ
理想と現実とのギャップ
将来への不安…

数也も、入店して1ヶ月程した頃 心が折れそうになり
無断欠勤した日が1日だけあります。

誰もが通る道なんですよね…
とてもツライ波が来た時に ひとりぼっちで乗り切らないといけないことってあるんです。

あの時の彼の精神状態からしたら、よく立ち直ったと感心します。
僕達が何をした訳ではありません。
数也自身が、自分の力で乗り切ったのです。
たいした男です!

今は、3人がハサミを握って並んで仕事する時間が増えてきました。
近い将来、数也に後輩をつくってあげたいです。
課題は山積みですが、それが僕の仕事…

数也! とことん突っ走れよ!!





  1. 2011/04/07(木) 12:20:33|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆音痴☆

僕は、「良い声ですね」と言われることが たまにあります。
意外に初対面の人から言われることが多いです。

そこまでは良いのですが、次の言葉が問題なのです…

「歌も上手いでしょう!?」


僕とカラオケに行ったことのある人は、分かっていることですが

僕は、「音痴」です(笑)

音が取れませんねん…


小学校1年生の頃、音楽の授業で先生に言われました。
「赤松は音痴やな」
僕は、「音痴」という言葉を、その時知らなかったのですが、まわりの女子がクスクス笑ったので褒め言葉じゃないのは分かりました。
家に帰って、「音痴ってどう言う意味?」って母親に聞いたのを覚えています。

コンプレックスに打ち克ちたかったのかな…
野球を引退した19歳の頃に音楽をしました。
バイトして、ピアノを習いました。
ボイストレーニングに通いました。

度胸試しに、初めて鴨川で三線持って歌った日
見知らぬおじさんが、「ライブする時教えて!」と住所の書いた紙を渡してくれました。

何か勘違いをした僕は、毎週水曜日の夜に、三条大橋付近の道端で三線を持って歌ってました。

勢いって、怖いですね…
今度は、ABCラジオが来ました(笑)
気がつけば『羽川英樹のホンキートーク』って番組で歌ってました。

音痴でも勢い付くと怖いものですね。

今は、寺平兄やんの新年会以外で歌うことはありません。
だって、音痴だから…(笑)


でもね、美容業でも同じなんです。
「自分は上手い!」とうぬぼれている奴はいっぱいいます。

僕もそのひとりです。

でも去年、自分は「ヘタクソ」だと気づきました。

これで、ようやくスタートラインに立てた気がしました。
こんな「ヘタクソ」な僕でも気に入って下さるお客さんがおられると思うと
いっぱい練習しようと思いました。

今年は、訪問カットも人に任せて、ゆっくり休みを頂くつもりでしたが
休みの日はほとんど勉強会に参加します。

だって、勢いや勘違いでは、ごはんを食べていけませんから。

まず、自分の未熟さを認めること。
いつまでも殻に閉じこもらずに、オープンにね!

認めてしまえば、怖いものなどないのです。
あとは死ぬ気で頑張るのみ!!

「死ぬ気」と言うよりも「生きるため」に練習する!!

まだ、わかんないけど それが“一番大切なこと”だと思います。
この仕事には、うそはつかずに生きていきたいです。



  1. 2011/04/06(水) 03:10:55|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆無事終了☆


大人しく待ってくれました(^_^;)

セミナーの内容は、非常に学ぶことが多く勉強になりました!

こうして足を運ばないと分からないことが多々あります(^ ^)

いつも疑問に思っている事も、最後に質問しまくりました(笑)

明日からの営業に生かしますね!

ありがとうございました☆

さて、今からスーパー銭湯に行くど(*^_^*)
  1. 2011/04/04(月) 15:42:12|
  2. 休日☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆大阪へ☆


今から大阪へセミナーに行きます!
春休み中の娘は、預かってもらえないので、連れて来ました(^_^;)

子供同伴を許可して下さったナプラさんに感謝です(^ ^)

しかし、カット パーマ スタイリング…と4時間の講習(>_<)
大人しく待ってられるのかな(^_^;)
  1. 2011/04/04(月) 09:18:30|
  2. 休日☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆調子悪いわ☆


何だか空回りしてる気がする…

がんばれ自分(^_^;)


なんか調子悪いねんなぁ~(>_<)

7インチのハサミが二本も、ほぼ同時に使いもんにならんようになるし…(押し切りしてるのかな?)


携帯のデータが全て飛んじゃうし(>_<)
八百長試合をした訳じゃないのに、何故消える??
バックアップを取れていない、最近できた友達のアドレスがわかりません…

ここ一年のお友達!
連絡下さい(^_^;

そして、明日は大阪で勉強してきます!
その前に朝練です…

起きれるのか??
  1. 2011/04/03(日) 23:41:41|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0