fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆独身☆


今日から嫁さんが子供3人を連れて、東京方面に遊びに行ってます。

よく、ひとりで子供3人も連れて遠出するもんだ!と感心する一方、最初っから 旅行のメンバーに計算されていない自分が少しさみしかったり…(笑)

早朝 新幹線乗り場まで見送ってきました。
眠そうだった子供達も、新幹線を見たらテンション上ってましたね(o^^o)

とりあえず、今日から僕は独身です(^^;;
でも、誰も遊んでくれないのでマジメに仕事しています(>_<)
  1. 2011/07/29(金) 13:42:30|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆梅津児童館☆

火曜日は、右京区の梅津児童館で『ママにもできる!チャイルドカット』公演でした。

…なぜか写メのデータが飛んじゃった(><)
とても雰囲気の良い児童館だったので、画像がないのは残念ですが…

当日は、台風直撃か!?と言われていたにもかかわらず
たくさんのご参加ホントにありがとうございました。

久しぶりにピンマイクを使用したのですが、ピンマイク良いですねぇ~。

後半のカット実演の時に、解説付きのヘアーショーみたいになって
カットが終わった子供達一人ひとりに、拍手や歓声が起こったのが印象的でした。

僕自身とても楽しい時間を過ごせました。
梅津児童館のみなさん、ありがとうございました。

次の『ママにもできる!チャイルドカット』は…
8月22日(月)…西院中学校(右京区)です。

なお、ありがたいことに、年内の『ママにもできる!チャイルドカット』公演は
すべて予定が詰まりました。
もちろん、来年も続けて行きますので、来年のご予約よろしくお願い致します☆


8月22日(月)

京都市立西院中学校“にこにこひろば”(右京区)10:30~
お問い合せ:075-311-7560(オオガさん)


9月5日(月)

京都市下鳥羽児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-603-5510


9月13日(火)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-621-5628


10月3日(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
お問い合せ:075-622-1127


10月17日(月)

あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-571-0368


11月8日(火)

京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-604-6757


※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)
  1. 2011/07/23(土) 10:25:49|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆劣等感☆

先日、学生のY君をカットしてた時の話。


いつも たわいない話でケラケラ笑ってカットするのですが
この日のY君、少し元気がない…
大きなため息をついた所で聞いてみた。

「どうしたん??」

そしたら、Y君から意外な言葉が飛び出した…

「赤松さんのブログ読んでると、いろんなことしたはりますやん! 今の自分と比べてしまうと…ねぇ~」

なるほど、恋の悩みじゃなかったのね…

僕からしたら、これから社会に出る君の方が 無限大の可能性を感じてうらやましいんだけどな。
でも、気持ちはわかります。

人は、多かれ少なかれ“劣等感”を持って生きているもの。

どんなに自分の得意分野であっても、上には上が存在するし、またまた上には上の悩みも存在する。
そのつど、ヘコんでいてもキリがないのだけど、へコむものですよね。

生きていることは一生勉強だし、修行…いや苦行なのかもしれない。

生きてるって楽じゃおまへん。
だから、人生おもしろいのだとも思います。

現に今の僕は、嫁も子供もいて、独立もして、信頼できるスタッフ達に恵まれ、幸せいっぱいなハズ…
それでも、孤独感と猜疑心を感じて落ち込んでしまうことが多々あるんです。

Y君には、良く見えたかも知れませんが、実際はそんなもんなんです。
一人ぼっちのさみしいおっさんなんだよ…

気持ちがブレそうになる時、僕は 自分よりも能力があると感じる人に会ったり、連絡したりして刺激をもらいます。
ポジティブな人の近くにいると、自分もポジティブになってくる気がするから…

先日、バリバリ仕事が出来て、パワフルで笑顔が素敵な人にメールをしました。
その人からの返事は、「今、本読んで悩んでる…」という内容でした。

魅力的に見える人ほど、影で悩んだり苦しんだり、いっぱい背負ったりしているのかもしれませんね。
だから、魅力的なのだろうけど…


Y君、今度一緒に飲みに行こうや!





  1. 2011/07/21(木) 22:05:37|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆占い☆


みなさん、占いって好きですか~?

僕は、そんな気にしちゃいなかったのですが
ここ数年で3回ほど占ってもらう機会がございまして…

3回とも違う占い師さんだったのですが
ビックリしたのが、3人ともほぼ同じこと言うのですよ!

そういうもんなんですか??

2人の占い師さんは手相占いなので、同じこと言わはるのはわかる気がしますが
もう1人の占い師さんは、情報推命学って言う数字を使った占い

でね、3人とも言うのが…

・守護霊が憑いて守ってくれている (なかなか死なないらしい…)
・2つ仕事ができるパワーがある (訪問カットのことか?)
・ストレスが多い (誰でもストレスはあるやろ?)

不思議だね!

情報報推命学では、前世がわかるらしく
僕は、説法好きの僧侶だったそうな…
(説法好きって…なんとなくわかる 笑)

まぁ でも、自分の道は自分で切り拓かなくっちゃいけないものなので
占いに頼って 一喜一憂せずに、足元見てコツコツ進まんとな!!







  1. 2011/07/17(日) 19:10:53|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆7月のチャイルドカット☆


7月4日…うずらの里児童館
7月12日…神川児童館
7月19日…梅津児童館



もう半分終わりましたが
7月は、『ママにもできる!チャイルドカット』を3回もさせて頂きます!!

うずらの里児童館も神川児童館も、参加人数こそ多くはなかったのですが
なかなか盛り上がったと思います。

帰り際に、お母さん方から 「よかったです~」と声をかけてもらえることが増えてきました。
トークは相変らずカミカミですが、時々 笑いも出るので良しとしましょ(笑)
(お笑いちゃうし、笑いはなくてもいいのだが…)


うずらの里児童館は『スマイルカット』でもお世話になっていることもあり、先生方とのコミュニケーションもバッチリですし、ホームグランドと勝手に位置づけています(笑)

神川児童館は 2回目の訪問でしたが、先生の子供達に対する情熱がすごく伝わってきます。
こう言う熱心な先生のおられる児童館はいいよなぁ~と純粋に感心しております。

さて、19日(火)は、右京区の梅津児童館です!!
初めて行く児童館ですが、現時点で25組くらいの予約が入っているそうです。

気合入っているのですが、いかんせん雨が心配…

台風が…

午前8時の段階で暴風警報が出たら中止になるそうですのでご注意を…



7月19日(火)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ: 075-871-7971


8月22日(月)

京都市立西院中学校“にこにこひろば”(右京区)10:30~
お問い合せ:075-311-7560(オオガさん)


9月5日(月)

京都市下鳥羽児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-603-5510


9月13日(火)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-621-5628


10月3日(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
お問い合せ:075-622-1127


10月17日(月)

あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-571-0368


11月8日(火)

京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-604-6757


※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)




  1. 2011/07/16(土) 15:01:53|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆息子へ☆


いっぱい いっぱい 遊んであげたいけど
お父さん まだまだ やらなあかんこと 沢山あったわ…

夢があんねん!

まだ、誰も理解してくれない 妄想レベルだけど…

君達が もう少し大きくなった時、わかってもらえるように、頑張るわな!

また、野球しよな☆
  1. 2011/07/15(金) 05:31:53|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆スマイルカット1周年☆

スマイルカットとは…
自閉症や多動症の発達障害の子供達の中で、「美容室に行けない」「じっと座っていられないので断られる」と言う子供達も多いのです。
そんな美容室に行けない子供達に、おうちでのお母さんのカットから美容室でのカットに変わる前に、ワンクッション置いた練習機関のようなものがスマイルカットなのです。
ゆくゆく、美容室でひとりで座ってカット出来るようになるのが、スマイルカットのねらいです。


昨日は、スマイルカットの日。
発達障害の子供達とかかわりを持って1年が経ちました。

月日が経つのは、本当に早い!!
でも、この1年で子供達はすごく成長しました。

超ロン毛だったT君は、6mmのバリカンでベリーショートになりました。
音に敏感で怖がりのY君は、カット中も時々笑顔を見せてくれるようになりました。

なにより、成長させてもらったのは、僕自身なのです。

不安とプレッシャーの1年前…
今は、彼らに会うのが純粋に楽しみになりました。

「障害とかかわるのは、そんな甘くない」と周りから言われた1年前…
もちろん、甘くはないです。

だからと言って、怖気づいて辞めていたら 一体誰がやるのだろう…。

“誰かやらなくちゃいけないのなら、僕がやる”

自己満足かもしれないけど、勝手にそう言い聞かせた1年だったのかもしれない。

自分がやっていることも、正しいことなのか解らないし、もっとスマートなやり方があるのかもしれない…。
常に、孤独感はあります。
あ~~仲間がほしいな…

でも、辞めない限り「失敗」とは言わせない。
四苦八苦してでも、続けてるうちに何か見えてくると信じています。


昨日は、1周年に相応しく 子供達の担任の先生が見学に来て下さいました。
先生達も疲れてるだろうに、とても熱心な人達です。

そして、滋賀から野口先生も来て下さいました。
この先生もホント熱心な人です。

自分の幸せだけを考えていても良いであろう寿退社直前まで、子供達のために動いていた先生。
初対面の僕に、なんか昔からの友達かのように、平気で無理なお願いをしてくる(笑)
それも全て子供達の将来のためにね。
結果、僕も野口先生にとても感謝しています。
すごい先生だな…。


スマイルカットは、今後どうなるか解らないけど
1年が過ぎ、少しずつでも拡大して行こうと思います。

『ママにもできる!チャイルドカット』で廻る児童館でも宣伝していくことにしました。
まず、『スマイルカット』と言う活動を知ってもらうことからはじめようと思います。


ぼちぼち やって行きますので、よろしくお願いします☆
  1. 2011/07/12(火) 23:35:49|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆サタデーナイト☆


京都タワーの見えるビアガーデンで初夏を楽しみ…


おしゃれなワインバーで、大人の夜を演出


おつまみは、シェフおすすめのチーズとワインのうんちく…

サタデーナイトにデートをしました!!



メリーさんと…(笑)

残念ながら、今回もきれいなお姉さんではございません(爆)

なぜ、こんな おっさん2人で おしゃれなワインバーって!?


それは、小学校からの友人たけしがいるから…
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-145.html
でも、たけちゃん…
わしワイン苦手や~~(笑)


後半、FMCも彼女を連れて合流!
そう、うわさの彼女…
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-657.html
FMCよ!
やっぱり、ユカちゃんは指輪7号だそうだ(爆)

この夜、たけしのおしゃれなワインバーは
砂小、藤中の下品な思い出話で台無しでした…

営業の邪魔してごめんな、たけちゃん。
  1. 2011/07/12(火) 08:15:21|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆炭酸泉☆


ピースオブヘアーのシャンプー器から、ビールが出るようになりました!!
是非、生ビールを飲みに来て下さい!!!

…もちろん うそですよ(笑)

お店のシャンプー器に炭酸システムを導入したのです。

スーパー銭湯とかでも、炭酸泉がある所が多くなってきたように
美容業界も数年前から、炭酸泉の毛髪への効果が話題になってきております。

クリープパーマをメインとするウチの店でも、中間水洗に炭酸泉を導入したかったのですが
いかんせん、メーカーから発売している炭酸システムは80万円ほどかかる…

こんな小さいサロンで80万の設備投資は、かなりの負担…
半分 諦めていたのですが、東方さんのおかげで部品代だけで導入出来ました!
東方さん ありがとうございます。

あと、ミドボンと減圧弁は TSUBASU会の藤松さんに用意して頂きました。

接続に足りない部品は、近くのコーナンPROで全部揃いました。
今んとこ水漏れや不具合は一切なし!!

快適な炭酸生活でございます。

来週は、この装置で100%ジュースに炭酸を入れる実験をしてみます!
(実験ちごて飲みたいだけやろ…笑)

  1. 2011/07/10(日) 21:57:54|
  2. お店の出来事☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆CSR京都☆

本日、『京都CSR推進協議会』のホームページが立ち上がり、その中で「ピースオブヘアー/訪問カットピース」の活動が紹介されています。

記事はコチラ→ http://www.csr-kyoto.net/report/read/id/3

僕が作った「訪問カットピース☆」のホームページよりも
こちらの記事の方がよっぽどわかり易くて良いですね(^ ^)


「訪問カットピース」を立ち上げた頃、「CSR(企業の社会的責任)」って言葉すら知らなかったもんな~(>_<)


おばあちゃんっ子の範彦の「おばあちゃんに喜んでもらえる仕事がしたい!」の言葉からはじまった“訪問カットピース”

「子供を美容室に連れて行きたいけど、小さすぎて連れて行けない…」「家で子供の髪を切ったら変になった…」って声が非常に多く、せめて前髪だけでも家で可愛く切ってあげられたら…との思いからはじめた“ママにもできる!チャイルドカット講座”

“ママにもできる!チャイルドカット講座”をした児童館で、講座後、発達障害児の保護者達から、子供を美容室に連れて行けない現状の相談を受け、「手探りですが、やってみましょう」とはじめた、美容室に通えるようになるまでのサポートをする“スマイルカット”


考えてみたら、僕から発進したことは、何一つない…ですね(^^;;

「偶然のようで必然だった」と言うべきか、「神輿を担いで頂いた」と言うべきか…

でもね、今すごく充実しています。
だから、僕に関わってくださった皆さん、ありがとうございます。

そして、またまた やりたい事のイメージが頭の中でグルグルしていますので
また、誰なと巻き込むかもしれません(笑)
その時は、よろしくお願いします!!


最後になりましたが、このような素敵なホームページに私達のような個人商店の活動を取り上げてくださった代表の明致さん、本当にありがとうございました。
  1. 2011/07/07(木) 14:56:28|
  2. お知らせ☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆フォト☆


昨日は、午前中の『ママにもできる!チャイルドカット』講演が終わってすぐに、電車に駆け込み大阪へ!
(一本遅れたら遅刻だったので、危なかった…)

今回は、カットやパーマの勉強ではなく
フォトについて勉強してきました。

撮影について学んだことは 今まで一度もなかったので、すごく刺激的でした(^ ^)
僕みたいなフォトの初心者でも わかりやすく説明して頂けたので、ダッシュでおけいはんに飛び乗ってまで参加した価値がありました(#^.^#)

当たり前だけど、フォトも奥が深いですねぇ~(>_<)


レフ板を使っての野外での撮影方法も教わりました。
レフ板あるのと、ないのとでは 大違いですね!

モデルさんや髪型・衣装・背景ももちろん大切ですが
光と影ってすごく重要なんだと実感しました。


ただ、野外でこんな感じで撮影しているもんだから、芸能人でもいるのかと通りすがりの人達が気にしていたのが面白かったな(^^;;

ただの美容師達の集まりなんだけど…(笑)

これを機会に、フォトの勉強もしていきたいです☆
  1. 2011/07/05(火) 15:53:31|
  2. 休日☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆準備完了!!☆


明日は、うずらの里児童館で『ママにもできる!チャイルドカット』講演です☆

朝から、使用する2つのウイッグのカットをしました。
準備はバッチリですよ~

でも、雨が心配…

参加人数も少ないみたいですが
いつもどおり、しっかりした楽しい講習にしたいです(^^)

みなさんの参加楽しみにしております☆

うずらの里児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-642-6732


あと…
年内の講演受付は終了しました。

口コミでここまで広がったことは、本当にありがたいことです。
もちろん、来年以降も続けていきますので、講演依頼のお電話お待ちしております。

ママにもできる!チャイルドカット講演のご依頼・ご相談は…
075-642-2115 ピースオブヘアー(赤松まで)




7月12日(火)

京都市神川児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-922-1727


7月19日(火)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ: 075-871-7971


8月22日(月)

京都市立西院中学校“にこにこひろば”(右京区)10:30~
お問い合せ:075-311-7560(オオガさん)


9月5日(月)

京都市下鳥羽児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-603-5510


9月13日(火)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-621-5628


10月3日(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
お問い合せ:075-622-1127


10月17日(月)

あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-571-0368


11月8日(火)

京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-604-6757


※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)
  1. 2011/07/03(日) 08:29:03|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆へこむな☆

いやぁ~、昨日は久しぶりにへこみましたよ…(^^;;

へこんだ時は、お酒に逃げる(笑)
寝不足だからか、ぐだぐだになったけどね (>_<)

誰かぐだぐだの酒 付き合ってくれ(爆)


そんなヘタレが代表を務める…

ピースオブヘアーは、6歳に!
訪問カットピースは、3歳に!

本日、誕生日を迎えました(#^.^#)

これも、いつも僕達をかわいがって下さるお客様と、ヘタレ代表について来てくれるスタッフ達のおかげです!!
皆さんに感謝!!! 本当にありがとうございます。


昨晩、家に帰ったら 子供達が描いてくれた絵が置いてありました。





グズグズ言う前に まだまだ走らなあかんな!!


「へこむな!!!」


…ってな訳で

今朝もいつもどおり、早起きしてジョギングと朝練しましたよ!


朝練内容は、アシメミディアムとマッシュショート!

もう、すっかり元気に頑張っております☆

そして、6年間もピースオブヘアーで仕事させて頂きまして、本当にありがとうございます。
7年目も“お客様から愛される店”を目標に頑張って行きますので、よろしくお願い致します!!!


2011年7月1日 ピースオブヘアーの6歳の誕生日に    赤松 隆滋
  1. 2011/07/01(金) 20:48:14|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0