
トロフィーを頂きました!!
美容関係ではなく、野球ですが…

首位打者と盗塁王の2タイトルです。
すごくないですか~!?
打率5割4分8里って…
規定打席に達している選手が60人
規定打席外の選手も合わせたら100人ほどの選手がいるリーグで1番になりました。
やはり1番は気持ちが良いですね!
なんで、昨日のドラフトで指名されなかったのだろ?(笑)
こないして、浮かれている僕に対して
ウチの嫁さんは、僕の野球の成績やトロフィーには まったく興味を示しません…

しかし、これには嬉しそうな表情だったので差し上げました!
服を買うと喜んでおります(笑)

上の写真は、僕のトロフィーをチョコレートと勘違いしてかぶりついた、食いしん坊の本池兄さんです(笑)
また、来年も一緒に野球しましょね☆
そんな表彰式のあった山科早朝リーグの納会
数々のタイトルの表彰がされておりましたが…
僕は、個人的に表彰したい男がいます!!!
その男とは……??

そう、我らがFMCです!!
なんやねん、そのYouTube Tシャツは…?

後ろに再生ボタンが付いております(笑)
おもしろTシャツで笑いを取るFMCくんは、どんどん場を盛り上げてくれます!!

FMC愛用のメガネでお粥を食べてみたり…

お粥を食べるレンゲがメガネ代わりになったり…
なんで、こんなオモロイ顔ができるねん!?
FMCよ!!
君は、宴会のMVPやでぇ~(笑)
忘年会しよな☆
- 2011/10/28(金) 22:11:19|
- 趣味☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

息子達が夢中になっている仮面ライダーやゴーカイジャーを見ていて ふと思ったこと。
「もしも悪役がいなければ、彼らに存在意義はあるのか?」
そう…
タイガーマスクには小林邦昭がいたように。
ピカチュウにはロケット団がいたように。
悟空にセルがいたように。
ケンシロウにはラオウが……えっ!もういい?
ヒーローって悪役がいるから存在するもので
悪役がいなければヒーロー自体の存在価値がなくなる気がします。
もちろん、悪役だってそれぞれの生い立ちがある訳で…
「悪」とされるレッテルを貼られるまでの歴史も知らない子供達は、悪役と戦うヒーローを必死で応援する。
(僕自身も子供の頃、シャアは「悪い奴」と思っていたけど、大人になってからガンダムを観たら、シャアの生い立ちがかなり可愛そうで…)
悪役をやっつけるヒーローに、子供達はワクワク胸を躍らせテレビに釘付けになっている。
そんなヒーローにあこがれ尊敬して、自分もこうなりたいと夢を見ている。
テレビの中では、これでいいのだが、リアルな世界ではどうだろう。
悪役がいるからヒーローが現れるのか、ヒーローの存在のために悪役の虚像を作るのか…
ニワトリとタマゴのように、「どっちが先かわからない」では済まされない重要なこと。
人ってどんなに平和な中でも、大なり小なり「敵」を作り戦っているのかもしれない。
ライバルと言う向上心をあおるためのスポーツ的な発想ならいいのだが…
相手を蹴落とすためや自分の存在価値を上げるための争いが多いんじゃないかな。
ましてや、悪役の虚像を作りあげて、世論を味方につける最悪なケースも多いと思う。
与党や野党、みぎやひだり…
政治的、思想的、宗教的なことは難解なことが多いけど、相手を蹴落とすだけでは終わらないで欲しいものです。
人って、同じ人間に生まれてきたのに、なぜ争うのでしょうね。
- 2011/10/24(月) 01:46:43|
- まじめな話☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「一塁ベースか!!」
とツッコミたくなるほど、大きくて立派な霜降り和牛です。
こんな一塁ベースなら、毎回ヘッドスライディングするよね(笑)

先日、柴田ファミリーと益市さんに行ってきました。
行った理由は柴田氏のブログに書かれています。
↓
『焼き肉争奪戦を終えて益市へ』やっぱ 益市さんは最高に美味しいです!!

昔から遊んでいたツレと、こうして家族ぐるみで遊ぶようになって
「歳取ったなぁ~」と思う反面、すごくうれしいものがありますね!
自動車業界は今後も大変だと思うし、僕らの業界も決して楽ではありません…。
でも、同時期に独立した戦友として、お互い切磋琢磨して成長していこうな!!

しかし、柴田氏の娘ちゃん(1歳8ヶ月)可愛かったなぁ~。
ゆいちゃん、お父さんに似ないようにね(笑)
- 2011/10/15(土) 10:14:40|
- スタッフねた☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

しなちゃんにパーマをあててもらいました。
パーマをあてるのは、10年以上ぶりです…
僕はクセ毛なので、あまりパーマをあてなくても そこそこスタイリングがきまるのですが
今回、やって欲しかったのが…

そう、エアーウェーブ!!
このホースで、僕の頭の中の如何わしい妄想を吸い取ってるのでは ありません…
水分を吸い取って乾燥(ガラス化)させているのですね!
クリープまでは、ウチでもやっているのですが、このガラス化はやっぱり機械がいるよなぁ~。

しかし、エアーウェーブよ…
おまえ、うるさすぎんねん…
何も聞こえんわ(笑)
ビフォー

最初に写真撮るの忘れたから、洗いざらしだけど…
アフター

ボリューム出ました!!

しなちゃん、パーマ上手だね♪
- 2011/10/13(木) 00:06:58|
- スタッフねた☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

今日で、結婚して10年が経ちました。
10年前、ビックリするくらい給料が少なく、呆れるほど貯金もない僕とよく結婚してくれました。
そして、この10年間で 子供3人も産んでくれて、毎日笑いの絶えない 明るい家庭を築いてくれる嫁さんに感謝します。
僕は、お世辞にも良い旦那とは言えません。
反省することばっかりです…。
でも、誰よりも嫁さんに感謝しております。
毎年、結婚記念日には嫁さんの好きなガーベラを結婚年数と同じ数だけ贈っているのですが
10本贈るはずだった今年、ちょっとした手ちがいで20本も贈ってしまいました(笑)
ま、少ないより多いほうがいいよね…
さて、今日は早い目に帰るとしますか。
- 2011/10/08(土) 19:49:14|
- スタッフねた☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

一昨日、慶秀さんのお母さんからお手紙を頂きました。
なかむら慶秀さんのことは、過去にこのブログで2回書いています。
☆なかむら慶秀(けいしゅう)さん☆ (http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-213.html)☆うた☆ (http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-678.html)先日、慶秀さんのお母さんに会いに行って お話していた時に
慶秀さんが日本語訳した
『what a wonderful world(この素晴らしき世界)』と
『Amazing Grace (アメイジング・グレイス)』を
絶賛されている詩の先生がおられることや
「この歌詞で唄いたい」とあいさつに来られ、ライブで歌っている方がおられることを聞いて
「その日本語訳、僕も見たいです!」と言ったら 早速、お母さん直筆の歌詞を頂きました。
本当に優しさであふれている素晴らしい詩でした。
慶秀さんらしいな…
お母さんの許可も頂いたので、ブログに載せちゃいます。
お母さんに「歌って!」と言われましたが、残念ながら 僕には歌唱力がございません…。
この詩を読んで感銘を受けた歌い手さんがおられるなら、ぜひ僕の代わりに歌って頂きたいです。
いろんな所で歌って欲しいです。
たくさんの人に聴かせて欲しいです。
その時、“なかむら慶秀”という男が、この世にいたことを語って下さればうれしい限りです。
『what a wonderful world(この素晴らしき世界)』
(訳詞:なかむら慶秀)
愛にみちている 青い空よ 赤いバラよ
ここにいて 私は想う
「what a wonderful world」
愛にみちている 喜びにあふれている
朝も昼も やみ深い夜も
「what a wonderful world」
雨上がりの虹に 心が晴れて
行きかう人達は 言葉を交わす
「よう元気かい!」
返すことばは 心をこめて
「愛している」
愛にみちている 幼き子供達の
笑顔に泣き顔に 明日への歩みに
「what a wonderful world」
『Amazing Grace (アメイジング・グレイス)』
(訳詞:なかむら慶秀)
アメイジング・グレイス
まぶしいめぐみよ
こんな私をつつむ
何も見えない私に
やすらぐ時がくる
あ~ああ
おそれることはないよ
救いの光の中で
確かに感じるかのいしよ
胸にひびいてくる
そう苦しい
あの日々よ
私はここまで来たんだ
大きな力にいざなわれて
私はここまで来た
アメイジング・グレイス
わが光よ
私のかがやく光よ
アメイジング・グレイス
今こそ誓うよ
私は強く歩こう
私は強く生きるよ
慶秀さんのお母さんは、どんな小さなエピソードでもいいので、慶秀さんの話を聞きたいとおっしゃってました。
僕も、慶秀さんのことを書かれているブログ等を探して、プリントアウトして、お母さんに届けるつもりです。
慶秀さんと関わりがあった方、よろしければ お母さんを訪ねてみて下さい。
きっと、お母さんは喜ばれると思います。
もしくは、このブログにコメントを入れて頂ければ、僕が責任を持ってお母さんにお伝え致します。
- 2011/10/07(金) 21:40:37|
- まじめな話☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、藤城児童館で『ママにもできる!チャイルドカット』でした。
藤城児童館は、我が家から徒歩5分と とても近い児童館でウチの子供達もお世話になっている児童館です。

今回は、カメラマンに広滝くん、アシスタントに変顔が得意なコデさんが来てくれました!!
ここ最近は、ひとりでの活動が多かったので 仲間とワイワイ準備していると楽しいな。

入念なカメラチェックをする広滝くんと、カメラに映りたくてウロウロしているコデさん(笑)
子供かっ!?(笑)

チャイルドカットが始まる前に、児童館の先生達が子供達と踊って盛り上げて下さいました!!
やはり先生達は、盛り上げるのが上手です。

でも、一番盛り上がっていたのは、コデさんでした!
子供かっ!?(笑)

そんな ひょうきんなコデさんですが…
さすが!! プロだねぇ~
ハサミを持つと仕事の顔になっていました!!
今回思ったこと…
やはり、子供のカットは優しい女性スタッフが担当する方がいいよな…。
次回の『ママにもできる!チャイルドカット』は、醍醐の“あけぼの保育園”です。
あけぼの保育園にも、広滝くんコデさんが一緒に来てくれる予定ですよ☆
今後の予定
【2011年】
10月17日(月)
あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-571-0368
11月8日(火)
京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-604-6757
【2012年】
1月30日(月)
格致つどいの広場(下京区)10:30~
お問い合せ:075-353-8250
3月5日(月)
京都市藤森竹田児童館(伏見区)10:45~
お問い合せ:075-642-4774
※講演に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)
- 2011/10/04(火) 22:25:11|
- ママにもできる!チャイルドカット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

みなさん 本日10月1日は、『天一祭り』ですよ~!
ラーメン食べに行きましょう!!
天一祭りより一足早く、我が天下一品野球部の今シーズンは終了致しました。
2位通過したリーグ戦も、プレーオフで まさかまさかの連敗…
結局、総合4位…
ありえへん…(泣)
でもね、個人的には、今シーズン とても調子が良かったのです。
1番センターで全試合出場させてもらい
打率5割を超え、リーグで首位打者と盗塁王を獲得しました!!
現役の時より野球うまいかもね…(笑)
なのに!
毎年恒例の柴田氏との焼肉争奪戦で敗北…
今年からルールの変更をしたから仕方がないけど
タイトル2つ獲得しているのに、焼肉おごることになるなんて…
ありえへん…(号泣)
柴やん
さっき益市さんに電話したら、日曜日と祝日は予約受付していないねんて!
だから、当日一緒に並ぼうか!?
勝負に負けたのは、悔しいけど
やっぱ野球は楽しいな!
当日パーっと行きましょか☆
- 2011/10/01(土) 20:08:50|
- 趣味☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3