fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆信頼関係☆

3月の『スマイルカット』で、かがりちゃんがひとりで座ってカットが出来ました。
とても感動したので、今回は、かがりちゃんにクローズアップしてレポートします。

かがりちゃんのスマイルカット参加は、今回で3回目になります。

1回目…見学のみでカット出来ず(すごく緊張している様子でした)
2回目…イスに座ってカット出来なかったが、コデさんと2人がかりで、地べたで何とかカット出来た。
(2回目の内容ブログはこちら→http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-800.html

DSC_0505.jpg
そして、今回の様子が上の写真…
すごくないですか!!
ひとりで座って、ちゃ~んとカット出来たんです。

今回コデさんと打ち合わせしていたのが
「かがりちゃんが来たら、立ち止まることなく、一気にイスまで連れて行こう!」と言うこと。

前回は、イスまで行くことが出来なかったもんね…

でも、現実はそない甘くはありません…。
かがりちゃん、部屋に入ってすぐ、立ち止まりました。

「あぁー今日も無理かな…」って思ってたら、見学に来て下さっていた養護学校の先生が、上手にかがりちゃんをイスまでエスコートして下さいました。

さすが先生!!
大変助かりました。ありがとうございます。

ここまで段取りが出来たら、後はコデさんの世界です!
手際よく、かがりちゃんの量の多い髪の毛をバッサバサと切っていきます。

かがりちゃんのお母さんが涙していたのが印象的だったな。

DSC_0507.jpg
エンジンのかかったコデさんは、すごい勢いでカットして行き
仕上げに編み込みをしていました。

かがりちゃんの表情も後半やわらかくなり、リラックスしているようでした。

DSC_0516.jpg
この写真を見ていると、コデさんをスマイルカットに誘って間違いなかったと確信できますね。
今回のカットでコデさんは、かがりちゃんとしっかりと信頼関係を築いてくれたと思います。


スマイルカットは、技術が上手いだけではカットは出来ません。
担当する子供達ひとりひとりの障害を理解することはもちろんですが、子供達との信頼関係がすべてだと思います。

僕もまだまだ勉強中ですが、これからもたくさんの子供達とかかわっていきたいと思います。



スマイルカットのホームページはこちら→ スマイルカット(発達障害児のヘアカット)
  1. 2012/03/28(水) 22:11:21|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

☆山科醍醐こどもの広場☆

3月は2回目の『ママにもできる!チャイルドカット』講座になります。
今回は「山科醍醐こどももひろば」に行って来ました。

DSC_0479.jpg
「りゅうじ先生」って…
なかなか、僕の名前「隆滋」を「りゅうじ」って読んでもらえないから、リアルに嬉しいです。

DSC_0480.jpg
ここ「山科醍醐こどものひろば」は、子育て支援にすごく力を入れているみたいですね!
地域にこのように熱心な施設があれば、子育てママさんも嬉しいだろな。

DSC_0476.jpg
昨日も子供達のいっぱいの笑顔が見れました!!

DSC_0473.jpg
次は、ママに可愛く切ってもらうんやで~。


美容室好きの子供が増えますように…




【2012年】


5月7日(月)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ:075-871-7971


5月28日(月)

京都市養正児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-722-6424


7月2日(月)

京都市淀児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-631-7015


※講座に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)

※『ママにもできる!チャイルドカット』講座のご依頼・ご相談は
 075-642-2115(ピースオブヘアー 赤松まで)


  1. 2012/03/27(火) 15:49:19|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆神社☆


朝、時間がある時は藤森神社に立ち寄ってお参りをします。

何をお願いしているかって?
お願いなんて一切しませんよ。
「感謝」をしに行くのです。

こうやって書くと、すごく信心深い奴に思われるかもしれませんが、実は昔、僕は神様を馬鹿にしてたんですね。

忘れもしません、高校3年生の受験の時…

野球を引退して、大学受験の勉強をしていました。
寂しがりやの僕は、よく賢一と一緒に勉強をしていました。

賢一は、我が野球部のエースです。
巨人軍からスカウトが挨拶に来たくらいすごいピッチャーだったのです。
いろんな事情から、彼は大学受験をすることになり、一緒に勉強していたんですね。

受験の日が近づいた頃、勉強した帰り道に賢一が言いました。
「稲荷大社でお参りしよけ!」

僕は、そんな賢一を馬鹿にしました。
「そんなんしても結果は変わらんわい!!」

マジメにお賽銭を入れて手を合わせる賢一の横で
僕は、お金など入れずにマクドのクーポン券を入れました。

神へのぼうとくですね…


受験の結果は…
おわかりのように、賢一が合格して、僕はすべりました。

もちろん、試験は実力なので
賢一が勉強出来て、僕が出来なかっただけの話。

神様を信じる信じないは別の話として、若いとは言え、神様を馬鹿にしてはいけないと思いました。

それからは、ちゃんとお賽銭を入れて手を合わせます。
でもね、願いごとするのは、ちょっと違う気がするのです。

神様はドラえもんやないし、夢を叶えてくれるもんじゃないと思います。
そして、夢なんてもんは、神頼みなんかで手に入れてもショボイでしょ。
夢に向かう途中に、波乱万丈があるからこそ、手に入れた時に感動が生まれると思います。

だから、僕は「今日と言う一日を生かせてもらえること」に感謝をします。
そのあと、仕事に入れば、不思議と一日が充実するんです。
気持ちの問題なんですけどね。

先日、嫁さんに言われました。
「そんな頻繁にお参りして、なんか良いことあった?」

僕は、こう答えました。
「何もないことが、良いことやねん」

そんなもんだと思いませんか?
  1. 2012/03/23(金) 21:38:36|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆春は…☆

DSC_0383.jpg
春は、スタイルチェンジをされるお客さんが多いです。

DSC_0385.jpg
特にパーマは、そんなに長さを切らなくても、充分にイメチェンできますよ!!

DSC_0393.jpg
ゆる~いウエーブにカラーリングしたら、雰囲気がガラッと変わりますね!

今年の春は、パーマデビューなんていかがでしょうか?


  1. 2012/03/22(木) 19:56:35|
  2. お店の出来事☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆トリートメント&ヘッドスパ☆

DSC_0347.jpg
昨日は、営業終了後にメーカーさんに来て頂き、トリートメント&ヘッドスパの講習をして頂きました。

気持ちよさそうですねぇ~
この美人なモデルさんが誰なのかは、ひ・み・つ…(笑)
(宇治田原方面で笑いが起こっているかも…)

DSC_0360.jpg
ウチの後輩達は、ケミカルな話が大好きなので、いっぱい質問したりして盛り上がっていました。
仕事に熱心な後輩達の姿を見ていると、すごく頼もしく感じます。

学んだことをしっかり復習して、お客様に喜んで頂けるようにがんばろな!!

そして、こんなちっぽけな店舗にわざわざ来て、知識と技術を教えて下さったメーカーさんディーラーさん、深夜まで本当にありがとうございました。




では、この後は、『数也のヘナ初体験』の画像をお楽しみ下さい(笑)

DSC_0322.jpg


DSC_0332.jpg


DSC_0341.jpg

また来週~~!!!
バイナラ(笑)
  1. 2012/03/17(土) 17:38:58|
  2. お店の出来事☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆さよならメガネくん☆

DSC_0302 (2)
今日は、こんな美味しいお肉を頂いた話ではございません…

DSC_0308.jpg
カメラマンの広滝くんが東京に進出すると言うことで送別会をしました。

DSC_0310.jpg
メンバーはこやつら…
そう、『ママにもできる!チャイルドカット』スタッフ達です。
あと、宮内アナがいれば全員集合だったのですが、彼は神奈川なので…

広滝くんは、テレビ局のカメラマンです。
この1年ほどは、ボランティアで『ママにもできる!チャイルドカット』に同行して撮影をしてくれました。

今回の東京行きは、カメラのスキルアップのために行くそうです。
給料も家賃も休暇も、すべて今のテレビ局よりも条件が悪くなるのに、彼は1人で東京に行きます。

「プライベートが…」「給料が…」「勤務時間が…」と目先のことばっかり言うてるやつとは違い
彼は、遠くにいる将来の自分の姿がしっかり見えているのかもしれませんね。

DSC_0313.jpg
広滝くんが僕の活動に同行してくれるのは
今月26日の「山科醍醐こどものひろば」とその日の夜に行われる『スマイルカット』が最後となります。

近い将来「世界の広滝!!」と呼ばれるであろう彼のカメラに映れるラストチャンスですよ!!

ちなみに、広滝くんの置き土産はこちら↓

http://www.youtube.com/watch?v=haX1E37112Q
  1. 2012/03/14(水) 22:36:23|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆道半ば☆

スマイルカットを始めて1年半が過ぎ、順調に進んでいる部分もありますが、悩みもたくさん出てきました。

今まで、勢いだけにまかせて前へ前へグイグイ進んでおりましたが、そろそろ頭打ちってところか…
まぁ、そら、当たり前だと思います。
今まで、何も知識がないまま、気持ちだけでぶつかって行ってたのだから…


先日、かず君の出身の保育園であり、現在、彼が通っている学童クラブも運営されている「うづら保育園」に行ってきました。

かず君の記事はこちらに書いています。

http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-786.html
あの夜中に前髪を切った以来、なにも出来ていません。
 
「何かヒントはないだろうか?」
その気持ちだけで、かず君ママに無理言うて連れて行ってもらった訳ですが…

結果、行って良かったと思いました!!

僕は、上の写真(かず君ママ撮影)のように、かず君の隣に座るのがいっぱいいっぱいでしたが
先生達は、ごく自然体でかず君と向き合っている。
まわりの子供達もそうだ。

「仲良くならな!!」って肩に力が入っているのは、僕だけです。
何を特別に思っているのか…
何も気負う事なんてないのに…

少しへこみました。

でも、落ち込んでいる暇はありません。
僕は生涯、発達障害の子供達とかかわって行くと腹をくくっていますし
協力してくれる保護者や先生達もいる訳ですから。

「行き詰った…」と言えば、さっそく資料を送ってくれる友もいる。


いったん志を抱けば
この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり
いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても
その目的への道中で死ぬべきだ。

坂本龍馬の言葉をもらった。


道半ばであきらめる訳にはいきませんね。
  1. 2012/03/08(木) 18:43:34|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆チャイルドカット動画☆

『ママにもできる!チャイルドカット』のイメージ動画が完成致しました!!

昨年の夏頃から、カメラマンの広滝くんが同行し撮影をしてくれた映像を4分ちょいに編集してくれました。
やはり、プロが撮影したら違うなぁ~。

子供の表情がすっごくカワイイ映像ですよ。
特に、3分09秒から数秒間の映像が僕はお気に入り!

少し大きめの音で、時間のある時にゆっくり観て頂きたい作品です。




http://www.youtube.com/watch?v=haX1E37112Q


広滝くん、素敵な映像をありがとう!!

  1. 2012/03/07(水) 22:07:00|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆雨の中…☆

DSC_0250.jpg
昨日の藤森竹田児童館での『ママにもできる!チャイルドカット』講座に
大雨にもかかわらず、集まってくれたお母さん、子供達、本当にありがとうございました。

小さい子供がいたら、雨の日の移動ってホント大変なんです。

だから、来て下さっただけで感動ものです。

本当に、本当にありがとうございました。

DSC_0239.jpg
さて、今回もこの2人が手伝いに来てくれました。
助手のコデさんとカメラマンの広滝くんです。

このふたり、「おばさん!」「メガネ~」と呼び合っています。
僕は、世話になっている2人なので、このあだ名では呼べません…。

仲が良いのか悪いのか、よくわかりませんが、この写真…
仲睦ましく見えませんか!?

DSC_0245.jpg
そうそう、昨日初めて知ったんだけど、コデさんのこのハサミ…
40万円ほどしたんだって!!!

みなさん、『ママにもできる!チャイルドカット』のカット実演コーナーでは
コデさんの方に並んだら、超高級ハサミでカットしてくれますよ!!



【2012年】


3月26日(月)

NPO法人山科醍醐こどものひろば(山科区)10:30~
お問い合せ:075-591-0877


5月7日(月)

京都市梅津児童館(右京区)10:30~
お問い合せ:075-871-7971


5月28日(月)

京都市養正児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-722-6424


7月2日(月)

京都市淀児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-631-7015


※講座に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)

※『ママにもできる!チャイルドカット』講座のご依頼・ご相談は
 075-642-2115(ピースオブヘアー 赤松まで)



  1. 2012/03/06(火) 23:12:10|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆普通でええねん☆

ビフォー
DSC_0222.jpg
今日、真ん中の子供をカットしました。

ん…何ヶ月ぶりだ??
前回、刈り上げたよな…。

他人の子供はマメに切るんだけど、自分自身も自分の子供もボサボサになるまで放ったらかしです。



アフター
DSC_0234.jpg
普通の耳出しスタイルだ。

よく小さい子供に、カラーやパーマをしてる親御さんもおられますが
子供は子供らしく、ふつーでええんちゃうかな…と思います。

子供の髪の毛ってホンマにキレイですから!

この写真だってフラッシュ無しやのに、天使の輪が出来ています。
こんなん、今だけですよ!!

  1. 2012/03/04(日) 22:41:25|
  2. お店の出来事☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆いっちゃんの成長☆

いっちゃんは、知的障害と自閉症のある、おとなしくてとてもかわいい男の子。
『スマイルカット』のホームページを見たお母さんが遠方から連れて来て下さいました。

自閉症と言っても人それぞれで、カットが普通に出来る子もいれば、髪を触られることすら拒否する子もいます。

いっちゃんは、「髪を切る」と言うことは理解出来ていますが、すごく怖がります。
そして、クシが嫌い…。

でも、営業中の店内でパニックを起こすこともないので、『スマイルカット』のようにおうちへ訪問しなくても大丈夫な子。

初めて、いっちゃんをカットさせてもらった時は、1時間半かかりました。
1時間半と言っても、ほとんど休憩なのですが…

最初は、お母さんに抱っこされて切っていきます。
途中ガマン出来なくなったら、向かいの公園にあるチンチン電車を見に行ったりしながら、心を落ち着かせて…
落ち着いたら、またお母さんに抱っこされて切る…
これの繰り返しです。


先日、2回目のカットに来てくれたいっちゃん。
僕は、自分の予約の枠を1時間半空けときました。

『スマイルカット』のブログでは、いつも書いていることですが…
子供の成長はスゴイですね!!

前回、お母さんに抱っこされながらカットしていたいっちゃんが、最初の5分くらいひとりで座ってくれました。
これは、大きな成長やで、いっちゃん!

途中、休憩も少しして、最後は、お母さんに抱っこされながらのカットでしたが、30分で終了!!
前回の3分の1の時間で終わりましたね!
しかも、前回よりもキレイに仕上げることが出来ました。

『スマイルカット』も『訪問カット』も、なるべく負担はかけたくないので、僕はカット時間を10分と自分の中で決めている。
もちろん、スタイルによりもう少し時間がかかることもありますが…

10分と時間を決めていても、『スマイルカット』の場合は予約時間をたっぷり取るように心がけています。
子供達のタイミングとかすごく重要なことが多いのでね。

ただ、営業中に関しては、そうゆっくり出来ないこともあります。
ですので、初めて『スマイルカット』をご利用される方や いっちゃんの様にお店でカット出来るけど発達障害がある子供さんは、ご予約の際にその旨を伝えて頂けますと、こちらから、ゆっくりカット出来そうな時間帯を提案させて頂きます。

土日祝に関しましては、営業時間外でカットさせて頂くことも可能ですよ。

おうちでのカットに限界を感じ始めたお母さん、よかったら一度お電話くださいね!

『スマイルカット』のホームページはこちらをクリック
  1. 2012/03/02(金) 13:56:58|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0