fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆お知らせ☆

こんにちはー。

またまたブログがあいちゃいましたね。。。



今日は、お知らせです。




今、僕がやっている活動




ママにもできる!チャイルドカット講座
(子供の前髪カット講座)


スマイルカット教室
(美容室に行けない発達障がい児のヘアカット)


この2つについてのお知らせ。。。







まず、『ママにもできる!チャイルドカット」ですが

来年の4月まで予定が詰まりました。

5月以降のご予約は、年明けから受け付けますね!



【2012年】

12/3(月)  

京都市常磐野児童館(右京区)10:30〜
075-872-9903



【2013年】

1/28(月) 

格致つどいの広場(中京区)10:30〜
075-353-8250


2/18(月)  

京都市安井児童館(右京区)11:00〜
075-822-2812


2/25(月) 

京都市北白川児童館(左京区)10:30〜
075-708-8170


3/4 (月)
 
京都市桂坂児童館(西京区)11:00〜
075-333-6760


4/15(月)
 
京都市藤森竹田児童館(伏見区)10:30〜
075-642-4774




もうね、ホントありがたいことに

僕と小寺では、京都全体を回るのに限界が出てきました。

もし、京都の美容師さんで、この活動をしてみたい方がおられました連絡くださいね。







そして、北九州でも『ママにもできる!チャイルドカット』がスタートします。

fc2blog_201208222116164df.jpg


今年の夏に初めて会ったゼンちゃんが、小倉で開催してくれます。

たのしみだな。



【2013年】

1/21(月)
エフコープ黒原店(北九州小倉)11:00〜
093-951-6941



チャイルドカットの輪が少しずつですが、全国に広がってきましたね。

参加してくださる美容師さん、ホントありがとうございます。








そしてそして…

『スマイルカット教室』のお話


IMG_4800.jpg




第2回目の京都市呉竹総合支援学校での『スマイルカット』が開催します。


【2012年】
12/3(月)14:00〜
京都市呉竹総合支援学校





学校内でのカットですので、基本は在学生と卒業生、その兄弟の限定になります。



現在、スマイルカットは

支援学校と児童館、あと個人の家へ訪問で行っています。


発達障がいでも、カットできる子供は、営業中に店に来て下さいますし

営業中が不安な子供は、営業時間外でカットしています。




「学校や児童館等で、スマイルカット教室をして欲しい」

「自宅へ訪問して欲しい」

などのご要望になるべく応えていきたいと考えていますので

よかったら連絡くださいね。



ご要望、ご相談は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)


以上、お知らせでした。

よろしくお願いします。









  1. 2012/11/29(木) 21:24:27|
  2. お知らせ☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆りょうせい君のスマイルカット☆

僕は今、大阪でスマイルカットのお仕事を頂いてます。

1年生のりょうせい君の担当です。



まだカットは出来たことはありません。

現在は、ママが寝ている間にカットしています。



日曜日にりょうせい君の家に行ってきました。


前回の訪問の時は、僕に引っ付いてきてくれたのに、今回は距離を保っていたりょうせい君。

「カットする人」との認識がしっかり出来ているようですね。


これも立派な成長なのです。




ピースマンのマスクを被っていますが、ふざけているのではありません。



お姉ちゃんのカットしているところを見せたり

声かけしたり

絵カードで見通しをわかりやすく伝えたり



りょうせい君に、いろいろアプローチしている時の一コマなのです。



僕が今担当している、カットの出来ない発達障がいの子供達は

わがままでカットをしない子供は1人もいません。




これは断言できます。



本人達は、「カットをしないといけない」とよくよくわかっています。


いざカットをするとなったら固まってしまったり

フラッシュバックが起こるのか

パニックを起こしたりします。



でも、彼らも頭の中では

「カットするぞー!」って

頑張っているのです。




今日のブログは、カット出来なかったけど

「カットしなくっちゃ!」って意思表示をしてくれたりょうせい君のお話。





いろいろ、りょうせい君にアプローチしたけどカットは出来ず

僕は、この日のカットをあきらめて、機材を片付けていた時

りょうせい君は絵を描き始めました。





「かにちょき はさみをきる」




ん?






「まく カットねいる?」


fc2blog_201211200643436c3.jpg

おっ?





「すわろう」




おおーっ!!






「いかかけよう」




これか?







さっきまで見せていた絵カードを、りょうせい君は作り始めたのです。


ちょっとビックリしました。

この日、彼に見せたカードは、この4枚。



とっくにカバンにしまった絵カード。



彼は、4枚の絵カードを一気に書きました。




驚いたのは、それだけではありません。







部屋にあった布を持ってきて

身体に巻き付けるりょうせい君。



もしや…







自分で髪を切り始めました。




「自分の髪を切る」という行為に賛否いろいろ意見があると思います。





でも、この日のりょうせい君は


「僕もカットがしたいのだよ」

って訴えてくれた気がしました。





では、僕がりょうせい君にできることは何だろう。


どうやったら、彼の恐怖心は取れるのだろうか。


残念ながら、今の僕の知識や経験では、次のカードが見当たりません。




だから、一緒にりょうせい君と探していこうと思います。


少し時間がかかるかもしれないけど


一緒に道草しながら見つけ出したいと思います。






  1. 2012/11/21(水) 17:41:31|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

☆大阪学院大学で講義しました☆

IMG_7936.jpg

大阪学院大学で講義をさせて頂く機会を頂きました。


経営実務科の合同ゼミだそうです。


まず、教室に入ってビックリ!!!




僕の話にこの部屋は立派すぎだって。。。

IMG_7938.jpg

今回、僕を大学に呼んで下さった古橋先生から紹介を頂き、講義スタート!


自己紹介がてら、自分の学生時代の話を調子良く話しております。




この後、時間が足りなくなることを、この時は知らない…


IMG_7945.jpg

20名ほどの学生さんと先生方では、この部屋は広すぎましたが


集中して聞いてくださってありがとうございます。



IMG_7962.jpg

投影しながらの講義ですが


画面デカすぎ〜



なに? この画面(笑)


IMG_8045.jpg

講義ってホントに難しいと思います。


時間の組み立てや内容の組み立て。


大学は、1コマ90分。



人が90分集中し続けるのは難しい。。。


IMG_8024.jpg


どれだけ彼女達の心に投げかけられるか



どれだけ彼女達の心の引き出しにしまってもらえるか





まだまだ力不足で聞き苦しい部分もあったと思いますが



今回も本気で全力投球してきました。


IMG_8108.jpg


講義の最後は


やはり…



IMG_8114.jpg

話題のピースマンの登場!


学生 ドン引き〜www




IMG_8126.jpg

講義終了後


ピースマンと記念撮影!!


こら、あたま叩くなよ〜


IMG_8140.jpg


古橋先生とピースマンのファンになった学生達


IMG_8142.jpg

学科長の廣藤先生とピースマン親衛隊

学生、ほとんど一緒じゃん…


IMG_8152.jpg

うれしかったこと


「マスク取って写真撮らせて下さい!」って言ってくれた学生さんがいたこと。


鼻の下伸びてないんだからねーwww






大阪学院大学の皆様、貴重な経験をありがとうございました。




  1. 2012/11/17(土) 21:01:49|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆九州日帰り…☆


やって来ました小倉!!

38年生きてきて、初の九州上陸でした。



旅行ではありません(しかも日帰り…)




目的は、この男からのお誘いがあったから…
s-IMG_8619-1.jpg
ゼンちゃん。


今年の8月に初めて会って、スゲー刺激をもらった人。

その時のブログ

http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-868.html

縁の話をしたら長くなるから、また後日に書いてみたいと思いますが



ゼンちゃんと出会えたことは、僕にとって大きな大きな出来事だと直感している。。。



そのゼンちゃんが、リピート率97%と驚異的な数字をキープしている「てぃ〜だ」の森さんとコラボ講習するってことで、そりゃ〜参加するでしょーー。



講習内容は、もちろん公開はできません。

これはマナーなの。。。



で、今回の小倉の講習に参加表明した時に
「スマイルカットの話をする時間を作るから…」とゼンちゃんから。


お話するなら、真剣に伝えたい!!

ただそれだけの理由で、プロジェクターもパソコンも京都から担いで行きましたよ!

ピースマンも連れて行ったし…



3年ほど前から、人前で活動報告や想いを発表する機会がボチボチあります。

考えたら、大学の授業や福祉関係のシンポジウムがほとんどで

美容師さんの前でお話するのが初めてだったのですね。



今から思ったら、同業者だからこそ


伝えられること

伝えないといけないこと


いっそ、巻き込んじゃうくらいの勢いでお話すべきだったな。


ってちょっと反省。。。





コデさんのカウントだと
18カミしたらしいけど(笑)


伝わったよね??



たぶん…




僕なりに熱球を全力で投げてきました。

話を真剣に聞いてくれた参加者の皆さん、ホントありがとうございました。



そして、ゼンちゃん、森さん

素敵なチャンスをくれてありがとーー。

また、コラボ誘ってね。




来年は、スマイルカットを広めるために

講習やシンポジウムなどに積極的に参加したいと考えております。



プロジェクターも買ったことなので

どこでもお話出来ますので

興味ある方は、声をかけてくださいね。





さて、明日は

大阪学院大学で講義してきます。


社会に出る前の学生さんなので

なんか


やる気スイッチをONにできる話が出来たらいいな。






  1. 2012/11/15(木) 21:23:18|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆左京区と右京区でチャイルドカット☆

月曜日は、『ママにもできる!チャイルドカット』のダブルヘッダーでした。

ダブルヘッダーは、コデさん初めてだったのちゃうかな。。。
実は、その夜に『スマイルカット』があったので、トリプルヘッダーだったのだけどね。


うれしいことに、チャイルドカットは宣伝なしに、年間スケジュールが埋まります。
やりはじめた4年ほど前は、自分で児童館に宣伝に行っていたのにね。。。

ホントありがたいです。


さて、この日の『ママにもできる!チャイルドカット』の模様をダイジェストで!



午前中

左京区の白川児童館にて

IMG_6879.jpg

IMG_6920.jpg

IMG_6930.jpg

IMG_6938.jpg

IMG_6946.jpg

IMG_6955.jpg

IMG_6968.jpg

IMG_6978.jpg

IMG_7017.jpg

IMG_7046.jpg

IMG_7050.jpg


IMG_7065.jpg

IMG_7095.jpg

IMG_7120.jpg

IMG_7129.jpg

IMG_7133.jpg




午後から

右京区のwelcomeやまの家にて…

IMG_7173.jpg

IMG_7184.jpg

IMG_7192.jpg

IMG_7214.jpg

IMG_7219.jpg

IMG_7283.jpg

IMG_7335.jpg

IMG_7363.jpg

IMG_7373.jpg

IMG_7402.jpg

IMG_7431.jpg

IMG_7456.jpg

IMG_7518.jpg

IMG_7519.jpg

IMG_7548.jpg



左京区〜右京区と半日で京都市内の東と西を移動したのですが


こうやって、呼んで頂いて


そして、たくさんの人が集まってくださって


ホント有意義な時間を過ごさせて頂きました。





ウチの店からも遠いですし


今回出会った子供達と、次 会う機会は、そうないと思いますが


おうちでお母さんに可愛くカットしてもらっているかと想像したら


うれしくなります。




また来年も呼んでくださいね!

IMG_7559.jpg

最後に…



welcomeやまの家の喫茶のケーキは、めっちゃ美味しかったです。


ごちそうさまでした。






【2012年】
『ママにもできる!チャイルドカット』スケジュール



12月3日(月)

京都市常磐野児童館(右京区)10:30~
お問い合せ:075-872-9903



※年内の受付は、終了致しました。
 ありがとうございました。

※講座に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)

※『ママにもできる!チャイルドカット』講座のご依頼・ご相談は
 075-642-2115(ピースオブヘアー 赤松まで)


  1. 2012/11/11(日) 14:12:46|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆スマイルカット卒業 第一号☆

ついに、念願の『スマイルカット』での卒業生が出ました!!



今回で3回目のカットになるマサくんです。





マサくんの第1回目スマイルカットの様子

http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-857.html


マサくんの第2回目スマイルカットの様子

http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-875.html




今までは、おうちでのママカット。

マサくんは、カットクロスを巻くことすら嫌がって、泣きまくるのを強引にカットしていたそうです。



たまたま、僕が担当した時、フィーリングがあったのかな。
素直にカットに挑んだマサくん。



そこから、僕とマサくんの間に絆が生まれてました。


理由はないけど、お店でカットできる自信はあったのです。



だから、今回は、お店でカットしないかとお母さんに提案しました。



ビフォー



ちょっと、ドキドキだけど、カットクロスも巻けたし順調順調~!



カット中マサくんは何回も


「あかまっか! あかまっか!(あかまっちゃんのこと)」と言ってくれます。




終始マサくんはリラックスしてたと思います。




アフター


ワックスでスタイリングもさせてくれました!!



マサくん、かっこよくなったね。



僕たちは、出会ったら いつもハグをします。

マサくんと僕の暗黙のルールなのです。




この日のハグは、特別なもので

僕は、いつもより力強くハグをしました。




スマイルカットからスタートしたマサくんは

この日、営業中に他のお客さんと並んで普通にカットができました。



今回のカットの様子を見ていても

今後も店内でカットができると判断が出来たので


マサくんは、スマイルカットを卒業とします。





マサくん、おめでとう!!



後日、卒業式しような!!








僕らがおこなっている『スマイルカット』って、「障がい児をカットすること」とは少し違うのです。



スマイルカットは、美容室に行けない障がい児が、ゆくゆく美容室で1人で座ってカット出来るようになるまでをサポートすることなのです。



このブログを書き始めてから、ウチの店に 遠方からも発達障がいの子供さんが多く来てくれるようになりました。


そして、大半の子供が普通にカット出来るのです。

もちろん、嫌がるポイントや、言葉や絵カードからの見通しをハッキリ伝えるなどの知識は必要ですが…



はじめからお店でカット出来る子供達は、スマイルカット(3,000円+訪問料)ではありません。
もちろん、普通のキッズカット(2,100円)なのです。


だから、カット出来そうな子供は、ぜひお店に連れてきてカット出来るかチャレンジしてみて下さいね。


  1. 2012/11/03(土) 17:57:48|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆藤城児童館☆

またまた、おひさです。。。


あかん。

ブログが週一ペースになってる。



書きたいことは、いろいろあるので、頑張ってマメに更新したいと思います。

IMG_6542.jpg
さて、先日の『ママにもできる!チャイルドカット』講座では

滋賀県草津市から、永山浩司くん(ながやん)とスタッフ達が見学に来てくれました。

ながやんは、10月に草津市でチャイルドカット講座をしてくれたのですね!


考えたら、同業者の見学は初めてでした。


ながやんの奥さんがこの日のことをブログに書いてくれました。

http://ameblo.jp/hair-telier/entry-11392491414.html

IMG_6551.jpg
さて、チャイルドカットのスタートです。

藤城児童館は、先生の手遊び うた遊びからスタートします。


IMG_6549.jpg
子供達もノリノリ〜


ながやん奥さんもスタッフの光ちゃんも楽しそう!!


IMG_6550.jpg

ながやん…


怪しいって。。。



IMG_6594.jpg
盛り上がったところで、僕らの出番です。

この日、9組の親子の参加と聞いていたのに

はじまってみたら、参加者20組以上!!




やっぱ、人数が多い方が盛り上がりますね。

IMG_6607.jpg


ながやん。


かなり、怪しいって…www





カメラマンのかこちゃんが、たくさん写真を撮ってくれてたので

ここからは、写真をお楽しみください。


IMG_6612.jpg

IMG_6628.jpg

IMG_6650.jpg

IMG_6737.jpg

IMG_6748.jpg

IMG_6755.jpg

IMG_6764.jpg

IMG_6765.jpg

IMG_6769.jpg

IMG_6773.jpg

IMG_6776.jpg

IMG_6782.jpg

IMG_6803.jpg

IMG_6818.jpg

IMG_6826.jpg

IMG_6827.jpg

IMG_6854.jpg


藤城児童館のみなさん、いつもありがとうございます。


また、来年も藤城でやりますよ!!




【2012年】
『ママにもできる!チャイルドカット』スケジュール



11月5日(月)

京都市白川児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-762-0014


welcomeやまの家(右京区)14:00~
お問い合せ:075-813-5680



12月3日(月)

京都市常磐野児童館(右京区)10:30~
お問い合せ:075-872-9903



※年内の受付は、終了致しました。
 ありがとうございました。

※講座に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)

※『ママにもできる!チャイルドカット』講座のご依頼・ご相談は
 075-642-2115(ピースオブヘアー 赤松まで)

  1. 2012/11/02(金) 11:40:52|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0