fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆技術じゃないカットのコツ☆

今日は、はるき君のお話。




お母さんが僕のブログを見つけて下さり、精華町という遠い土地から、昨年7月に来て下さいました。



今回で3回目のカット!!



ワックスも付けてカッコよく仕上げました。



はるき君は発達障がい児ですが、もともとお店でカットが出来る子です。


カットは出来るけど、ずっと不快だったようです。

それが、ウチにカットに来てくれて「カットが気持ちいい!」って言ってくれるようになりました。



なぜ、他所の店で不快な気持ちだったのに、ウチの店でカットしたら気持ち良く感じたのか?




その前に、はるき君が初めてウチでカットした後に、お母さんが僕のブログにコメントして下さった文を読んでみて下さい。








先日(7月末)母子でお世話になった○○です。その節はありがとうございました。  
 
あれから息子は「またこないだのおっちゃんところできろうな」と言い続けています。
「だってきもちよかったんやで」と。 
 
息子にとって初めてヘアカットが気持ち良いものだとわかった記念すべき日になりました。

他のお店でも息子はカットは可能です。
でもそれは息子にとって「切られる、触られる」と不快なものでしかなかったのです。

気づいた時、もっと早くに気づいてやれなかったこと、正直ショックでへこみました。

それが赤松さんにお会いできたおかげで「髪を切ってもらえて気持ち良い」に変わりました。
しかもバリカンまで出来てしまうなんて!!  

息子の「きもちよかった」と言ってくれた笑顔が今も忘れられません。
本当にありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いいたします。







これは、カット技術はまったく関係ありません。




何をしたのか?



それは…


見通しを立てただけです!!




「今から耳の後ろ切るよ!」

「今からバリカン使うよ! いいかい?」

「後ろ切るからねー、少しこそばいかな~」


具体的に、今から何をするのかを伝えるだけです。


これだけで、子供の安心感は一気にアップします!!





何をされるか分からない、いつ終わるか分からない『不安感』


鏡越しでも見えない所を触られている『恐怖心』



子供の不安と恐怖を、こちらから話しかけて取り除くのです。

言葉では理解しづらい子供には、絵カードや時計を使ったりもします。



そして、上手いことカットが出来たら目一杯子供を褒めます。



怖くなくなって、褒めてもらえたら、「カットって楽しいな」ってなりますよね!



これは、障がいあるなしに関わらず、子供のカットには有効なことだと思います。


ね! 誰にでも今すぐ出来るでしょ!?



はるき君のように、我慢してカットしている子供達が「気持ちよかった!」と言ってもらえるようになって欲しい気持ちだけで書きました。




ぜひ、お試しください。






今年は、依頼があれば講義にも力を入れていきたいと思っています。


スマイルカットなどの活動に、興味を持たれた方

福祉関係や大学・専門学校での授業

同業、異業種問わず、時間が許す限りプロジェクター持参で出張します。



よかったら、ご依頼ください。





【2013年予定】



<ママにもできる!チャイルドカット>


3/4 (月)
 
京都市桂坂児童館(西京区)11:00~
075-333-6760


4/15(月)
 
京都市藤森竹田児童館(伏見区)10:30~
075-642-4774




<スマイルカット教室>


2/25(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




3/18(月)

うずらの里児童館(伏見区)18:30~

※見学希望の方は事前に連絡を下さい



4/15(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)



  1. 2013/02/28(木) 19:40:45|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

☆東京にて☆



月曜日と火曜日に東京に行ってきました!!


イケミッちゃんテラさんのレザーカット講習です。





京都のイケミッちゃんと青森のテラさんが東京で講習会を催して人が集まる!


これって本当にスゴイことですよね。

この2人の「技術力」はもちろんのこと、やっぱ「人間性」が魅力なんでしょうね。




講習内容はみなさんブログに書かれていますので、よかったらご覧下さい!




柳本王子のブログ

http://ameblo.jp/beauty-architect1021/entry-11475843941.html

ろーさんのブログ

http://ameblo.jp/kamiasobi/entry-11476373516.html

大森さんのブログ

http://g3hair.blog.fc2.com/blog-entry-185.html

サイゾーさんのブログ

http://ameblo.jp/hair-saiko/entry-11474675315.html

クリス上兼さんのブログ

http://ameblo.jp/my-hair/entry-11474563059.html

野嶋さんのブログ

http://ameblo.jp/hairtrance/entry-11475450405.html

ともねーさんのブログ

http://oosuke829.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

小林さんのブログ

http://ameblo.jp/fuz4649/entry-11474684089.html

田村さんのブログ

http://ameblo.jp/futoshi1173/entry-11475596568.html

BOSSさんのブログ

http://haircrescent.blog.fc2.com/blog-entry-466.html

テラさんのブログ

http://blog.livedoor.jp/t_h_studio/archives/54398260.html






他にも書いている人がいると思いますが見つけられなかった…

それぞれのブログからも今回の講習のクオリティーの高さが伺えますね!!





僕も時間を頂きお話をさせて頂きました。


Macとプロジェクターとピースマンを担いで行ってよかったです。

だって、みなさん真剣に話を聞いてくれたのだから。



時間の関係上『スマイルカット』のさわりくらいの話でしたが、関東でも「カットの出来ない子供達」が減るきっかけになればうれしいです。


駆け足で話をしたために、少し誤解があったようですので補足させて頂きます。




『スマイルカット』はボランティアではありません。

カット料金は頂いております。
これは、プロとして当然だと思っています。

最初は、カットの出来ない子供さんを切るだけになりますが、ゆくゆくは保護者さんと一緒に子供さんの似合うスタイルをみつけて行きたいし、スタイルのご要望もお受けしたいと思っています。




今回、お話出来なかった『ママにもできる!チャイルドカット』はボランティアです。
もともと児童対象の地域貢献の一環であり、“カット好きの子供を増やすため”の活動ではじめました。


でも、この活動には“集客”が付いて来ます。
チャイルドカットをはじめて4年が過ぎましたが、ウチの店には年々お客様の数が増えています。

この仕組みは、またお話し出来る機会があれば話させて頂きたく思います。




『ピースマン』も連れて行ったけどお話が出来ませんでした。

でも、受講されたみなさんのブログを読ませて頂いていると、スマイルカットの話から僕がピースマンを作った“思いと願い”は、伝わっていたようです。


すごくうれしかったな。







最後に…


今回の東京講習に誘ってくれた池光くん。

貴重な講習時間の一部を僕の時間に下さったテラさん。

そして、話を聞いて下さった受講生のみなさん。

懇親会で絡んで下さったオモロイ人達。




すべての人達に感謝です。

ありがとうございましたー。






今年は、依頼があれば講義にも力を入れていきたいと思っています。


スマイルカットなどの活動に、興味を持たれた方

福祉関係や大学・専門学校での授業

同業、異業種問わず、時間が許す限りプロジェクター持参で出張します。



よかったら、ご依頼ください。





【2013年予定】



<ママにもできる!チャイルドカット>


2/25(月) 

京都市北白川児童館(左京区)10:30~
075-708-8170


3/4 (月)
 
京都市桂坂児童館(西京区)11:00~
075-333-6760


4/15(月)
 
京都市藤森竹田児童館(伏見区)10:30~
075-642-4774




<スマイルカット教室>


2/25(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




4/15(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
  1. 2013/02/23(土) 18:10:03|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆東京に行きます☆

こんにちわーー。


寒いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?





まずは、お知らせ。




2/18(月)  

『ママにもできる!チャイルドカット』
京都市安井児童館(右京区)11:00~
075-822-2812




2/19(火)

「テラ兄貴と所長とデザインとカット」
東京マックス美容専門学校6F 12:00~17:00
申し込みはコチラ

https://www.facebook.com/events/404758109599071/






18日のチャイルドカットですが、小寺が体調不良のため欠席になりました。

久しぶりに、僕1人でしゃべりながらカットします…(カミカミだろうな。。。)



子供に泣かれる確立98%と噂されていますが、しわくちゃ笑顔で頑張るッス!!(プレッシャー)





で、チャイルドカット後にイケミッちゃんと東京に向かいます。




そう、前乗りして

『テラ兄貴と所長の講習前夜祭o口(・∀・ ) ゴクゴク』に参加します。


前夜祭は、講習参加しない人も参加オッケーらしいので、よかったらご参加くださーい。


申し込みはコチラ

https://www.facebook.com/home.php#!/events/124911841018800/



今回の東京講習にピースマンを連れて行きますが、ピースマンを知らない人がほとんどですので簡単に紹介させて頂きます。




『星髪戦士(せいはつせんし)ピースマン』


ピースマンとは…

カットが苦手な子供達を大好物とする、ボサボサ星人「ボーサボーサ」
ボーサボーサは、全世界の人類をボサボサ頭にするために人間界に紛れ込み悪さをします。
ボーサボーサの陰謀を阻止して、子供達の笑顔を守るために立ち上がったのが「ピースマン」
ピースマンは、子供が笑顔でカットできる日まで戦い続けます!!



ピースマンは、京都造形芸術大学と龍谷大学の学生とのコラボ企画で運営されています。


ピースマンショーの動画がこちら




ちなみに、このピースマンのテーマソング『Lets Peaceman』を作ってくれたのが、RuKaPoN(ルカポン)です。

なんと、ギャラは南国電波のナンカレーという…(笑)



今、学生のしんちゃんがカッコイイ動画を作ってくれてますので、完成次第アップしますねー。

それまで、この動画で我慢してね。







よーし、東京 気合い入れて行くどーー!!!







今年は、依頼があれば講義にも力を入れていきたいと思っています。


スマイルカットなどの活動に、興味を持たれた方

福祉関係や大学・専門学校での授業

同業、異業種問わず、時間が許す限りプロジェクター持参で出張します。



よかったら、ご依頼ください。





【2013年予定】


<講習>



2/19(火)

「テラ兄貴と所長とデザインとカット」(東京マックス美容専門学校6F)


※当日、スマイルカットのお話をする時間を頂きました。興味のある方は、是非ご参加を!

申し込みはこちら

https://www.facebook.com/events/404758109599071/





<ママにもできる!チャイルドカット>



2/18(月)  

京都市安井児童館(右京区)11:00~
075-822-2812


2/25(月) 

京都市北白川児童館(左京区)10:30~
075-708-8170


3/4 (月)
 
京都市桂坂児童館(西京区)11:00~
075-333-6760


4/15(月)
 
京都市藤森竹田児童館(伏見区)10:30~
075-642-4774




<スマイルカット教室>


2/25(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)



  1. 2013/02/16(土) 22:51:44|
  2. お知らせ☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆心ないコメント☆

いつかは、こんなこともあるだろうと思っていましたが、今日ありました。




心ないコメント




僕の活動についての批判なら全然いい。

僕は、意志が固いから誰に何を言われても、自分のやるべきことをやるだけだから。


お前みたいに、そこまで弱虫ちゃうから、黙って削除しといてやるわ。





でもな


子供を悪く言うな!





考え方なんて、人それぞれだから何を思おうが構わない。

それをわざわざキーボード打って書くなボケ。




本人だけでなく、親や兄弟、まわりの人達がどれだけ傷つくことか。





僕は、自分が関わった子供達と家族は、全力で守る!



文句があるなら、ウチの店まで来い。このヘタレ!!








友達へ

コメント内容を聞いてこないでね。

思い出したら暴れるから(笑)





  1. 2013/02/14(木) 21:20:47|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆トリプルヘッダー☆

またまた、ブログがご無沙汰になりました。




まずは、お知らせです。




来週19日火曜日のイケミッちゃんとテラさんの東京講習にお手伝いについて行きますが、そこで『スマイルカット』のお話の時間を頂きました。



東京のみなさん、よろしくお願いしまーす。






やるからにはいつだって本気だから、プロジェクターとピースマンを担いで東京に行きます!





2/19(火)

「テラ兄貴と所長とデザインとカット」(東京マックス美容専門学校6F)


申し込みはこちら

https://www.facebook.com/events/404758109599071/






さてさて…


ありがたい事に、『ママにもできる!チャイルドカット』と『スマイルカット』の依頼が増えてきました。


この日は、3つの施設をまわりました。

IMG_9385.jpg

午前中は、『ママにもできる!チャイルドカット』講座。

場所は、小学校の跡地「格致つどいの広場」さんです。

IMG_9457.jpg

なんと、この日は37組の親子の参加だったそうです。

詳しくは、格致つどいの広場さんのブログで…

http://kakuchi-tsudoi.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-d9ae.html


いっぱい質問ももらって、熱心な親御さんが多かったなぁ~



IMG_9860.jpg

そして、午後からは「呉竹総合支援学校」での『スマイルカット』です。


IMG_0067.jpg

初めて担当する子供、いつもカットしている子供といろいろですが
発達障がいだけでなく、肢体不自由な子供も担当するので、僕たちは毎回たくさんのことを学びます。


もっともっと経験を積んで、スムーズにカットできるようになるからね!




IMG_0442.jpg
夜は「うずらの里児童館」で『スマイルカット』です。

僕が、スマイルカットを始めた時の初めての担当が、上の写真のゆかる君です。

今は、すごく良い笑顔でカットしてくれます。


「カットする姿勢」と言う意味では、一番スマイルカットの卒業に近い子供ですが、ゆかる君は音に敏感なので、営業中のサロンでのカットは音に慣れてからになるかな。



IMG_0499.jpg
この日、かがりちゃんはイスに座るタイミングがうまくいかず、立ったままコデさんがカットしてくれました。


スマイルカットは、このような『臨機応変』って気持ちが一番重要だと思いますし、子供それぞれの歩幅に合わせて一緒に歩くのが、スマイルカットの目的です。




こんな感じで、トリプルヘッダーとなかなかのハードスケジュールでしたが、コデちゃんカコちゃんの協力のもと、怪我なく事故なく、たくさんの笑顔をもらい無事終了致しました。



みんな、ありがとうね!!





…で、ここでこの日は終わらず





その後、カットが超上手い吉田さんと飲みました。


吉田さんは、『g.D.C』の代表。
吉田さんのブログを読んだら、どれだけカットが上手い人なのか判ります。



吉田正明さんのブログ

http://ameblo.jp/glam-hair/



なんかね、吉田さんと飲んでいたらカットが上手くなった気がします。
酒を飲んでるだけですが、それくらい大切なことをいっぱい教えて頂きました。



惜しみもなくいっぱいカットのヒントを教えて下さいました。




だから、僕も本気でしゃべりました。



吉田さん、22時30分の新幹線に乗るって言ってたのに、深夜3時まで語りました。


しゃべり過ぎて、ごめんなさいwww




そんな感じの有意義な1日でした。





今年は、依頼があれば講義にも力を入れていきたいと思っています。


スマイルカットなどの活動に、興味を持たれた方

福祉関係や大学・専門学校での授業

同業、異業種問わず、時間が許す限りプロジェクター持参で出張します。



よかったら、ご依頼ください。





【2013年予定】


<講習>



2/19(火)

「テラ兄貴と所長とデザインとカット」(東京マックス美容専門学校6F)


池光くんのお手伝いで東京に行きます。
ひょっとして、ピースマンも来るかも!


※当日、スマイルカットのお話をする時間を頂きました。興味のある方は、是非ご参加を!

申し込みはこちら

https://www.facebook.com/events/404758109599071/





<ママにもできる!チャイルドカット>



2/18(月)  

京都市安井児童館(右京区)11:00~
075-822-2812


2/25(月) 

京都市北白川児童館(左京区)10:30~
075-708-8170


3/4 (月)
 
京都市桂坂児童館(西京区)11:00~
075-333-6760


4/15(月)
 
京都市藤森竹田児童館(伏見区)10:30~
075-642-4774




<スマイルカット教室>


2/25(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)











  1. 2013/02/11(月) 09:36:01|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0