



先月、京都の佛教大学で講義させてもらいました。
その時の生徒さんの感想文の一部を紹介させて頂きます。
(写真だけどみえるかな?)
佛教大学って、僕が受験して落ちた大学なんです。
教育学部と社会福祉学部との違いはあれど、憧れた大学なんです。
その憧れの大学の教壇に立つことなんて、想像もしていませんでした。
佛大に落ちた僕が、佛大に合格した学生さんの前でお話しするって不思議な感覚です。
この感想文を読ませて頂いてる限り、学生さんの心に投げかけられたかなって一安心しました。
今年は、あと11月に光華女子大学が控えています。
決して女子大だから楽しみなのではないですよ。
女子大だから…
(ちなみに2コマ授業させてもらうけどw)
やぱ、自分の活動をこれから社会に出る若者に聞いてもらいたいです。
大学の講義は、今後も依頼があれば積極的に参加したいと思いますので、ご依頼お待ちしております!
あと、来年は美容学校で講義の時間がもらえたらなーって考えてます。
今年は、現役の美容師さん達に講演したけど、これからの美容業界を担う若者にも発信していきたいです。
やっぱり知っといてもらいたい。
カットの出来ない子ども達は、僕らの歩み寄りで大きく変わる事実を!
〈ピースマンショー〉
9月
京都造形芸術大学の学園祭
※詳細未定です
10月(予定)
京都市藤城児童館
※詳細は未定です
〈講演・講習〉
9/30(月)【仙台】
※現在調整中
申し込みは、facebookからになります
↓
https://www.facebook.com/events/512349902156883/10/15(火)【沖縄】
場所:沖縄県総合福祉センター
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/482860711798736/10/29(火)【横浜】
イベント:COMPLEX2013
場所:はまぎんホール
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/490510807704600/11/12(火)【京都】
場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可
11月25日(月)【和歌山】
場所:和歌山ビッグ愛
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/477114629051019/facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。
<ママにもできる!チャイルドカット>
9/2(月)
あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-571-0368
9/17(火)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971
10/28(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628
11/11(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127
11/15(金)
中京保健センター(中京区)9:00~
075-812-0061
※歯科衛生士さんとコラボ講習です
<スマイルカット教室>
9/2(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
9/2(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
※見学希望の方は事前に連絡を下さい
ご要望、ご相談は、講習依頼は…
ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
- 2013/08/23(金) 13:43:31|
- スタッフねた☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、スマイルカット卒業が近づいて来た ゆうちゃんのお話。
ゆうちゃんとの出会いは、テレビ出演のおかげ。
↑
この放送をたまたま見たお母さんが、カット依頼を下さいました。
ビックリするくらいウチの家のご近所さんでした。
僕なりに一生懸命にスマイルカットの活動を発信しているつもりでも、まだまだ知名度は低く、こんなにご近所さんでも知らない人が多い現実。
ゆうちゃんも、それまでは風呂場でのママカット。
逃げ回るからお母さんも大変だったそうな。
4ヶ月ほど前、はじめての自宅訪問。
ゆうちゃん、挨拶はしてくれたものの、知らない人が家に来て困惑ぎみ。
僕から一定の距離をおき遊ぶ。
もちろん、髪を切るのは拒否。
いろいろコミュニケーションを取り、少し見通しがついたのか髪を切らせてくれそうになる。
お母さんの許可をもらい、ゴザも敷かずクロスも巻かずにカット開始!
ゆうちゃんも僕も部屋も、毛まみれになりながらもカット終了。
2回目の訪問の時は、玄関まで笑顔で迎えに来てくれて、カットもスムーズに出来るようになる。
ゆうちゃんにとってカットのイメージがしっかりついたのだと思う。
そして、今回3回目!
ゆうちゃん、お店まで来てくれてのカット。
はじめてのサロンでのカットなので、まずお店に入れるか不安でしたが、すんなり入ってきたゆうちゃん。
ウェルカムメッセージからハイタッチをして、見たいDVD選び。
※ウェルカムメッセージについてはこちらをご覧ください。
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-941.html今回は、絵カードを使用。
椅子にもすんなり座り、クロスも巻けた。
すごいぞ、ゆうちゃん!
来る途中は、「チョキチョキしない!赤松さんお休みです!!」と言っていたみたいだけど
「今から自分が何をするのか」
「髪をカットされるということ」
ゆうちゃんは、よくよくわかっているのですね!
本当に偉かったよ!ゆうちゃん!!
カットも実にスムーズに切れました!!!
ゆうちゃん、君は4ヶ月前まで、本当にカットするのを逃げ回って、風呂場でお母さんが苦労してカットしていた ゆうちゃんなのか?
賢すぎるやん。
かわいすぎるやん。
今回は、はじめてのお店でのカットですから、とりあえずいつも通り短くカットしただけ…
でも、この調子なら次回はおしゃれヘアーにチャレンジも出来るね!!
今回は、お客様が誰もいない店内でのカットでした。
次回は、普通にお客様がいる営業時間内でカットします。
賢くカット出来たら、ゆうちゃんはスマイルカット卒業になります!!

賢くカット出来たゆうちゃんと記念撮影。
表情からもわかるように、とてもリラックスしてますし、僕に心開いてくれてるのがわかりますね。
ゆうちゃん、次 賢くカット出来たらスマイルカット卒業だよ!
今、かっこいい卒業証書作ってるから、次回もニコニコでカットしようね。
全国の理美容師さんへお願いです。
今回のゆうちゃんみたいな子どもは全国にかなりの人数いると推測できます。
本当は賢くカット出来る子どもなんです。
僕達のアプローチ方法ひとつで、この子の可能性は、グンと変わります。
予約状況の詰まったサロンワークの限られた時間で、ゆっくりコミュニケーションが取れないのは充分承知しております。
でもね、見通しが立たずに怖がる子どもに、押さえつけてカットしたら、その子は一生さんぱつ嫌いになるかもしれません。
ですから、時間の許される限りコミュニケーションを取ってください。
それが1番の近道だと思います。
散髪の悩みくらい、僕らでなんとか解決しましょうよ!!!
最後に、僕が今この活動をするのに自分自身言い聞かせている言葉を紹介して終わります。
切れなくてもいいねん!
いっぱいいっぱい考えて寄り添ってあげるのが、できること。
最後に乗り越えるのは、自分。
1回1回結果を求めなくてもいい。
彼らはせっかちな世界にいないから。
スマイルカットが全国に広がることを心から願います。
〈ピースマンショー〉
9月
京都造形芸術大学の学園祭
※詳細未定です
10月(予定)
京都市藤城児童館
※詳細は未定です
〈講演・講習〉
9/30(月)【仙台】
※現在調整中
申し込みは、facebookからになります
↓
https://www.facebook.com/events/512349902156883/10/15(火)【沖縄】
場所:沖縄県総合福祉センター
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/482860711798736/10/29(火)【横浜】
イベント:COMPLEX2013
場所:はまぎんホール
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/490510807704600/11/12(火)【京都】
場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可
11月25日(月)【和歌山】
場所:和歌山ビッグ愛
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/477114629051019/facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。
<ママにもできる!チャイルドカット>
9/2(月)
あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-571-0368
9/17(火)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971
10/28(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628
11/11(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127
<スマイルカット教室>
9/2(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
9/2(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
※見学希望の方は事前に連絡を下さい
ご要望、ご相談は、講習依頼は…
ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
- 2013/08/04(日) 03:44:56|
- 発達障害児のヘアカット☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0