fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆横浜から愛を込めて☆

10月29日(火)は、ピースオブヘアーをお休みさせて頂きます。




1231396_1416494871906559_688934087_n.jpg



1230028_1416494908573222_1792742282_n.jpg

横浜でおこなわれる美容イベントに出演することになりました!!

このポスター(2枚目)の出演メンバーの経歴を見ても、スゴイ美容師さんばかりの出演です。
(僕だけ経歴がみなさんとズレ過ぎ…)


本当は、僕1人で参加予定でしたが

これだけ大きなイベントで、間近で素晴らしい技術も見れるので

かなり勉強になると思い、今回、ウチのスタッフも連れて行くことにしました。


ということで…

誠に申し訳ありませんが、10月29日(火)はピースオブヘアーをお休みさせて頂きます。



今年1年、個人的に力を入れて来た講演活動。

今回のイベントは、セミナーとショーの融合です。


だから、いつもの講演とは違う舞台にしたいので、ショー的要素も入れながら自分の持ち時間を全力でぶつかってきます!!



めっちゃ楽しみだ!!!











イメージと作業の全ての「融合」がここに「始まる」
-------------------------------------------------------------------------
【COMPLEX】は、理美容師を対象とした、
セミナーとショーを融合したスタイルで行うイベントです。
理美容師の技術が持つ可能性の中から【教育】【貢献】【創造】をピックアップし、
これらに対する理解の促進と活性化を目的とします。

さらなる技術の向上と伝承。
地域及びそれ以外の場での社会貢献。
そして、美を追求する者としての表現。

それら全てを活性化して複合させて行く事こそが、全てサロンワークに帰結し、
お客様に美しさを提供し、支持され続けて行く事に繋がると信じて止みません。

様々な価値観が曖昧になっていくこの美容業界の中で、
【COMPLEX】は美容業界再興の一翼を担える存在でありたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------
第1部 Education Stage
 『教育』をテーマにした、カットスクールg.D.C主宰吉田氏と、
 パーマスクールSPA主宰戸石氏及びその講師や卒業生によるカット&パーマセミナー。
 技術と知識を学び続ける事の意味と、技術教育のアウトソーシング化への理解の促進。
 その成果を披露します。
 出演:戸石正博(shanty/SPA) 吉田正明(glam:UNITED WORKS/g.D.C)
    大倉浩司(Raw hair design) 田中将洋(closet) 畠山篤(ALUX)
    藤田洋介(RIFF) 増田茂(alex republic reco)

第2部 Contribution Stage
 『貢献』をテーマにした、障がいを持った子供への出張カット「スマイルカット」を行う赤松氏と
 東南アジア等の貧困地域の子供へのカットボランティアや技術レクチャーを行う活動
 「ハサミノチカラ」に携わる小山崎氏による講演。
 理美容師だからこそできる社会貢献への理解の促進と、
 その活動の中での気付き等、貴重な体験談を披露します。
 出演:赤松隆滋(Peace of Hair) 小山崎裕士(canvas.)

第3部 Creation Stage
 『創造』をテーマにした、クリエイション活動の最前線で活躍する、
 今泉氏、山本氏、小山崎氏、岩田氏の4名によるクリエイティブセミナー。
 JHA受賞者、及びノミネーターである4人が、フォトグラファー集団buffoの根本氏を交え、
 作品造りから撮影までを披露します。
 出演:今泉建男(agepicogram) 岩田聖子(agepicogram) 小山崎裕士(canvas.)
    山本博司(Blue Hair Make) 根本勝利(buffo)

総合司会
 村松加王里(フリーアナウンサー) 渡部幹也(Prospect/HairDesignLabo)
-------------------------------------------------------------------------
★主催
 project:COMPLEX(代表:吉田正明)
 
★会場
 はまぎんホール「VIA MARE(ヴィアマーレ)」
 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1
 http://www.yokohama-viamare.or.jp/access.html
 
★チケット代
 3,000円

★定員
 300名

★協賛
 (株)ロータスプロモーション/T2sys(http://t2sys.info/)
 (株)リスペクツ(http://www.re-spects.co.jp/)
 (有)オレンジコスメ(http://www.orange-cosme.com/)
 (株)ガモウ(http://www.gamo.co.jp/)
 (株)ダリア(http://www.dalia.co.jp/)
 (株)ピアセラボ(http://www.piacelabo.co.jp/)
 (株)フジシン(http://www.fujishin.co.jp/)
 (株)ありあけ(http://www.ariakeharbour.com/)
匿名企業1社

*協賛企業・団体募集中*










〈ピースマンショー〉




12月7日(土)
京都アートプロジェクト

※詳細未定








〈講演・講習〉






10/29(火)【横浜】


イベント:COMPLEX2013

場所:はまぎんホール

申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/490510807704600/






11/8(金)【京都】

場所:YIC京都ビューティー専門学校
※講義のため一般参加不可






11/12(火)【京都】


場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可







11月25日(月)【和歌山】

場所:和歌山ビッグ愛


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/477114629051019/




11月28日(木)【滋賀】

場所:龍谷大学
※講義のため一般参加不可




facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。






<ママにもできる!チャイルドカット>




10/28(月)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628



11/11(月)

京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127



11/15(金)

中京保健センター(中京区)9:00~
075-812-0061
※歯科衛生士さんとコラボ講習です




11/29(金)

朱一保育園(中京区)
※PTAの会合のため一般参加不可




12/2(月)

京都市住吉児童館(伏見区)10:30~
075-601-6758




<スマイルカット教室>

10/28(月)

空の鳥幼児園(伏見区)14:00~

※園児のみの受付になります



11/11(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




11/11(月)

うずらの里児童館(伏見区)18:30~

※見学希望の方は事前に連絡を下さい








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)






  1. 2013/10/24(木) 21:34:24|
  2. お知らせ☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆知事へ直接お願いしました☆



今日、太陽が丘でおこなわれた『私の命のライブ』にピースマンが出演しました!

今回も学生だけで舞台をしてもらい、僕は舞台後にピースマン制作の趣旨を簡単に説明。


その後、ピースマンは子ども達と触れ合っていたら、なんと京都府知事の山田啓二氏が!!


僕はピースマンを呼び寄せ、山田知事にピースマンを紹介。
記念撮影をお願いしました。


僕にとって、この撮影中の数分間が勝負!


撮影しながら山田知事に

「なぜピースマンを作ったのか。」
「カットの出来ない発達障がい児の現状」
「理美容師法と言う法律の壁が活動の妨げになっていること」

一気にお話させて頂きました。



撮影後も山田知事は、真剣に話を聞いて下さいました。

最後に僕は

「知事が特別に必要と認める場合のみ、カットが許されると法律にあります。」と言うと


山田知事は即答で

「よーし!やるか!!」と言って、秘書を紹介して下さいました。

さすがです。
できる人は即答なんです。



僕はスマイルカットを始めた3年前から、法律の壁に悩んできました。

だから、知事の許可が取れないか考えていました。

「知事に直接会えないかな?」

新聞記者や福祉関係者、いろんな人に投げかけてみましたが
まさか、ピースマンショーでお話するチャンスが頂けるなんて!!



まだ、スタートラインに立てただけなので、これからどうなるのかわかりません。



でも

なりたい自分をイメージして

声に出して

願い

行動すれば

いつかカタチになる

僕はそう信じている





子ども達が、少しでも住みよい社会になるために

子ども達が、少しでも笑顔が増えるために

ピースマンは、まだまだ戦い続けます!!





以下、昔、僕が「法律の壁」について書いた文章を添付します。





法律の壁


スマイルカットをやり始めてまもない頃、K市の元美容師さんから相談の電話がありました。
なんでも、この元美容師さんは、僕と同じような感じで発達障害児のカットを公民館でやるつもりだったそうです。

もともとこの方の娘さんが発達障害児で、自分の娘をカットしていたのが、養護学校の保護者さん数人から相談を受けて、みんなのカットを引き受けられました。

自分の家で全員のカットも大変なので、近くの公民館を借りてカットをしようと準備に入ったそうです。

僕達の仕事には、理美容師法という法律があります。
衛生面の関係で、保健所が許可したサロン以外ではハサミを使用してはいけないのです。

ただこの法律には例外があります。
高齢や病気や怪我などが理由で、理美容室に通えない人には、こちらから出向く「訪問カット」が許可されています。

元美容師さんは、公民館でカットをすることについて保健所に相談に行きました。
保健所の担当者は、「頑張ってください」と言ってくれたそうです。

GOサインが出たと思った元美容師さんは、後日チラシを作り、そのチラシをまた保健所に見せに行ったそうです。

その時の保健所の担当者(前回と違う人)は、「これは法律違反です。」とキッパリ。
「やってはいけません。」とはっきり伝えました。



僕もこの電話を頂いた後、社協の知り合いや福祉関係者にいろいろ質問したのですが
(保健所に聞けば、自分の活動も取り締まられる恐れがあるから、保健所には聞いていません。)
理美容師法を読む限り、違法と言われても仕方ないそうです。
「障害があっても、公民館まで通えるなら、美容室にも通えるでしょ」

これが理由です。

たしかに、身体は元気なので通えるかもしれませんが、店に入れるかわかりませんし、店に入れても、他のお客さんがいてドライヤー等を使用していて落ち着いてカットできるのでしょうか?

法律がある以上、こんなことを保健所の窓口で訴えても仕方ないことですが。

要するに、法律が古いのです。
発達障害児の特性や家族の苦労を知られていない時に出来た法律だからしょうがないのです。


発達障害児とその家族に対する誤解や偏見は、今も非常に多いです。
正直、自分の身内に障害者がいなければ、残念ながら他人事になりがちです。

段差をなくすバリアフリーも大切ですが、どんな人でもカットが出来る美容師にしか出来ないバリアフリーを心がけていきたいものです。






【美容師法に基づく衛生上必要な措置等に関する条例】
(美容所以外の場所で業務を行うことができる場合)
第2条 美容師法施行令第4条第3号に規定する美容所以外の場所において業を行うことができる場合は、次のとおりとする。
(1) 児童養護施設、養護老人ホームその他これらに類する施設に入所している者に対して美容を行う場合
(2) 演芸等を行う者に対してその演芸等の直前に美容を行う場合
(3) 災害により避難している者に対して美容を行う場合
(4) その他知事が特に必要と認める場合









〈ピースマンショー〉



10月19日(土)
太陽が丘『私の命のライブ』





12月7日(土)
京都アートプロジェクト

※詳細未定








〈講演・講習〉






10/29(火)【横浜】


イベント:COMPLEX2013

場所:はまぎんホール

申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/490510807704600/






11/8(金)【京都】

場所:YIC京都ビューティー専門学校
※講義のため一般参加不可






11/12(火)【京都】


場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可







11月25日(月)【和歌山】

場所:和歌山ビッグ愛


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/477114629051019/




11月28日(木)【滋賀】

場所:龍谷大学
※講義のため一般参加不可




facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。






<ママにもできる!チャイルドカット>




10/28(月)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628



11/11(月)

京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127



11/15(金)

中京保健センター(中京区)9:00~
075-812-0061
※歯科衛生士さんとコラボ講習です




11/29(金)

朱一保育園(中京区)
※PTAの会合のため一般参加不可




12/2(月)

京都市住吉児童館(伏見区)10:30~
075-601-6758




<スマイルカット教室>

10/28(月)

空の鳥幼児園(伏見区)15:30~

※園児のみの受付になります



11/11(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




11/11(月)

うずらの里児童館(伏見区)18:30~

※見学希望の方は事前に連絡を下さい








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)




  1. 2013/10/19(土) 23:09:20|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

☆ワシタ島ウチナー☆



きれいな花が咲いたよ
ずっと枯れない花だよ
送りたい愛するあなたへ



19歳の頃、京都で三線教室を見つけ1年くらい通いました。

当時、沖縄には行ったことがなかったけど、「島唄」や「安里屋ゆんた」が弾いてみたかったのです。


そこの教室は、野村流という沖縄古典音楽(クラッシックみたいなもの)でした。

言葉も理解出来ないし、テンポもなんだかねむたい…

でも、先生達にすごく良くして頂き、古典音楽から三線の基本を学んだと思います。



あれから20年、まさか自分があこがれの沖縄で講演をするなんて思いもしなかったです。

台風の影響で風は強かったものの、ほとんどキャンセルはなく、会場もほぼ満席に。


少しでも大好きな沖縄に爪痕を残したくて、いっぱいいっぱい話をしました。

今持っている知識を、いっぱい吐き出しました。


最後、押しまくりでごめんなさいね。




懇親会もたくさんの人が参加してくれました。

なるべくいろんな人と話がしたくて、あちこち移動してたけど
正直、全員の名前がおぼえられませんでした。


だから、来年、また沖縄にいきます。
みんなの名前を覚えるために…


いいっすか?



※こういう写真が撮りたくて行くのではないので、良い子のみんなは誤解しないでねー。






今回の沖縄講演、幹事であるこのメンバーがいたから、たくさんの人が集まってくれました。

前日入りしていたので、みんなで観光しながらワイワイ打ち解けました。


まず、「沖縄でしよう!おれの仲間に聞かせたい!」と山田ちかしが言ったことから沖縄講演が実現しました。



ちかしは、沖縄出身で現在は東京でオーナースタイリスト。
東京講演も彼が世話をしてくれた。

その時のちかしのブログ

http://kuuyamada.blog69.fc2.com/blog-entry-61.html


沖縄のちかしの同級生達は口を揃えてこう言いました。
「あのちかしが、感動したと言う話を聞いてみたい…」

ちかし、君の若い頃の立ち位置がよくわかったよ(笑)




そして、大城くんと奥さんの志穂ちゃん。

夏に京都に来てくれて、一緒に抹茶パフェを食べました。

大城くんとの出会いは、昨年11月の小倉でのZEN講習で。
講習最後にゼンさんに1時間もらい少しお話をさせてもらったのです。

少しアルコールがまわっていたのか、大城くんは周りが引くほどの大泣きでした。

講習後、僕に話しかけて来てくれて、「ウチの嫁さんが児童福祉の仕事をしているので、赤松さんに興味があります。」と…。

奥さんの志穂ちゃんは、「子どもの目線」という意味では、僕なんかよりもプロ中のプロ。
実は、志穂ちゃんとの会話からたくさんのヒントをもらったりもしています。


ちなみに、大城くんはピースマンのマスクを被れば「マッチ棒」みたいになります。

そんな、大城くんのブログ

http://kazuto1981.ti-da.net/e5465070.html







最後に、古謝くん


古謝くんとは、今回会うのが初めて。
でも数ヶ月前から、メールのやり取りもあり、古謝くんの物腰の柔らかさもあり、緊張感ゼロ。



しかも、古謝くんとこのスタッフさん みんな可愛くって愛想よいから、僕は古謝くんになりたいと思いました。
(奥さん若くてチワワみたいにかわいーし…)


そんな古謝くんのブログ

http://hair-switch.com/switchblog/?p=117


仲間ってホントいいですねー。

僕ひとりでは、何もできないけれど仲間が集まれば、すっごい力になっていく。



ちかし、大城くん、志穂ちゃん、古謝くん。
本当にお世話になり、ありがとうございました!!




最後に、沖縄のみなさん

絶対、来年会おうね♪






追伸


講演当日の朝、台風による強風にも負けず僕は海を目指してジョギングしました。
まーまー遠かった…

海辺に行くと、風が半端なくマジで飛ばされるかと思いました。


その時、必死の思いで自我撮りしました。

これは、寝癖じゃないですよ。
風です、カゼ!!

もうね、ヅラなら飛んで行ってますよ。












〈ピースマンショー〉



10月19日(土)
太陽が丘『私の命のライブ』





12月7日(土)
京都アートプロジェクト

※詳細未定








〈講演・講習〉






10/29(火)【横浜】


イベント:COMPLEX2013

場所:はまぎんホール

申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/490510807704600/






11/8(金)【京都】

場所:YIC京都ビューティー専門学校
※講義のため一般参加不可






11/12(火)【京都】


場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可







11月25日(月)【和歌山】

場所:和歌山ビッグ愛


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/477114629051019/




11月28日(木)【滋賀】

場所:龍谷大学
※講義のため一般参加不可




facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。






<ママにもできる!チャイルドカット>




10/28(月)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628



11/11(月)

京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127



11/15(金)

中京保健センター(中京区)9:00~
075-812-0061
※歯科衛生士さんとコラボ講習です




11/29(金)

朱一保育園(中京区)
※PTAの会合のため一般参加不可




12/2(月)

京都市住吉児童館(伏見区)10:30~
075-601-6758




<スマイルカット教室>

10/28(月)

空の鳥幼児園(伏見区)15:30~

※園児のみの受付になります



11/11(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




11/11(月)

うずらの里児童館(伏見区)18:30~

※見学希望の方は事前に連絡を下さい








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
  1. 2013/10/18(金) 17:37:00|
  2. スタッフねた☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆瑞希くんのカット動画☆

北海道のまりかさんが以前ブログに僕のことを書いて下さいました。

そして、今日、息子さんのカットしている時に撮影された動画を頂いたので、少しの動画ですが公開させて頂きます。


以下、まりかさんのブログから抜粋。








私は夫が美容師なので、何か彼の手助けになるなら…。と美容師免許を取ることを決めたのですが、イマイチ自分の強い思いを美容というものに注ぎこむことができませんでした。

そんな時に知ったのが赤松さんです。

赤松さんは誰でも普通に美容院に行けたらいいのに。という思いをおもちで、ブログなどでその思いに触れた時、私の中で美容師になるための強い動機づけができたのです。

そうだ。
発達障害児の親だからこそわかることもあるし、できることがあるはずだ!と。

そして、この夏に関西に帰省した時に、息子と赤松さんのお店に伺って、息子のカットをしてもらいました。

なにもかもが違いました。

声かけやカットの時間など、ひとつ一つは小さなことかもしれませんが、息子はとてもリラックスしていました。

息子は美容師の子なので、いつもは父親がカットします。

もちろん、彼も息子の特徴を理解しているので、なるべくリラックスしてカットが出来る様にしてくれてると思います。

でも、赤松さんのカットは全然違いました。

息子は今でも何かが出来る様になると、

赤松さんに会いたい。
赤松さんに~が出来る様になったのを知らせたい!

と言います。

一回会っただけなのに、それほどまでに息子の心を掴む。
そして、親が安心しておまかせできる。

そんな美容師に私もなりたいと思います。







すごく嬉しいブログだけど、ある意味プレッシャーですね(笑)


で、どんな雰囲気でカットしているかと言うと

こんな感じ




実は、そんな特別なことはしていません。


ただ、お母さんとコミュニケーションを取りながら、瑞希くんに「怖くないか」確認して褒めまくりました。

だって、お父さん以外の人にカットされるの初めてなんだから、彼はすっごく緊張しているはずなんです。

だから、お母さんと仲良く会話することで瑞希くんは、少しでも安心すると思うのです。

そして、この「(お父さん以外の)初めての散髪」に挑んでいるだけで、褒めまくりなことなのです。





次に大切なのは、『見通し』です。


このブログに時々書いていることだけど、すごくシンプルなことだけど出来ていなかったりします。

限られた時間のサロンワークで、しかもリズムに乗ってカットしていけば、一気にハサミを入れがち…

しかし、この行為は子どもに恐怖心を与える可能性が大きいです。



今から何をされるかわからない恐怖。

「大丈夫だよ!」って声かけが聞こえないくらい怖いんです。

見えない後ろのカットはイメージが出来ないこともあります。

耳周りのカットは、感覚も敏感な上に「ジョキッ!」って音が怖いでしょ。


この日のカットは、バリカンは必要なかったけど

瑞希くんに「バリカンって怖くないよ!」って理解してもらうために僕がしたことがこの動画です。





僕の背中で見えにくいですが

電源の入れたバリカンを瑞希くんに持たせて

まず、僕の手に、次に僕の顔にバリカンをあてます。

「痛くないよ~」って笑いながら。


次に、瑞希くんの手に、その次に瑞希くんの顔にバリカンをあてます。

「ほら、痛くないよね!?」って。


これで、見通し完了!!


最後、動画は切れてますが、襟足にバリカンを入れています。

入れる前に僕が言っているセリフ。

「大人のひとでも、こそばがるからイヤなら言うてな。」


そして、あえてちょっとしかバリカンをあてません。

瑞希くんが「こそばくない!」と言うために。



このあと、めっちゃ瑞希くんを褒めます。

「大人でもイヤな人多いのにすごいなー!」って。

瑞希くんは、嫌がるどころか得意になります。



今から何をするのか分かれば、怖くなくなる。

いっぱい褒められたら、楽しくなる。


そう、僕らの仕事は髪の毛を切るだけではダメなんです。


「楽しいな。」「またカットしたいな。」って思ってもらうことが仕事なんですよね。










〈ピースマンショー〉



10月19日(土)
太陽が丘『私の命のライブ』





12月7日(土)
京都アートプロジェクト

※詳細未定








〈講演・講習〉





10/15(火)【沖縄】

場所:沖縄県総合福祉センター


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/482860711798736/





10/29(火)【横浜】


イベント:COMPLEX2013

場所:はまぎんホール

申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/490510807704600/





11/12(火)【京都】


場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可







11月25日(月)【和歌山】

場所:和歌山ビッグ愛


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/477114629051019/




11月28日(木)【滋賀】

場所:龍谷大学
※講義のため一般参加不可




facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。






<ママにもできる!チャイルドカット>




10/28(月)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628



11/11(月)

京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127



11/15(金)

中京保健センター(中京区)9:00~
075-812-0061
※歯科衛生士さんとコラボ講習です






<スマイルカット教室>

10/28(月)

空の鳥幼児園(伏見区)15:30~

※園児のみの受付になります



11/11(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




11/11(月)

うずらの里児童館(伏見区)18:30~

※見学希望の方は事前に連絡を下さい








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
  1. 2013/10/09(水) 00:53:08|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆児童館でピースマンショー☆


昨日は、ウチの子ども達がお世話になっている児童館でピースマンショーをしました。



最近は、ピースレッドのポジションを学生のしょうと君に任せていたのですが

「児童館ではパパがピースマンしてや!」と

娘から言われたらパパ頑張るでしょ!!!




前日の夜には、学生さんに集まってもらい練習しました。




結構、息切れするんだよ。。。

だって、学生さんとは17〜18歳も離れているんだから(笑)




この日の参加メンバー。


ピースマン部隊は、全員で15名ほどいるという。



この日、子ども達だけで70名は超えていたみたいで、すっごい盛り上がり!!



スピーカーから出る音や台詞がほとんど聞こえない状態。

子どもの高い声って、低音を飲み込んでしまうのですね。



学童クラブの子どもだけではなく、乳幼児達も来てくれました。



緊張する子どもや泣いちゃう子ども、いろいろいたけど



今回のピースマンショーが、いい思い出になり



大きくなっても覚えていて欲しいな。



そして、散髪好きの子どもが増えると、ピースマンのおじさんはうれしいよ。




今回の児童館でのピースマンショーは、音が聞こえないほどの盛り上がりでした。

僕らとしては、新たな課題が出来ました。

でも、ホントに楽しかったので、雑な映像ですが少し動画をお見せしますね。

よかったら、観て下さい。




そして、息子が作文を書いてくれてました。

僕は、ピースマンショーを通じて、お金では絶対買えない宝物を手に入れました。






せんせい あのね


きょう、がくどうで ぱぱが、ぴいすまんしょうをしました。

ぴいすまんとは、ぼうさぼうさという わるものをたおす ひいろうです。

ぼうさぼうさは、かみのけをきってないひとを ぼさぼさにする かいじんです。

ぼくは ぴいすまんが かっこよかったとおもいました。





〈ピースマンショー〉



10月19日(土)
太陽が丘『私の命のライブ』





12月7日(土)
京都アートプロジェクト

※詳細未定








〈講演・講習〉





10/15(火)【沖縄】

場所:沖縄県総合福祉センター


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/482860711798736/





10/29(火)【横浜】


イベント:COMPLEX2013

場所:はまぎんホール

申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/490510807704600/





11/12(火)【京都】


場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可







11月25日(月)【和歌山】

場所:和歌山ビッグ愛


申し込みは、facebookからになります。

https://www.facebook.com/events/477114629051019/





facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。






<ママにもできる!チャイルドカット>




10/28(月)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628



11/11(月)

京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127



11/15(金)

中京保健センター(中京区)9:00~
075-812-0061
※歯科衛生士さんとコラボ講習です






<スマイルカット教室>

10/28(月)

空の鳥幼児園(伏見区)15:30〜

※園児のみの受付になります



11/11(月)

京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~

※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります




11/11(月)

うずらの里児童館(伏見区)18:30~

※見学希望の方は事前に連絡を下さい








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)





  1. 2013/10/04(金) 21:33:39|
  2. ピースマン☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0