fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆いつかはカタチに☆

心に描けば必ず出来る!!


応援してくれてた仲間に早く伝えたくて
そして、全国の理・美容師さんに発信したくてブログを書きます。

昨年10月のブログ
『☆知事へ直接お願いしました☆』(http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-952.html)
このブログの続編です。


あれから10ヶ月が経ったのですね。


京都府庁から連絡を頂き、本日府庁に行ってきました。

なんと!!







PDFはこちら

http://www.pref.kyoto.jp/kouhou/documents/kouho_2605_0.pdf


ついに!!
理・美容師法の知事からの特例を頂くことができました。


スマイルカットを始めた時からネックになっていた理・美容師法という法律。

障がい者の自宅への訪問カットは、法律上認められていますが、児童館や学校などでの訪問カットは、理・美容師法に抵触する可能性がありました。

スマイルカットの目標って、ただ単に散髪をすることだけではなく、サロンの椅子に1人で座って散髪できる環境にすることなんです。
いきなり、お店に入れない子どもも多いので、学校や児童館などの慣れた場所で、まずカットをして慣らしていきます。

僕がスマイルカットを始めた頃、市外で同じことをしようとした美容師さんが保健所から「法律に抵触する」と言われた例がありました。


でもこれでもう何も言われることはありません。
(もちろん、美容室に行けないしかるべき理由がある場合のみですよ。)

今回の告示は、京都府ですが京都市も足並みを揃えてくれているらしく、近々京都市の生活衛生課課長にお話に行く約束もしていますので、京都市もまもなく告示されるはずです。
同時に、厚生労働省にまで今回の話が伝わっていて「問題ない!」との回答を頂いております。

京都府で前例が出た今、全国の都道府県知事の特別許可を取ることは可能なはずです。



全国の理美容師さんへ

スマイルカットをするのにネックになっていた法律の壁は解決しました。
今後、NPO法人そらいろプロジェクト京都を通じて全国へスマイルカットの輪を広げていきます。
ぜひ、協力と応援お願いします。




今回の法律の緩和について

山田京都府知事はじめ、親身になって僕の話を聞いて下さった府庁のみなさま。
当時、まだNPO法人立ち上げ中のなか、知事への要望書を作ってくれたそらぷろのみんな。
スマイルカットの活動を理解し、いつも応援をしてくれる仲間達。

みなさまに心から感謝します。


しかし、法律の緩和がゴールではありません。
僕たちはまだまだやることが多くて、まだまだ走り続けないといけません。

本当のバリアフリーになる日まで。


これからも応援よろしくお願いします!!




最後に、以前書いたメッセージを貼付けて終わります。

ありがとうございました。





なりたい自分をイメージして

声に出して

願い

行動すれば

いつかカタチになる

僕はそう信じている

子ども達が、少しでも住みよい社会になるために

子ども達が、少しでも笑顔が増えるために

ピースマンは、まだまだ戦い続けます!!








ピースマン隊員(そらいろプロジェクトサポート会員)申し込み希望の方はこちらをクリックして下さいね。
(案内サイトにリンクします)

http://s.ameblo.jp/sorairoproject/entry-11909478208.html


ピースマンTシャツご購入希望の方は、こちらをクリックして下さいね。
(案内サイトにリンクします)

http://s.ameblo.jp/sorairoproject/entry-11909197139.html




〈ピースマンショー〉

【2014年】


9/20(土)9/21(日)
京都造形芸術大学学園祭
※詳細未定




〈講演・講習〉


【2014年】


8/23(土)8/24(日)
立命館大学
※自閉症スペクトラム学会でポスター発表します


9/9(火)
ガモウさいたまスタジオ(埼玉)
『ピースマン的 子どもへのアプローチ ’’4つの法則’’』~せっかちな世界にいないねん、彼らは~
https://www.facebook.com/events/747586521929805/?ref_dashboard_filter=upcoming


10/27(月)
宮城県(仙台)
輝け!第一回 R&B [MORINOMIYAKO] 文化祭
https://www.facebook.com/events/424570067679245/?ref_dashboard_filter=upcoming


11/8(土)
TEACCHプログラム研究会(京都)
※詳細未定


11/25(火)
赤レンガ倉庫(神奈川県)
COMPLEX2014~shift~
https://www.facebook.com/events/274634762736551/?ref_newsfeed_story_type=regular



facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。





<ママにもできる!チャイルドカット>

【2014年】

9/8(月)  
京都市醍醐中央児童館(伏見区)
075-575-2578

9/29(月)  
京都市藤城児童館(伏見区)
075-622-1127

10/6(月)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971

10/7(火)
石田幼稚園(伏見区)10:00~ ☆第75回☆
※PTA教育セミナーのため、一般参加不可



<スマイルカット教室>

【2014年】

9/1(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります


9/1(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~


9/8(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:00~





ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)





  1. 2014/08/28(木) 20:50:43|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆ピースマン隊員とピースマンTシャツ☆



NPO法人そらいろプロジェクト京都を立ち上げて、ホームページが完成したらしっかり報告&宣伝するつもりでしたが、ホームページ完成が遅れていますので、ブログから案内させて頂きます。


まずは、ピースマン隊員募集のお知らせから。



隊員申し込み希望の方はこちらをクリックして下さいね!
(案内サイトにリンクします)

http://s.ameblo.jp/sorairoproject/entry-11909478208.html



次に、ピースマンTシャツのお知らせです。


ご要望が多かった子どもサイズも作りました!


色は3色あります!
袖の“smile cut”のプリントがお気に入りです。

兄弟で親子でカップルでご夫婦で、などなど…
ペアルックもかわいいかも(^^)

ピースマンTシャツご購入希望の方は、こちらをクリックして下さいね。
(案内サイトにリンクします)

http://s.ameblo.jp/sorairoproject/entry-11909197139.html


これらの収益すべては、そらぷろを通して子ども達のために使わせて頂きます。


ちなみに、僕自身も自腹で会員に入会し(会員No.1をゲット!)
Tシャツも子どもの分も合わせて5枚購入しました(笑)


興味ある方、ピースマンファンの方、そらぷろを応援したい方、ぜひ一度各サイトを見て下さいね!

(また、ホームページが完成しだい、しっかり案内したいと思います。)


よろしくお願いします。






〈ピースマンショー〉

【2014年】


9/20(土)9/21(日)
京都造形芸術大学学園祭
※詳細未定




〈講演・講習〉


【2014年】


8/23(土)8/24(日)
立命館大学
※自閉症スペクトラム学会でポスター発表します


9/9(火)
ガモウさいたまスタジオ(埼玉)
『ピースマン的 子どもへのアプローチ ’’4つの法則’’』~せっかちな世界にいないねん、彼らは~
https://www.facebook.com/events/747586521929805/?ref_dashboard_filter=upcoming


10/27(月)
宮城県(仙台)
輝け!第一回 R&B [MORINOMIYAKO] 文化祭
https://www.facebook.com/events/424570067679245/?ref_dashboard_filter=upcoming


11/8(土)
TEACCHプログラム研究会(京都)
※詳細未定


11/25(火)
赤レンガ倉庫(神奈川県)
COMPLEX2014~shift~
https://www.facebook.com/events/274634762736551/?ref_newsfeed_story_type=regular



facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。





<ママにもできる!チャイルドカット>

【2014年】

9/8(月)  
京都市醍醐中央児童館(伏見区)
075-575-2578

9/29(月)  
京都市藤城児童館(伏見区)
075-622-1127

10/6(月)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971

10/7(火)
石田幼稚園(伏見区)10:00~ ☆第75回☆
※PTA教育セミナーのため、一般参加不可



<スマイルカット教室>

【2014年】

9/1(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります


9/1(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~


9/8(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:00~





ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)











  1. 2014/08/19(火) 10:51:04|
  2. そらプロのこと☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆スマイルカット卒業生が増えました☆

スマイルカットの卒業生が増えました。



卒業第5号のまもるくんです。

初めて自宅へ訪問した時に動画撮影させて頂きました。

「30秒ならカットしてもいい」と言っていた彼が10分間賢く座れて
バリカンやドライヤーの練習までもできました。

その時のアプローチ法やまもるくんの反応がとても分かりやすいので
お母さんの許可のもと美容師さん対象の講演会で投影して解説することもあります。
(9月の埼玉講演は、この動画を編集なく使用予定です)



カット前、初めての店内で少し緊張気味のまもるくん。




さっぱりしました。
表情から安心感も伝わりますね。

夏仕様で今までで1番短く切りました!!

これで、まもるくんは無事にスマイルカットが卒業できました。

まもるくんは、遠方から電車で通ってくれています。
将来的に、家の近くの美容室で彼が落ち着いてカットできる所までお世話したいと思います。
誰か精華町界隈でスマイルカットして下さる美容師さんいないかな。。。


まもるくん、卒業おめでとう!!!




つづいて…

空の鳥幼児園からの卒業生です。


卒業第6号のともきくんです。

今まで、何回かお店にチャレンジしたけど
最後までカットできなかったらしい…

暴れると危ないから断る…
刃物を使う僕らの仕事は良くあることですから理解できます。


でも、僕ら美容師が「しょうがない!」で終わってはいけないと力強く言います。

なぜ、カットを嫌がったのか
その理由を、彼の目線から探らないといけません。


このブログで何回も言っていますが

『切れない子なんていないんだ』


今回も、ともきくんはカット中一度も立ち上がることはありませんでした。
この写真と同じで、非常に落ち着いた表情でした。


ともきくん、スマイルカット卒業おめでとう!!!





無理矢理や、ウソついたり、押さえつけたりしなくたって

子ども保護者も美容師も

みんな笑顔でカットできる


それがスマイルカットなのです。







〈ピースマンショー〉

【2014年】


9/20(土)9/21(日)
京都造形芸術大学学園祭
※詳細未定




〈講演・講習〉


【2014年】


8/23(土)8/24(日)
立命館大学
※自閉症スペクトラム学会でポスター発表します


9/9(火)
ガモウさいたまスタジオ(埼玉)
『ピースマン的 子どもへのアプローチ ’’4つの法則’’』~せっかちな世界にいないねん、彼らは~
https://www.facebook.com/events/747586521929805/?ref_dashboard_filter=upcoming


10/27(月)
宮城県(仙台)
輝け!第一回 R&B [MORINOMIYAKO] 文化祭
https://www.facebook.com/events/424570067679245/?ref_dashboard_filter=upcoming


11/8(土)
TEACCHプログラム研究会(京都)
※詳細未定


11/25(火)
赤レンガ倉庫(神奈川県)
COMPLEX2014~shift~
https://www.facebook.com/events/274634762736551/?ref_newsfeed_story_type=regular



facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。





<ママにもできる!チャイルドカット>

【2014年】

9/8(月)  
京都市醍醐中央児童館(伏見区)
075-575-2578

9/29(月)  
京都市藤城児童館(伏見区)
075-622-1127

10/6(月)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971

10/7(火)
石田幼稚園(伏見区)10:00~ ☆第75回☆
※PTA教育セミナーのため、一般参加不可



<スマイルカット教室>

【2014年】

9/1(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります


9/1(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~


9/8(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:00~





ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)


  1. 2014/08/13(水) 00:48:45|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆せっかちな世界にいないねん、彼らは。☆



『せっかちな世界にいないねん、彼らは。』


サロンワークの限られた時間の中で、結果ばかりを求めて躍起になってた頃、ある人から諭すように言われた言葉です。



なぜ、この子は泣いているのか?
なぜ、この子は暴れているのか?
なぜ、この子は落ち着きがないのか?

すべての行動には理由があり、子ども目線に立って見通しを立てていけば、子どもの可能性はぐんと上がります。

無理矢理押さえつけてカットするのじゃなく、子どもも保護者も美容師もみんな笑ってカットする『スマイルカット』の原点を気づかせてくれた大切な言葉。


ピースマン的子どもへのアプローチ ’’4つの法則’’
〜せっかちな世界にいないねん、彼らは〜

だから、この大切な言葉をサブタイトルに新たな内容で講演をはじめました。




思い出のある北九州からスタートしたくて、ゼンさんに無理言ってコラボ講習をしてもらいました。


コラボ講習当日、ゼンさんは小倉駅で会うなり僕に言いました。

「ウチのスタッフの話を聞いてやって欲しい」


次に言った言葉が

「赤松ちゃんの本業は大丈夫なん?」


彼の優しさ、他人を想う気持ち
彼が人気ある理由がここにあるのだろうな。




コラボ講習の内容は、参加して下さった人達がそれぞれ感じてくれたらそれでいいと思う。

聞いたことは、忘れる。
見たことは、覚えてる。
やったことは、身につく。

やはりライブを大切にしたいな。



『僕らの仕事は、アートである!』

今回の講演で最後に発信した言葉。


そらぷろメンバーであり光華女子大の先生である南さんの紹介で、立命大の望月先生を訪ねた時に先生に頂いた「アート」と言う言葉。

望月昭教授のプロフィール

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsshs/teacher/syogai-mochizuki.html


行動分析学で有名な先生とお話しできるチャンスを頂いたので、僕は担当している中でも、特にカットの難しい子ども達の動画を選んで持って行きました。

望月先生から学術的な見解、行動分析学的にベストなアプローチ方法を教えて頂きたくて…

動画を見ている先生は、とても優しい顔をされていました。


『発達障がいの子どもに、おとなしく座って我慢して髪を切らせるための技術ではなく、「おしゃれ」な髪型を選択してもらうというQOL向上のためのプロとしてうらやましいお仕事ですね。なによりあなたは楽しそうに仕事をしている。これが「アート」なのです。』


そう、僕は学術的裏付けや手法ばかりにとらわれて、大切なことを忘れかけてました。

僕の活動が、社会貢献とかボランティアとか言わがちですが、そんなんじゃない。

楽しんでカットしたり、うれしそうな顔であわせ鏡を見せたり、たくさん切った髪を集めてお客さんと喜んだり…
美容師ならみんなが経験する素敵な仕事をしているだけなんですよね!

だから、あたりまえのことなんです。
あたりまえにならなくちゃいけないことなんです。

僕らの仕事は素晴らしいんです。
僕らは、アーティストなんです。

僕らの仕事は、アートなんです。




〈ピースマンショー〉

【2014年】


7/21(月・祝)
NPO法人そらいろプロジェクト京都設立イベント(京都)
ウィングス京都イベントホール
http://s.ameblo.jp/sorairoproject/entry-11882584824.html




〈講演・講習〉


【2014年】


7/28(月)
小倉(北九州市)
ZEN&PEACEMANセミナーin北九州
https://www.facebook.com/events/626037994131570/?ref_dashboard_filter=upcoming



8/23(土)8/24(日)
立命館大学
※自閉症スペクトラム学会でポスター発表します


9/9(火)
ガモウさいたまスタジオ(埼玉)
『ピースマン的 子どもへのアプローチ ’’4つの法則’’』~せっかちな世界にいないねん、彼らは~
https://www.facebook.com/events/747586521929805/?ref_dashboard_filter=upcoming


10/27(月)
宮城県(仙台)
輝け!第一回 R&B [MORINOMIYAKO] 文化祭
https://www.facebook.com/events/424570067679245/?ref_dashboard_filter=upcoming


11/8(土)
TEACCHプログラム研究会(京都)
※詳細未定


11/25(火)
赤レンガ倉庫(神奈川県)
COMPLEX2014~shift~
https://www.facebook.com/events/274634762736551/?ref_newsfeed_story_type=regular



facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。





<ママにもできる!チャイルドカット>

【2014年】

9/8(月)  
京都市醍醐中央児童館(伏見区)
075-575-2578

9/29(月)  
京都市藤城児童館(伏見区)
075-622-1127

10/6(月)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971

10/7(火)
石田幼稚園(伏見区)10:00~ ☆第75回☆
※PTA教育セミナーのため、一般参加不可



<スマイルカット教室>

【2014年】

9/1(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります


9/1(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~


9/8(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:00~





ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
















  1. 2014/08/03(日) 23:21:34|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0