fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆おりがみ☆



カットができない子どもと言っても、みんなそれぞれ理由が違います。
障がいの特性も違えば、育った環境も。


先日、担当した子は、お店に入れたもののカットは拒みました。
18歳の彼女は、その日あまり話してくれなかったけど「家でならカットしてもいい」と約束してくれました。
彼女は、幼少期にひどい目に合ってから、髪を触られることを嫌っているそうです。

僕が自宅へ訪問すると、すごく緊張しているみたいです。でも、約束通りカットをさせてくれました。

カット終了後、僕は、使い古しではありますが、ヘアカタログをプレゼントしました。
彼女がお父さんと、ヘアカタログをめくりながら髪型の話をしている姿が微笑ましかったから。


昨日、2回目の訪問でした。
まだ、お店でのカットはハードルが高いみたいで、彼女は家でのカットを望みました。
でも、今回は彼女の表情は非常に柔らかく、「赤松さーん」と彼女からいっぱい話しかけてくれました。
本当は、おしゃべり好きな女の子なんだとわかったのと同時に、前回まですごく緊張していたのだとわかりました。

彼女はカット終了後、僕にたくさんの折り紙をプレゼントしてくれました。
そして、「内緒のはなし」があると僕の耳もとでこう言いました。

「次、お店でカットできたら何かご褒美ちょうだい」

本当はまだまだお店でカットするのは、怖いのだろうけど、自ら「怖い」と言うゴールを、「ご褒美」と言う楽しみにすり替えた彼女。

ご褒美は何にしようかな。




〈メディア〉
2/5(木)
ニュース610 京いちにち
18:10~(NHK京都放送局)


〈ピースマン〉

【2015年】

ピースマンの「ちょきちょき大好きアニメーション」製作中
近日詳細発表!!



〈講演・講習〉

【2015年】


3/3(火)
ウエスティン都ホテル京都
※詳細未定







<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

2/23(月)
京都市安井児童館(右京区)11:00~

4/27(月)
格致つどいの広場(下京区)10:30~



<スマイルカット教室>


【2015年】


2/16(月)
空の鳥幼児園(伏見区)
14:15~
※園児のみの受付になります

2/23(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
  1. 2015/01/31(土) 16:39:41|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

☆おもうこと☆



横浜で講演させて頂きました。

美容師さんへのセミナーではなく
大学の講義でもなく
教職員組合の教育セミナーです。

学生の頃、小学校の先生に憧れていた自分としては、教職員のみなさんの前でお話させて頂けることに感慨深いものがありました。



大会議室みたいな所と思っていたらホールでびっくりしました。
しかも、手話通訳まで付いてくださるという…

いつもならスゲー緊張するはずですが、開演直前まで音響トラブルでバタバタしたため、気がつけば始まってた感じで、緊張は全くなくスタート出来ました。

1時間30分、案の定押したので1時間45分(確信犯?)僕は全力だったと思います。
聴いて下さった方それぞれに、何かの役に立てばうれしいとの気持ちだけを最後まで込め続けお話しました。

僕は、いつも自分で話ながら泣きそうになる時も、必ずこらえて泣きません。
絶対泣きません。

しっかり伝えたいから。
お涙ちょうだい講演じゃないから。
感情は出しても涙は出しません。

でも今回、舞台で思わず涙が出てしまいました。

講演後の質疑応答の時間。

内容は詳しく書きませんが
僕たち美容師が断ったがために、「誰もカットしてくれないから、私が美容師免許を取得しようと考えてる」と言う女性の訴え。

突き刺さりました。
純粋に「ごめんなさい」と言いました。
同業者として申し訳ない気持ちはもちろんですが、断ってしまう仲間の気持ちも痛いほどわかるからです。

僕も偉そうに人前でお話していますが、いつも完璧なことはありません。
時には保護者さんに不快な想いもさせたりもしました。
失敗と反省の繰り返しです。

『必要なのは少しの配慮と工夫だけ』

そこにカットしたい人がいるなら、プロフェッショナルとして笑顔で引き受けたい。

スマイルカットがあたりまえになる道のりはまだまだ続きそうです。






〈ピースマンショー〉

【2015年】

調整中



〈講演・講習〉

【2015年】

1/17(土)
横浜市教育会館(神奈川県)
横浜市教職員組合 教育セミナー


3/3(火)
ウエスティン都ホテル京都
※詳細未定







<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

1/19(月)
桂坂児童館(西京区)

2/23(月)
京都市安井児童館(右京区)11:00~

4/27(月)
格致つどいの広場(下京区)10:30~





<スマイルカット教室>


【2015年】

1/19(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

1/19(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

2/16(月)
空の鳥幼児園(伏見区)
14:15~
※園児のみの受付になります

2/23(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)

  1. 2015/01/19(月) 00:28:58|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆ほっかほか☆


昨日は、早朝から友人のチャーミーことイラストレーターFMCとKBS京都放送局に行きました。

朝早すぎるからか、ローカル局だからか、芸能人にも女子アナにも会うことができず…

でも、チャーミーはなかなかのハイテンション!!
彼は、新しいラジオカーがどうとか、いろいろ教えてくれるくらいのKBSファンなのです。



今回は、『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』にスマイルカットの活動紹介で出演させて頂きました。



AMラジオのゆるーい感じいっぱいのトークがたまりませんね。

いちお台本があったけど、たぶん棒読みになるので、台本は見ないで好きにお話させて頂きました。


晃瓶さんを見つめるチャーミー。

そう、彼は毎朝この番組を聴きながら仕事をしているそうです。
昔、電話でクイズに答えて3000円ゲットしたらしく、生放送で「あの時の3000円返して」と晃瓶さんにイジられていました。



チャーミーとは、小学校から高校まで一緒の学校でした。
小学校からの友人とラジオに出演するって、なんだか感慨深いものがありますね。


【イラストレーターFMC】

小学校のあだ名は「チャーミー」、ピースマンをデザインした人。ピースオブヘアーとそらぷろの冊子や名刺など全てのデザインを手がける。
見た目の「ちっこ汚い」とは裏腹に、とてもかわいいイラストを描き、丁寧で早い仕事が売り。
酒を飲むと少しうるさいのがたまにきずである。
オリジナルロゴデザインやフライヤー、名刺、DM製作などデザイン全般、日本全国どこでもOK! おすすめです。

イラストレーターFMCのホームページ

http://fmc.chu.jp






〈ピースマンショー〉

【2015年】

調整中



〈講演・講習〉

【2015年】

1/8(木)
KBS京都 『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』
(7時15分くらいから出演予定)

1/15(木)
滋賀短期大学

1/17(土)
横浜市教育会館(神奈川県)
横浜市教職員組合 教育セミナー





<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

1/19(月)
桂坂児童館(西京区)

2/23(月)
京都市安井児童館(右京区)11:00~

4/27(月)
格致つどいの広場(下京区)10:30~





<スマイルカット教室>


【2015年】

1/19(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

1/19(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

2/16(月)
空の鳥幼児園(伏見区)
14:15~
※園児のみの受付になります

2/23(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)

  1. 2015/01/09(金) 16:48:14|
  2. そらプロのこと☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

☆さて☆



あけましておめでとうございます。

みなさまお正月いかがお過ごしでしたか?
僕は今年のお正月休みは、子どもの体調が良くなかったのもあって、あまり出かけることもなくゆっくりと過しました。

ゆっくり過した分、ホントよく寝て、たくさん読書して、いっぱいいろんなことを考えたりできました。

日々、目先の仕事に追われて、頭と身体のリフレッシュをすっかり忘れていたのかな。
心の充電ができた!そんな気分です。


で、改めて去年を振り返ると
「1年間でよく走ったな!」と思えるほど輝かしき功績を残せたと思います。

自分で言うのも変な話ですよね。
僕ひとりの成果でもないし。

でも、みんな褒めてくれるんです。
最近は、僕の両親まで褒めてくれます。
純粋にうれしいです。

それとは裏腹に
実は一番苦しみ、悩んだ1年だったと思います。

先が見えなくなりました。
いつも妄想を膨らませてワクワクしていたのに、何も見えなくなってしまいました。

光が差さない道を歩く恐怖感はハンパないです。

プチ絶望(変な日本語)みたいな感じでしょうか?
こうなればキルケゴールの世界を思い出し、これの延長線上が「死に至る病」なのかなーって考えながら過ごしました。

同時に、学生の頃もっとまじめにキルケゴールを勉強しとくべきだったと反省もしました。
(一応、哲学科出身…)


自分のやっていることへのプレッシャーだったのかもしれませんね。

自信なんて全くなかった。
ちなみに、今もないですよ。

「想いをカタチに!」

こう言えばかっこいいけど、ハッタリかまして、やらなあかん状況を作って、ゴリ押しで前へ進んできただけなんです。

そりゃ、心がポキポキに折れちゃう日もあります。
だから、周りの目がすごく気になったり、否定されてる気分になったり。



「神は決して、あなたの力に余る試練を与えない」

そう、すべては学び、成長するための試練です。
悩んでいるのは、自分だけじゃなく、みんなそれぞれの試練に立ち向かっているのだと思います。

明日から、今年の仕事がはじまります。
(元旦から毎日店に行って、なんやかんやしてましたが…)

今年は今年の試練が、すでに待ち構えていますが、これを乗り越えたらまた成長できることを信じて、当たって砕けろスピリッツでいきたいと思います。

なんや長々と書いちゃいましたね…

そんなこんなで
今年もよろしくお願い致します。


ピースオブヘアー
そらいろプロジェクト京都
赤松隆滋
(隆滋の滋は慈ではないよ)





〈ピースマンショー〉

【2015年】

調整中



〈講演・講習〉

【2015年】

1/8(木)
KBS京都 『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』
(7時15分くらいから出演予定)

1/15(木)
滋賀短期大学

1/17(土)
横浜市教育会館(神奈川県)
横浜市教職員組合 教育セミナー





<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

1/19(月)
桂坂児童館(西京区)

2/23(月)
京都市安井児童館(右京区)11:00~

4/27(月)
格致つどいの広場(下京区)10:30~





<スマイルカット教室>


【2015年】

1/19(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

1/19(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

2/16(月)
空の鳥幼児園(伏見区)
14:15~
※園児のみの受付になります

2/23(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります








ご要望、ご相談は、講習依頼は…

ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)
  1. 2015/01/05(月) 06:29:27|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0