おまたせしましたー!!
『ピースマンのチョキチョキできるかな?』アニメーションが完成しました。
ぜひ、子ども達とご覧ください。
↓
このアニメーションの制作過程は、そらぷろブログで書いて頂いてますのでよかったら読んでくださいね。
↓
『ピースマンのチョキチョキできるかな?』アニメーション完成☆
http://ameblo.jp/sorairoproject/entry-11999573967.html
今回のブログは、このアニメーションの原作者としての制作への想いを書いていきたいと思います。
【想い1】
『美容室好きの子どもを増やしたい!』
もう、これが1番なんです。
「チョキチョキ楽しいな。」
「ひとりでイスに座ってカットできるよ。」
ニコニコ笑顔でカットできる子どもが増えることに願いを込めて!!
【想い2】
『ヘアカットの順番などの見通しをアニメからイメージしやすくなる。』
自身の講演でもお話している子どもへのアプローチ法を、アニメーションの中にたくさん入れました。
・全体の見通し
・視覚からの見通し
・フィードバック
・応用行動分析
・行動契約
・社会的強化子
・社会的学習理論
どこの場面にどのキーワードが隠されているのか探してみてね!
あくまで、僕の経験と感覚ですので、専門的には否定されるかもしれませんが…
【想い3】
『ずっと作りたかった「チョキチョキなんて~こわくない~」と子どもが口ずさむような曲。』
あのうたの歌詞は、僕が書きました。
カットの流れがわかるように、「イスに座る」から始まり「ドライヤーで仕上げ」て「ハイタッチ」で終わる!
「チョキチョキほんとは気持ちいいね!」
あんなにカットを嫌がっていた子が、カットが怖くないとわかり、ひとりでイスに座ってカットできるようになった時「気持ちいい」ってボソッと僕に言ってくれたエピソードからの一節です。
書き下ろした詩にそのまんま曲をハメてくれたミュージシャンのPonちゃんに感謝します!
【想い4】
『仲間と作った完全オリジナル作品』
アニメーションの制作は業者に頼ることなく、ピースマン・そらぷろを大切にしてくれている仲間だけで完成させた完全オリジナル作品。
声優……………ピースマン部隊の学生達
音楽……………RuKaくんとPonちゃん
イラスト………イラストレーターFMC
サウンドロゴ…そらぷろスタッフ
その他にも公開前にたくさんの仲間から意見や感想を頂きました。
すべての仲間に感謝です。
【最後に】
『自分との戦い』
僕は小学生の頃、音楽の授業中、先生に「赤松は音痴やな」と言われてからうたを歌うのが苦手になりました。
いわゆるトラウマです。
そのトラウマを払拭したくて、野球をやめた大学生の頃、バイト代でピアノ教室に行き、ボイストレーニングに通いました。
挙げ句の果て、三線を持って三条駅で毎週水曜日の夜に路上で歌う始末です。
鳴かず飛ばずでしたが、ラジオに出してもらったり、ミュージシャン仲間ができてそれなりに楽しかったです。
でも、幼少期のトラウマって本当にしんどいのです。
なかなか払拭できるものではありません。
僕がよく、「幼少期の押さえつけてのヘアカットはトラウマになる可能性があるので危険です!」というのは、自身の音痴へのトラウマを払拭できない経験からもあるのです。
話を戻しますが
今回、そらぷろ設立前から僕の活動をサポートしてくれている大切な仲間たちと1つの作品を作っていく過程で、日に日に「自分で作詞したうたを歌ってみたい。」との想いが強くなりました。
僕のうたは、小1の音楽の授業で笑われたまま固まっちゃったけど
僕は前を向いています。
いや、前を向くように努力しています。
このうたを子どもたちが口ずさんでくれたらどんなに勇気をもらえることか。
そんな妄想を考えてニヤニヤしています。
僕たち大人のすべきことは
『子どもの可能性をなくすような発言をすることなんかじゃなく
子どもの可能性を一緒に信じて歩むことなんだ!!』
そんな裏のメッセージも込めて、アニメーションに参加させてもらいました。
やりたい放題でごめんなさい(笑)
でも、たくさんの感想の中で
「うただけの動画も欲しい」って言葉も頂いていますので、うた部分だけのYouTubeも貼り付けます。
https://www.youtube.com/watch?v=_xVF-I5fjkA
※おまけ
このアニメーションの主人公の子どもの名前が、なぜ「ふみちゃん」なのか?
それは、動画制作がイラストレーターFMCだからです。
FMCは、小学校から高校まで同じ学校の親友です。
今、こうしてFMCと仕事を通して付き合えるのが楽しくてしかたありません。
FMC
FMC
FMC。。。。。ふみちゃん!?
たくさんの子どもたちが、このアニメーションを見てくれますように!
講演、講義、チャイルドカット、スマイルカットのご依頼、ご相談はコチラ
↓
http://www.sora-pro.jp
NPO法人そらいろプロジェクト京都のホームページの『お問い合わせ』からお願い致します。
〈ピースマン〉
【2015年】
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
【2015年】
4/23(木)
京都市南浜児童館
※子育てサークルでミニ講演
<ママにもできる!チャイルドカット>
【2015年】
4/27(月)
格致つどいの広場(下京区)10:30~
6/22(月)
京都市修学院第二児童館(左京区)11:00~
<スマイルカット教室>
【2015年】
4/21(火)
空の鳥幼児園(伏見区)14:30~
4/27(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
4/27(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:15~
ご要望、ご相談は、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp