fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆コラム8~未来を担う子ども達に~☆






・ 未来を担う子ども達に



僕たちは髪を切ることの専門家です。


髪を切ることに関しては

どの業種の人たちよりも上手なはず!

(ですよね?)



なのに

障がい児の髪は

保護者さんや福祉関係者が切っていることがあります。



おかしいですよね?


僕たち美容師が切った方が上手なのに…。




障がい児のヘアカットは

福祉業界に任せるのではなく

美容師に任せて欲しい。




このようにあらゆる分野の専門家がサポートして下されば

間違いなく、この世は過ごしやすくなるのではないでしょうか?




未来を担う子ども達に

僕たちのできることは何だろう。






8日連続、毎日更新すると決めていたコラムも

無事達成することが出来ました。



毎日、読んでくださった皆様

本当にありがとうございます。









子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定



〈ピースマン〉
2016年4月2日(土)18:15~

自閉症啓発デーに参加決定!
京都タワーライトアップイベント
(京都駅ビル駅前広場特設会場)



〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/








  1. 2015/09/27(日) 06:36:45|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム7~子ども目線で~☆





・ 子ども目線で




泣いてしまう子ども

落ち着きがない子ども

暴れてしまう子ども…




これは「親のしつけ」や

「子どものワガママ」ではありません。




「なぜ、この子は泣いているのだろう?」


「なぜ、暴れてしまうのだろう?」




子どもの目線に立ってみると

必ずと言っていいほど

理由があるのが見えるはずです。




子どもは、とっても素直です。


本質的に悪い子なんていません。





子どもが良くない行動をした時の

我々大人の対応が大切だと思います。








子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定



〈ピースマン〉
2016年4月2日(土)18:15~

自閉症啓発デーに参加決定!
京都タワーライトアップイベント
(京都駅ビル駅前広場特設会場)



〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/








  1. 2015/09/26(土) 07:09:55|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム6~フィードバック~☆






・ フィードバック




誰にだって苦手なことはあります。



苦手なことを克服する手段のひとつが

「価値観のすり替え」です。



例え目標とするところまで出来なくても

出来たところや頑張れたところを見つけて

たくさん褒めてください。



もちろんご褒美をあげても良いです。



嫌なイメージを「良かった思い出」に変えていきます。


「価値観」をすぐに変えることは難しいです。



少しずつ負の価値観を緩和させることを目標に

フィードバックしてみてください。








子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定



〈ピースマン〉
2016年4月2日(土)18:15~

自閉症啓発デーに参加決定!
京都タワーライトアップイベント
(京都駅ビル駅前広場特設会場)



〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/







  1. 2015/09/25(金) 07:20:06|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム5~見通しを立てる~☆





・ 見通しを立てる



僕たち大人にとっては

「あたりまえ」に思える行為も

子どもにとっては

理解できないことが多くあります。





散髪で言えば

いきなりタオルやケープを巻きつけるのではなく

今から何をするのかスケジュールを伝えて

心の準備を整えてあげることが大切です。




言葉で理解しにくい時は

イラストを使ったり、僕たち大人がモデルになって見本を見せましょう。




このように視覚から見通しを立てるだけで

受け入れられる確率はぐんと上がります。









子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定



〈ピースマン〉
2016年4月2日(土)18:15~

自閉症啓発デーに参加決定!
京都タワーライトアップイベント
(京都駅ビル駅前広場特設会場)



〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/






  1. 2015/09/24(木) 08:10:37|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム4~他傷行為について~☆




・ 他傷行為について



噛んだり叩いたりと

文字通り

「他人を傷つける行為」を

他傷行為と言います。




他傷行為は

多かれ少なかれ暴力ですから

「こわい」とか「凶暴」

またまた「親のしつけ」などと

捉えられがちです。




でも

彼らは相手を傷付けたくて

他傷行為をしているとは思えません。




例えば

嫌なことがあったときに

「ちょっとやめてよ!」と

軽く払いのけようとしてるつもりが

力加減の調整がうまく行かずに

キツく叩いたり



「こわいよ」と

上手く表現できずに

噛み付いたりしているのかもしれません。




そう考えると

彼らの行動は、全く怖くありません。




むしろ

自分達が彼らに嫌な思いをさせたかな?と

反省することが多いのです。







子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定



〈ピースマン〉
2016年4月2日(土)18:15~

自閉症啓発デーに参加決定!
京都タワーライトアップイベント
(京都駅ビル駅前広場特設会場)



〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/





  1. 2015/09/23(水) 06:08:24|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム3~スモールステップ~☆






・スモールステップ



人はみんな、それぞれ歩幅が違います。


子どもは特に歩幅の差が大きい気がします。



すぐにできる子

時間のかかる子


個人差は必ずあります。



親として、同じ位の子どもができることを我が子ができないとなると不安になるかもしれません。


だからって、不安になったり子どもに怒ったりしなくていいです。



周りは気にせず

自分の子どもだけをしっかり見てください。



例え目標とする所までできてなくても

前回よりもできたこと

頑張ったこと

良い所をいっぱい見つけて褒めてあげてください。



子どものやる気を見いだして、褒めて育てましょう!







子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定




〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/



  1. 2015/09/22(火) 09:19:53|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム2~ご褒美について~☆






・ご褒美について



「おとなしくしておいて欲しいから、お菓子を与える」

「ゲーム渡したら静かになるから、とりあえずゲームさせておく」



よくある光景だと思います。




でもちょっと待ってください。



「子どもが騒ぐから、おとなしくさせるためにお菓子やゲームを与える」ことは、

子ども目線から見てみると


「うるさく騒いだら、お菓子やゲームを与えてもらえる」


と言う解釈になる可能性があります。




子どもはとっても純粋です。




賢くできた時に、ご褒美を与えてあげる習慣をつけてみましょう。











子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo






〈メディア〉
ラジオ再放送決定!!

10/10(土)
NHKラジオ『ラジオ深夜便』

※午前1:05~1:50
「人ありて街は生き」枠でオンエア予定




〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/24(火)
『complex』(美容イベント)
赤レンガ倉庫(横浜)

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/



  1. 2015/09/21(月) 07:04:26|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆コラム1~ウェルカムメッセージ~☆

突然ですが、今日から8日間ちょっとしたコラムを書いていきます。

毎朝更新(予定)




子どもとの関わり方や子育てなどに役立つとうれしいです。















・ウェルカムメッセージ




誰だって初めて会う人には緊張するもの。

とくに小さい子どもは、初めての場所や人に敏感になっています。

だから第一印象が大切!

僕たち大人から、和やかな雰囲気で、子どもの目線になって、ニコニコ笑顔で挨拶しましょう。











【2015年】

子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo


9/20
京都造形芸術大学学園祭
ピースマンショー
11時と14時の2回
(学食にて)


〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/

  1. 2015/09/20(日) 07:55:15|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆子どもの貧困を考える☆



『ハピハピカット』たるものをはじめました。


かわいいバッチでしょ!?

これ、チャリティーグッズです。



『幸重福祉事務所』×『そらいろプロジェクト京都』のコラボ企画です。



詳しい内容は、そらプロBlogをごらんください。


「ハピハピカット」のこと☆
http://ameblo.jp/sorairoproject/entry-12065976843.html





『子どもの貧困』と聞いてみなさんはどのようなイメージしますか?



僕自身、幸重氏との付き合いがあるので

以前から彼が貧困の子ども達と関わりを持っていたことは知っていたし

彼の著書やコラムを読んでいたから知っているつもりでいました。



ハピハピカットをスタートして、実際に子ども達と関わる中で

もっと勉強しないといけないと思い、先日 幸重氏の講演会に参加させてもらいました。






いや~現実、知らないことがいっぱいで

「僕たち大人がなんとかしないと、子ども達はどうなってしまうんだ!」

そんな気持ちになりました。




海外の映像でよく見る「ストリートチルドレン」のような絶対的貧困ではなく

日本では、深く関わらなければ気づかない相対的貧困が多いそうです。



そんな中、僕たち美容師は「身だしなみ」のお手伝いができるということでスタートしたハピハピカット。



たしかに

先日ハピハピカットをした姉妹は、元気いっぱいなかわいい女の子達で

一見「貧困」って言葉が当てはまるのか?って思ってしまいます。





今回の幸重氏講演情報は

チャイルドカットやピースマンでお世話になっている

あけぼの保育園の先生の計らいで、醍醐保育士会の研修会に参加させて頂きました。



100名ほどの保育士さん達が真剣に幸重氏の話を聞いておられました。



保育士でもない僕に勉強のチャンスを下さった保育士の先生達に感謝します。




講演後のチャリティーグッズ販売では、ハピハピバッチは即完売でした!
(残り3個の時に慌てて写メしました)


僕も一緒に売り子してましたよ


チャリティ参加のみなさま
本当にありがとうございます!!




ちなみに、ハピハピカットのチャリティーバッチは

赤松・幸重講演会やPeace of Hairに置いてありますので、よろしくお願いします!

(バッチを置いてくださるお店大募集です!!)





僕自身、スマイルカットと同じ気持ちでハピハピカットにも取り組んでいきます。





福祉業界に任せるだけではなく

それぞれの業界のプロフェッショナル達が

自分たちの得意分野で誰かを支えることができたのならば

それが本当のプロフェッショナルの仕事なのかもしれない



そんな気持ちで取り組んでいます。





最後に、幸重氏がわかりやすいアニメーションを制作していますので、よかったら見て下さいね!











〈ピースマン〉

【2015年】

子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo


9/19、20
京都造形芸術大学学園祭
ピースマンショー
11時と15時の2回
(学食にて)


〈講演・講習〉

【2015年】

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

9/14(月)
第一あけぼの保育園(伏見区)10:30~

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~

11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~







ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/

  1. 2015/09/11(金) 18:12:11|
  2. そらプロのこと☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆約束を破って褒められる☆




「約束を破って褒められる」と聞いて、「ん???」ってなると思います。

破って褒められることは「記録」くらいですから(なぞなぞ)

約束を破ってはいけませんよね。




昨日、ウチの1番下のチビが約束を破っていたことが発覚したそうです。

3DS(ゲーム)を「1日1時間まで」という我が家のルールをこの数日無視してゲームをしていたということ。


今のゲーム機はスゴイですね。
毎日どれだけの時間ゲームしていたのか記録が残るそうです。


本人も1日1時間ルールはわかっていたものの、ゲームの誘惑に負けて、ついつい自分に甘くゲームをやり続けたのでしょうね。

当然、約束を破った訳ですから、ママに怒られ、お姉ちゃんとお兄ちゃんからも叱責されたことでしょう。



僕が仕事から帰ってその報告を受けたとき、本人はショボくれてました。



「タクこっちへおいで!」

僕が息子を呼ぶと、また怒られると思ったのでしょうか?
少し不貞腐れています。



「約束破って、ゲームやり過ぎてたんか?」

「うん…」




「約束破ることは、良いことか悪いことかどっちや?」

「悪いこと…」




「そだな、約束破るのは良くないよな。じゃお前はこれからはどうするのか自分で決めて言うてごらん」

「1週間ゲームなしにする…」



この会話から、もう息子を怒る理由が見つかりません。
逆に彼を褒めました。



彼は、「悪いこと」だと素直に認め、自分から「1週間ゲーム禁止」というペナルティを課したのです。

もちろん、この会話内で僕が誘導している部分はあるのですが…


反省している子どもに怒る必要ないですよね?

悪さをした時に怒り倒すことが親の仕事とは思いません。

「怒られた→謝る」と子どもの頭の中でインプットされては本末転倒、怒られるから謝るのではなく、約束を破ったことに、本人が気づき、同じ失敗をしないように反省しないと意味がありません。


人間誰だって、多かれ少なかれウソをついたり悪さをしたりします。
間違いだって多々あると思います。
(もちろん、法を犯すのはダメですよ)



僕たち大人が子どもに教えたいことは、失敗した後どうするかです。



悪かったことを、素直に認め謝れる子どもか。

ウソにウソを重ねたり、言い訳や人のせいにする子どもか。


後者は、人から信用されない大人になる可能性が大きいと思います。



今回、約束を破ったことは良くないですが、その後の素直な彼の行動を僕は褒めました。



素直にスクスク育つことに願いを込めて!







ちなみに


NLP(神経言語プログラミング)的に分析したら、今回の「約束を破る」ことは「行動」のレベルです。
「約束を破る」という行動が悪かっただけで、決して子どもの人間性や本質が悪い訳なんかじゃないのです。

われわれ大人は、悪さをした子どもに「悪い子だ」とついつい言ってしまいます。
でも、その子の「本質(存在)」はまったく悪くはありません。
その子の「行動」が悪かっただけなのです。

だから、「その子が悪い」ではなく、「その子の“行動”が悪い」のです。




要するに、「悪い子」なんてこの世に存在しないのです。








スマイルカットはもちろん、子どもとの関わり。
こんなエッセンスを加え、講演では詳しくお話しています。


そらプロでは、今年から来年にかけ、大阪をはじめ全国で講演会を行うべく、只今準備中。
たくさんの仲間が動いてくれています。


詳細は決まり次第、ご報告しますね。

一度講演を聞いて下さった方も、初めての方も、進化したスマイルカット。
ぜひ皆さんに体感していただけたらと思います。






〈ピースマン〉

【2015年】

子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo


9/19、20
京都造形芸術大学学園祭

〈講演・講習〉

【2015年】

9/7(月)
南山城学園(社員研修)

9/8(火)
フジシン横浜支店
「チャイルドカットへの第一歩講習会」
https://www.facebook.com/events/1479955568970432/

9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)

10/5(月)
南山城学園(社員研修)

10/20(火)
京都光華女子大学

10/22(木)
龍谷大学(公開講座)

11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です

11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修








<ママにもできる!チャイルドカット>


【2015年】

9/7(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

9/14(月)
第一あけぼの保育園(伏見区)10:30~

10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~

10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~

11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~




<スマイルカット教室>


【2015年】


9/7(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:30~

10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります

10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~





ご要望、ご相談は、講習依頼は…

NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/




  1. 2015/09/01(火) 22:32:40|
  2. まじめな話☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0