前回のブログと打って変わって写真ばかりのブログです。

拝謁の朝、多田くんと皇居ランをしました。
なぜ、多田くんと東京にいるのか?
それは前夜の保健文化賞贈呈式に、そらぷろを代表して僕と多田くんが参加していたからなのです。

写真は、推薦者の南先生と。


贈呈式の様子は、そらぷろブログをご覧ください。
↓
https://ameblo.jp/sorairoproject/entry-12411391235.htmlで、泊めて頂いたのが帝国ホテル。

こんな高級なホテルに泊まったことはありません。

だって、トイレが豪華すぎて落ち着かないのだもの。。。

帝国ホテルは皇居の近くということで、朝から皇居ランをしました。
僕は少し前に頚椎椎間板ヘルニアを患い、走ると首や肩に痛みがはしります。
憧れの皇居ランだけど、拝謁前に無理しちゃダメだ。
でも、走りたい…。
絶対無理しちゃダメだ…。
でも……
そんな葛藤をしながら、結局走りました。

ゆっくりでしたが、念願の皇居ラン完走。
1周5キロ強あるのですね。

皇居ラン後、帝国ホテルにて。
コンサート帰りか?

シャワーを浴びて、お楽しみの朝食タイム。
ジョギング後なのでヘルシーな朝食を!
『ヘルシーエナジーブレックファスト』
さっ、さんじぇんよんひゃくえん…!?

「朝食チケット付いていたからいいけど、これディナーの値段やんな」
多田くんとそんな話をしながら、高級な朝食を頂きました。

多田くん…
もっと、うれしい顔しなさいよ。
朝食後、僕は皇居へ。
多田くんは、東京の仕事仲間とランチを楽しんだ後
自分の仕事を確認していたそうな。

彼は関東方面の仕事が多いらしい。
このパンフレットも全て多田くんのデザイン!
ただの小汚いおっさんではありません。
イラスト超かわいいし。
別行動していた僕らは、夕方に合流。
実はこの日、多田くんの44歳の誕生日!
東京駅の居酒屋で、誕生祝いをしました。

多田くん…
もっと、うれしい顔しなさいよ。
ほろ酔いになった僕らは、この後 新幹線で家路に。
通路挟んで、隣の席のカップルが
僕らを見て、ひそひそしゃべっています。
なんとなく、小馬鹿にされている感じ…。
まあ、多田くんは、おもろい顔してるからなぁー
なんて、思っていたら
どうやら…

服が被っていました!
ズボンの色まで一緒です。
まさかの双子コーデやん…
そりゃキモいよね。。。

そんな僕たちが作った絵本
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない』
絶賛発売中!!
みんな買ってね。
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://kumi-web.co.jp『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、
そらいろプロジェクト京都まで
心を込めて、絵本を作りました。
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://kumi-web.co.jp【その他 インターネット販売】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714
書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…
お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。
↓
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
http://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
【2018年】
10/22(月)
上鳥羽保育園
10/25(木)
龍谷大学
10/30(火)
美容福祉学会シンポジウム
(山野美容芸術短期大学)
11/29(木)
慶應義塾大学
〈ピースマンショー〉
【2018年】
10/27(土)
大住保育園(京田辺市)
12/25(火)
京都市西野児童館
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美
【2018年】
10/29(月)
あけぼのこども園(伏見区)
11/12(月)
藤城児童館(伏見区)
〈スマイルカット教室〉
【2018年】
11/12(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
11/12(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (
そらぷろ)
http://www.sora-pro.jp/☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「
お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/
- 2018/10/24(水) 22:15:07|
- スタッフねた☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「皆さんがさまざまな困難を乗り越え、それぞれの分野や地域において保健衛生の向上に努めてこられたことを深く感謝しております」
今、目の前に天皇皇后両陛下がおられる。
天皇陛下は、我々保健文化賞受賞者にねぎらいの言葉をかけてくださった。
その横で皇后美智子さまが、優しい表情でほほえんでおられる。
2018年10月11日
天皇皇后両陛下に拝謁を賜りました。
皇居の中は、都会の真ん中とは思えないほど緩やかな空気がゆったりと流れ、手入れの行き届いた庭に目をやると、ビロードのように鮮やかな緑の大きな亀の形をした大刈込みが2つあり、その前には小さな川がせせらいでいる。
空を見ると曇天ではあるが、これまたゆったりと時が流れ、時折、鳥が飛んでくる。何の鳥かはわからないが、観察しているうちに、ここは普段出入りができない皇居の中だということを忘れさせてくれる。まるで静寂な森の中にいるかのように。
すべてが壮大で繊細。
案内された長和殿は、築50年を超えると説明を受けたが、古さを感じるところが一切ない。すべてが綺麗で新しさすら感じた。
丈夫な建物の構造、高い天井、大きなシャンデリア、フカフカするカーペット、壁に描かれた圧巻の絵画、目に入るすべてが規格外でこれらに終始圧倒され続けた。
大きな階段を上がり右に曲がると、正月に天皇皇后両陛下と皇族方が手を振って挨拶をされるあの場所がある。廊下の長さは100mもあるそうだ。
その廊下の中央付近に立たせてもらい、そこから見た景色。
僕は、緊張と感動と圧倒が混沌としながらも、目に焼き付けようと必死だった。
通された松風の間は、壁に松の葉が風に包まれているかのような絵が描かれていた。
主張し過ぎないがそこには存在感があった。
決められた位置に受賞者が整列し、拝謁への注意事項の説明を受ける。
緊張の空気の中、その時を待った。
コンコン。
ノック音の後 扉が開き、ゆっくり歩みを進めて入ってこられた両陛下。
僕らは頭を下げた。
天皇皇后両陛下に拝謁を賜ったこの時間。僕の持てるどんな言葉を並べても表現しつくせないような、経験したことのない深い時間。
今の自分の活動。やってきたこと。
本当は、まだまだここに立てる実力ではないことを僕が一番知っている。
僕はまだ、何も成し遂げていない。
平成という時代に終わりをつげる今頂いたこの機会は、背中を大きな何かに押してもらったような、見えない何かに導かれているような、そんな気がした。
いつか、また。
もしも陛下にお会いできるチャンスがあれば。
胸を張って、拝謁賜れる自分でいたい。
日本全国、困っている子に寄り添えるように。
悩んでいるお父さんお母さんの光のひとつになれるように。
理美容院がいつでも駆け込める、安心できる場所になれるように。
僕たちの活動はまだまだ続きます。
胸を張っていられる自分を目指して。
※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、
そらいろプロジェクト京都まで
心を込めて、絵本を作りました。
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://kumi-web.co.jp【その他 インターネット販売】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714
書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…
お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。
↓
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
http://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
【2018年】
10/22(月)
上鳥羽保育園
10/25(木)
龍谷大学
10/30(火)
美容福祉学会シンポジウム
(山野美容芸術短期大学)
11/29(木)
慶應義塾大学
〈ピースマンショー〉
【2018年】
10/27(土)
大住保育園(京田辺市)
12/25(火)
京都市西野児童館
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美
【2018年】
10/29(月)
あけぼのこども園(伏見区)
11/12(月)
藤城児童館(伏見区)
〈スマイルカット教室〉
【2018年】
11/12(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
11/12(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (
そらぷろ)
http://www.sora-pro.jp/☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「
お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/
- 2018/10/23(火) 17:11:14|
- まじめな話☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、講義に行った京都光華女子大学の掲示板に『悪口』と大きく書かれていました。
こういう掲示板って有難い言葉が書かれているのに、『悪口』のたった二文字だけ。
インパクトはかなりありますが、この時は意味がわかりませんでした。
後日、南先生に教えてもらったのが

『お釈迦様と悪口男』というお話。
これを読んで、心が洗われました。
悪口を言う方にも 受ける方にもなってはいけませんね。
さてさて、光華女子大学での講義ですが、毎年 南先生の授業に呼んで頂いております。
今年は、例年と少し違って、2コマ 時間を頂きました。
1コマ目は、

例年通りの授業。
いつものスマイルカットの活動を通してのソーシャルアクションの話。
2コマ目は、昼食をとりながら ゆるーくスタート。

友達のイケメン美容師ノブによる『簡単スタイリング講座』。
女子大だけに、かなり盛り上がりました。
以前、ノブと美容学校でも一緒に講義をしましたが
ノブは5分しか教壇でしゃべっていないのに
講義後に、女子学生に囲まれたのはノブでした。
僕は85分も話したのにな。。。
ノブのスタイリング講座で盛り上がった後は

安定のお笑いイラストレーターFMCこと多田くんとコラボ

えほんらいぶをしました!
えほんらいぶの説明はこちら
↓
https://ameblo.jp/sorairoproject/entry-12382182405.html
心の授業と絵本の読み聞かせが終わった後は、みんなで「ピースマンのえかきうた」タイム。

学生が描いてくれた可愛らしいピースマンを、多田くんと見てまわります。
みんな真剣にピースマンを描いてくれてありがとう!!
今回の2コマの授業の様子を京都光華女子大学のブログでも紹介頂きました。
1コマ目
↓
https://www.koka.ac.jp/welfare/news/2158/2コマ目
↓
https://www.koka.ac.jp/welfare/news/2164/
最後に、南ゼミのみなさんと。
ピースマンのイラストには
もちろん
『悪口』!!※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、
そらいろプロジェクト京都まで
心を込めて、絵本を作りました。
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://kumi-web.co.jp【その他 インターネット販売】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714
書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…
お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。
↓
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
http://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
【2018年】
10/22(月)
上鳥羽保育園
10/25(木)
龍谷大学
10/30(火)
美容福祉学会シンポジウム
(山野美容芸術短期大学)
11/29(木)
慶應義塾大学
〈ピースマンショー〉
【2018年】
10/27(土)
大住保育園(京田辺市)
12/25(火)
京都市西野児童館
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美
【2018年】
10/29(月)
あけぼのこども園(伏見区)
〈スマイルカット教室〉
【2018年】
11/12(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
11/12(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (
そらぷろ)
http://www.sora-pro.jp/☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「
お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/
- 2018/10/18(木) 07:45:42|
- 講座☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0