
秋頃に、理美容師さん対象の単独講演会を開催します。
今年も講演依頼を多く頂きました。
【2019年】
2/4(月)
宮崎大学教育学部附属中学校
『立志式』
2/11(月・祝)
山口県 宇部市男女共同参画センター・フォー・ユー第7回ふらっとフォーラム』
3/19(火)
就労継続支援A型事業所irodori
4/15(月)
京都美容専門学校
5/15(水)
京都造形芸術大学
5/21(火)
京都光華女子大学
6/5(水)
京都造形芸術大学
6/11(火)
京都福祉専門学校
6/11(火)
南丹看護専門学校
6/12(水)
同志社大学
7/6(土)
日本精神科看護協会山口県支部 こころの日記念講演
山口県セミナーパーク内講堂
実は、この講演会全て、一般や学生向けの講演会です。
いつも講演会をしている感じではありますが
理美容師対象の単独での講演会は3年前に一区切りをつけていました。
3年前のブログ
↓
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-1043.html
いろんな想いがありました。
広げていく限界も感じていたし、続けていくには体調も万全ではありませんでした。
そして次へのステップとして、この数年は「策定委員会」なるものを結成し、大学の先生や美容専門学校の校長、福祉関係者、当事者に集まって頂き、議論し、知恵をもらっております。
何をしているかというと、理美容専門学校であつかう教科書に、障がい者への合理的配慮も含め、スマイルカットのことを掲載してもらえないか。という活動です。
国家試験に受からないと、理容師、美容師にはなれません。
その国家試験のテキストに、カットが苦手な子達への配慮の一文があるだけで、理美容師の卵達は、頭の片隅にでもスマイルカットの記憶が残ると思います。
講演会をするよりも広がるはず。
この取り組みは、現在進行中でして、教科書掲載の道のりはまだまだ遠いです。
よかったら、応援してください。
ただ、最近、スマイルカットのような活動が広がってきて、いろんなサイトを目にすることが多くなりました。
障がいのある子を受け入れるお店が増えるのは、すごく嬉しいし、何より僕たち美容師側から発信することが大切だと思っています。
でも、少し心配なことがあります。
嫌がる子どもを無理矢理カットしていないか。
なんの勉強もせずに、担当して大丈夫だろうか。
スマイルカットのノウハウも、まだまだ課題があるのですが
嫌がる子どもを無理矢理カットするのはスマイルカットじゃない。
受け入れる店を増やしたいが、質の担保も必要。
そんなことを考えながら、今回はスマイルカットのノウハウを詰め込んだテキストを製作しております。
このテキストを使用した単独講演会は、10月・11月頃に、東京と京都で開催を考えています。
詳細は未定ですので、またこのブログと そらいろプロジェクト京都のブログで発表します。
全国に、美容室は24万件・理容室12万件。
その1割でも、いやほんの1%のお店で、スマイルカットが受けられたら。
あたり前に格好よくかわいくなれる子が増えたなら。
現在活躍されている理美容師さん、そして理美容師の卵の皆さん
そしてテキストを残すことで、未来につながる形を作っていきたい。
今年はそんな年にしたいと思います。
「スマイルカット」実際されている方も、全く知らない方も、興味を持って頂けるとうれしいです。
そらいろプロジェクト京都のイベント情報はこちらからご確認ください。
↓
https://www.sora-pro.jp/event/index.php
※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、そらいろプロジェクト京都まで
心を込めて、絵本を作りました。
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://kumi-web.co.jp
【その他 インターネット販売】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339
楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714
セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1
紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714
書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…
お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。
↓
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
https://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
【2019年】
4/15(月)
京都美容専門学校
5/15(水)
京都造形芸術大学
5/21(火)
京都光華女子大学
6/5(水)
京都造形芸術大学
6/11(火)
京都福祉専門学校
6/11(火)
南丹看護専門学校
6/12(水)
同志社大学
7/6(土)
日本精神科看護協会山口県支部 こころの日記念講演
山口県セミナーパーク内講堂
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美
【2019年】
5/13(月)
高野児童館(左京区)
〈スマイルカット教室〉
【2019年】
5/13(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
5/13(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
https://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ)
https://www.sora-pro.jp
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「https://www.sora-pro.jp/contact/index.php」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/
★Peace of Hair ホームページ
https://www.peace-of-hair.com