
絵本『ピースマンのまほうのハサミ』
発売しました!
https://www.sora-pro.jp/book/book.html美容師のナナが、感覚の繊細さを持つことでチョキチョキを苦手とするヒナ君との出会いから、美容師として悩み、心の声に耳を傾ける大切さに気づき、子どもとともに成長する物語。
スマイルカットに取り組んだ10年間の想いをこの絵本に詰め込みました。僕が大ファンである宮沢和史さんが、作品を読んでくださって
帯の言葉を考えてくださいました。
『自分と他人(ひと)との違いを楽しむことができたら 世界はもっとつながるのに…』素敵な言葉。
それだけで大満足なのですが
欲張りな僕は、本編の他に付録を用意しました。
コンセプトは、昔も今も変わらず
理美容室好きの子どもを増やすこと
『ナナのお店 美容室探検隊』
絵を担当してくれた多田君(
FMCイラスト工房)の提案で美容室の見取り図を作りました。
主人公のナナが母親から譲り受けたお店の中を紹介
(ほぼほぼ Peace of Hair なのですが…)
子ども達に、理美容室のイメージと、ちょっとしたハサミの知識を持ってもらい
「理美容室にいきたいな」って思ってもらえることが目的です。

みんな大好き?ピースマンのえかきうた!
『えほんらいぶ』(えほんの読み聞かせ活動)の中で
ピースマンのえかきうたを歌い、子ども達と一緒にピースマンを描いています。
『ピースマンのまほうのハサミ』も読み聞かせしますよー。
えほんらいぶについてはこちら
↓
https://www.sora-pro.jp/event/ehon-live.html
そして、理美容師さんやヘアカットが苦手な子どもの保護者さんに活用してもらいたいのが
『スマイルカット絵カード』のページです。
スマイルカットでは、21枚ある専用の絵カードを使用することが多いのですが、それの短縮版です。
絵カードはこちらで販売しております。
↓
https://www.sora-pro.jp/shop/index.php
このように、見開きでカットの工程がわかる仕組みになっています。
理美容室に行く前に、保護者さんと一緒にヘアカットのイメージするのもよし。
ヘアカット当日に理美容師さんがセット面に置いて見通しを立てるのもよし。
この他に
事務局からのあとがき
京都美容専門学校でお世話になった西初美校長先生の解説
そして最後に、『みんな違ってあたりまえ』というコラムを僕が書きました。
よかったら、読んでくださいね。
たくさんの子ども達が、ニコニコ笑顔でチョキチョキできますように。

(Peace of Hair の2階にて)
絵本第2弾
『ピースマンのまほうのハサミ』2020年3月25日発売!!
Amazonと楽天ブックスや全国の書店で購入できます。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4485302628/hanmotocom-22
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16174683/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
そらいろプロジェクト京都のイベント情報はこちらからご確認ください。
↓
https://www.sora-pro.jp/event/index.php
※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、
そらいろプロジェクト京都まで
心を込めて、絵本を作りました。
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=1134【その他 インターネット販売】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714
書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…
お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。
↓
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
https://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
6/8(月)
長野県
松本市中央公民館-Mウイング
7/6(月)
宮城県
仙台市民会館-トークネットホール仙台
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美
【2020年】
5/18(月)
京都市高野児童館(左京区)10:30〜
※参加ご希望の方は、各児童館までお問い合わせください
〈スマイルカット教室〉
【2020年】
4/27(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
4/27(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
https://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (
そらぷろ)
https://www.sora-pro.jp☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「
https://www.sora-pro.jp/contact/index.php」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/★Peace of Hair ホームページ
https://www.peace-of-hair.com
- 2020/03/27(金) 12:33:36|
- そらプロのこと☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
憧れであり、心の支えであり、人生の恩師である。
皆さんも自分の人生の中で、影響を受けた人がいると思います。
僕の人生にとって多大な影響を与えてくれた人が、
宮沢和史さんです。
(要するに、大ファンなのです)
話は30年ほど前に遡ります。
毎晩FMラジオを聴くのが日課だった中学生の頃。
ある日、流れてきた曲に釘付けになりました。
DJの「明日デビューのTHE BOOM」との言葉を聞き
貯金箱のお金をかき集め、翌日CDショップに行ったのを覚えています。
それから30年間、宮沢さんの楽曲とともに人生を歩んできました。
30年分の曲となれば莫大な曲数になります。
今は、1人でジョギングをする時に、宮沢さんの楽曲をシャッフルして聴きます。
イヤホンから流れる曲のフレーズから、よく聴いていたあの頃の記憶の断片が蘇ります。
『レンガ積みの あのトンネルを過ぎればなぜか 必ず夏だった』先の見えない浪人時代。
「僕はこのトンネルを抜け出すことはできるのだろうか」と不安に押し潰されそうになりながら、冷たい手でハンドルを握り自転車を漕いでいたあの頃。
『いつかどこかで 尊き恋して 私たちの家を出て行く』姉の結婚式で弾き語りをしました。
大学の古い講堂にピアノがあって、空き時間をみつけてはひたすら練習した日々。
拙いピアノと歌でしたが、姉は泣いてくれました。
『昨日より ひとつだけいいことがあれば それでいい』このフレーズをいつも反復し歯を食いしばった修行時代。
『君は ひとつひとつ 覚えてゆくのだろう
僕は ひとつひとつ 忘れてゆくね』なかなか授かることができなかった我が子に出会えたとき
僕が人差し指を差し出すと、小さな手で握り返してくれた感動は忘れられません。
宮沢さんのファンの方なら何の曲かはすぐわかると思います。
曲を語りだしたらキリがないので、この辺にしておきますが
僕の人生の3分の2は宮沢さんの楽曲と共に歩み
その一曲一曲が思い出そのものであり
人生のいろんな場面で、いつも宮沢さんの歌が流れていました。
そんな憧れの宮沢さんが
今回なんと…

自身2作目となる絵本の帯にコメントをくださいました。
『自分と他人(ひと)との違いを楽しむことができたら 世界はもっとつながるのに…』自分の作品に宮沢さんがコメントをしてくださる。
僕の人生にとって、こんなすごいギフトはありません。
唐突なお願いにもかかわらず、宮沢さんは非常に優しく
作品を読んだ上で、コメントを2つも考えてくださいました。
(もうひとつのコメントとやり取りの内容は、今は僕の心に大切にしまっておきます)
『自分と他人(ひと)との違いを楽しむこと』10年間続けてきたスマイルカットの活動は
この15文字にすべてが詰まっていると思います。
必死になることは悪いことじゃない。
でも
肩の力を抜いて、もっと楽しむことができたならば
きっと世界はつながるはずなんだ!
宮沢さん、ありがとうございました。
これからも素敵な歌を聴かせてくださいね。

(Peace of Hair の2階にて)
絵本第2弾
『ピースマンのまほうのハサミ』2020年3月25日発売決定!!
Amazonと楽天ブックスで予約購入できます。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4485302628/hanmotocom-22
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/16174683/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
そらいろプロジェクト京都のイベント情報はこちらからご確認ください。
↓
https://www.sora-pro.jp/event/index.php
※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、
そらいろプロジェクト京都まで
心を込めて、絵本を作りました。
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。
↓
http://www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=1134【その他 インターネット販売】
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714
書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…
お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。
↓
『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E
『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。
作品は下記のURLからご覧になれます。
https://www.sora-pro.jp/party/nhk.html
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
〈講演・講習〉
3/9(月)えほんらいぶ
こどもの家船越クラブ(沖縄)
※新型コロナウイルス感染症対策による中止が決まりました。3/10(火)沖縄 13:00〜15:00
会場:沖縄体育協会 A会議室
〒900-0026
沖縄県那覇市奥武山町51-2
沖縄県体協スポーツ会館
参加費 3500円
詳細はこちら
↓
https://ameblo.jp/sorairoproject/entry-12573658393.html
〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美
【2020年】
5/18(月)
京都市高野児童館(左京区)10:30〜
※参加ご希望の方は、各児童館までお問い合わせください
〈スマイルカット教室〉
【2020年】
4/27(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
4/27(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
https://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (
そらぷろ)
https://www.sora-pro.jp☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「
https://www.sora-pro.jp/contact/index.php」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/★Peace of Hair ホームページ
https://www.peace-of-hair.com
- 2020/03/04(水) 08:29:26|
- まじめな話☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0