
『ハピハピカット』たるものをはじめました。
かわいいバッチでしょ!?
これ、チャリティーグッズです。
『幸重福祉事務所』×『そらいろプロジェクト京都』のコラボ企画です。
詳しい内容は、そらプロBlogをごらんください。
↓
「ハピハピカット」のこと☆
http://ameblo.jp/sorairoproject/entry-12065976843.html
『子どもの貧困』と聞いてみなさんはどのようなイメージしますか?
僕自身、幸重氏との付き合いがあるので
以前から彼が貧困の子ども達と関わりを持っていたことは知っていたし
彼の著書やコラムを読んでいたから知っているつもりでいました。
ハピハピカットをスタートして、実際に子ども達と関わる中で
もっと勉強しないといけないと思い、先日 幸重氏の講演会に参加させてもらいました。

いや~現実、知らないことがいっぱいで
「僕たち大人がなんとかしないと、子ども達はどうなってしまうんだ!」
そんな気持ちになりました。
海外の映像でよく見る「ストリートチルドレン」のような絶対的貧困ではなく
日本では、深く関わらなければ気づかない相対的貧困が多いそうです。
そんな中、僕たち美容師は「身だしなみ」のお手伝いができるということでスタートしたハピハピカット。
たしかに
先日ハピハピカットをした姉妹は、元気いっぱいなかわいい女の子達で
一見「貧困」って言葉が当てはまるのか?って思ってしまいます。

今回の幸重氏講演情報は
チャイルドカットやピースマンでお世話になっている
あけぼの保育園の先生の計らいで、醍醐保育士会の研修会に参加させて頂きました。
100名ほどの保育士さん達が真剣に幸重氏の話を聞いておられました。
保育士でもない僕に勉強のチャンスを下さった保育士の先生達に感謝します。

講演後のチャリティーグッズ販売では、ハピハピバッチは即完売でした!
(残り3個の時に慌てて写メしました)
僕も一緒に売り子してましたよ
チャリティ参加のみなさま
本当にありがとうございます!!
ちなみに、ハピハピカットのチャリティーバッチは
赤松・幸重講演会やPeace of Hairに置いてありますので、よろしくお願いします!
(バッチを置いてくださるお店大募集です!!)
僕自身、スマイルカットと同じ気持ちでハピハピカットにも取り組んでいきます。
福祉業界に任せるだけではなく
それぞれの業界のプロフェッショナル達が
自分たちの得意分野で誰かを支えることができたのならば
それが本当のプロフェッショナルの仕事なのかもしれない
そんな気持ちで取り組んでいます。
最後に、幸重氏がわかりやすいアニメーションを制作していますので、よかったら見て下さいね!
〈ピースマン〉
【2015年】
子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」
YouTubeで公開
https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo
9/19、20
京都造形芸術大学学園祭
ピースマンショー
11時と15時の2回
(学食にて)
〈講演・講習〉
【2015年】
9/30(水)
きらきら園(保護者対象講演)
10/5(月)
南山城学園(社員研修)
10/20(火)
京都光華女子大学
10/22(木)
龍谷大学(公開講座)
11/2(月)
奈良理容組合
※詳細未定です
11/30(月)
保育士養成スキルアップ研修
<ママにもできる!チャイルドカット>
【2015年】
9/14(月)
第一あけぼの保育園(伏見区)10:30~
10/5(月)
かぜの詩保育園(中京区)10:00~
10/26(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
11/30(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
<スマイルカット教室>
【2015年】
10/26(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
10/26(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
11/9(月)
空の鳥幼児園(伏見区)14:20~
ご要望、ご相談は、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで
http://www.sora-pro.jp
★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ)
http://www.sora-pro.jp/
☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは
そらプロサイト内「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/
★Peace of Hair ホームページ
http://www.peace-of-hair.com/