fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆やりたい理由を考えるだけで 世の中は180度 変わる☆

『3000人のスマイルカット〜子どもたちの笑顔の秘密〜ピースマン☆赤松隆滋  スマイルカット講習会』


全日程(東京と京都の2回だけど…)無事に終了しました。


たくさんのご参加ありがとうございました。

IMG_0876.jpg
(写真は、京都スタッフ達とピースブルーを囲んで)


そらプロ主催で講演・講習をするときは、いつも、各地域の仲間が運営を手伝ってくれます。

本当にありがたいことです。


IMG_0878.jpg

今回の講習会には、全国からたくさんの理美容師さんが集まってくださいました。


内容は今までよりも、かなりパワーアップしていたと思います。

初めて試みた、テキストブックを使ってのノウハウセミナーでしたしね。

IMG_0639.jpg

自分で言うのもおかしいけれど、よくできたテキストなんです。


だって、スマイルカットを始めた頃に、僕自身が「こんなテキスト欲しいな」と思い描いたテキストを作ったのだから。



正直、準備に時間がかかりすぎて、途中何度も心が折れそうになりました。


毎朝6時から2時間ほど執筆時間を作り、コツコツ積み重ねた日々。



そして、たくさんの人に助けてもらい、なんとかテキストの完成までたどり着き、こうして年内の講習会を無事に終了することができました。



IMG_0880.jpg


自分の中では、3年前に、理美容師対象の単独講演会は一旦終了していました。


いつも呼んで頂いている大学の講義やシンポジウムやイベントとは違い

なぜかわからないけど、理美容師対象の単独講演はすごくすごくエネルギーを使います。



大袈裟な言い方をすれば、寿命を縮めてるんじゃないかって思うくらい。


講演後、ふ抜けになり、次の日は燃え尽きたのか、頭の中が空っぽになりました。


これは身体を壊すなと……。




だから、もう最後にしようと思った3年前。




もちろん、講演をせずともスマイルカットを広めるために動いています。


(現在は、美容学校の教科書に合理的配慮を含めた障害者のヘアカットについて掲載を求める、策定委員会なるものを結成し、福祉関係や大学の先生、美容学校の校長先生、発達障害の当事者、そして美容師が集まってアクションを起こしています。)



スクリーンショット


今回、内容をパワーアップさせて再開した理由のひとつが、『スマイルカット実施店』を増やすことでした。

スマイルカット実施店はこちら

https://www.sora-pro.jp/party/smilecut_salon.html



講演会をセーブしていたこの3年間だけでも、あらゆる地域から「うちの地域でスマイルカットしているサロンはありませんか?」という保護者さんからの問い合わせが多数寄せられました。


また、理美容師さんからも「スマイルカットを学びたい」と、これまたあらゆる地域から声をいただきました。




スマイルカットは

「子どもが笑って、見ている保護者さんも笑って、僕たち美容師も笑う」

「みんな笑顔のヘアカット」のことを示します。





押さえつけたり、怒ったり、無理矢理ヘアカットしたりせず

子ども達の言葉にならない心の声に

僕たち美容師が

どれだけ耳を傾け、どれだけ寄り添うことができるのか




そればかりをいつも考えています。





僕だって、まだまだできていないことがたくさんあるし、模索することもあるけど


積み上げてきたスマイルカットのノウハウを、たくさんの理美容師さんと共有できたならば


きっと、全国に子ども達の笑顔の花がたくさん咲くのだろうな





そんな気持ちから、再開した理美容師対象の講習会。





おかげさまで



スマイルカット実施店舗が全国で50店舗に増えました!







実施店登録をしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。




現在、登録検討中のみなさん、学びはできていますから、ぜひ、一歩踏み出してください。


IMG_0731.jpg


最後に、いつもお世話になっている長野県の美容師 長谷川佳史氏(ヨシさん)の、素敵な名言を紹介しておわります。




やらない理由を考えるよりも

やりたい理由を考えるだけで

世の中は180度 変わる!











そらいろプロジェクト京都のイベント情報はこちらからご確認ください。

https://www.sora-pro.jp/event/index.php






※講習、講演スケジュールは この後をご覧ください。
※お問い合わせ等は、そらいろプロジェクト京都まで






心を込めて、絵本を作りました。

『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
現在、電気書院出版のホームページから購入できます。

http://www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=1134

【その他 インターネット販売】

Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=9784861892714&index=books&linkCode=ure&creative=6339

楽天ブックス
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sv=0&v=0&oid=000&f=A&g=000&p=0&s=0&e=0&sitem=9784861892714

セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/search/?keyword=978-4-86189-271-4&searchKeywordFlg=1

紀伊国屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861892714




書店に並んだり、Amazon等で購入可能になる予定ですが
初版は部数が少ないため、あまり流通しないかもしれません…

お近くの書店でお取り寄せの場合、下記の情報を書店にお伝えください。

『ピースマンのチョキチョキなんてこわくない!』
作 あかまつりゅうじ
絵 ただふみひこ
発行所 電気書院-久美部門-
定価 1,200円+税
ISBN978-4-86189-271-4
C8771 ¥1200E




『第50回NHK障害福祉賞』で最優秀賞を頂きました。

作品は下記のURLからご覧になれます。

https://www.sora-pro.jp/party/nhk.html





子どものヘアカット啓発アニメ
「ピースマンのチョキチョキできるかな?」

YouTubeで公開

https://www.youtube.com/watch?v=Eu622Nt-Dbo





〈講演・講習〉

【2019年】


11/12(火) 
東京(12時~17時ごろ)
ナプラ東京支社スタジオ

11/25(月) 
京都(12時~17時ごろ)
京都府立総合社会福祉会館 ハートピア京都 視聴覚室


※2019年のスケジュールは全て終了しました






〈ママにもできる!チャイルドカット〉
講師:小寺麻美

【2019年】

※2019年のスケジュールは全て終了しました



【2020年】


2/10(月)
京都市安井児童館(右京区)





〈スマイルカット教室〉

【2019年】

12/9(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:00~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります


12/9(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~





ご要望、ご相談、講習依頼は…
NPO法人そらいろプロジェクト京都まで

https://www.sora-pro.jp



★NPO法人そらいろプロジェクト京都 公式サイト (そらぷろ

https://www.sora-pro.jp

☆スマイルカット・チャイルドカット・各種講演 等のご依頼・お問い合わせは

そらプロサイト内「https://www.sora-pro.jp/contact/index.php」よりお気軽にお問い合わせください。

★そらぷろブログ
http://ameblo.jp/sorairoproject/

★Peace of Hair ホームページ
https://www.peace-of-hair.com
  1. 2019/11/29(金) 20:41:44|
  2. そらプロのこと☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/tb.php/1080-942fb0d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)