昨日の話の続き。
今日、観れなかったDVDをTUTAYAに持って行きました。
昨日の日記の予告通り紳士的な対応の僕に対して、TUTAYAの店員のお兄さんもかなり気持ちのいい接客でした。
さすがTUTAYAです。
バイトさんもしっかりと仕事してはりますね!!
どんな仕事でも、必ずクレームはあります。
一生懸命しててもミスは起こります。
一番大切なのはミスをしないことだけど、ミスが起こった時の対応が大きなポイントだと思います。
クレーム処理をしっかり出来る人は仕事が出来る人!
「損して得する」(…ちょっと違うか?)
「雨降って地固まる」(…これも違うか?)
言いたいことは、ミスと言うマイナスイメージをしっかりとフォローが出来たとき、きっとお客さんは今まで以上に信頼を寄せてくれると思います。(もちろんミスの度合いもありますが…)
ミスが起こった時に「チャンス!!」と思って仕事に取り組める人はスゴイです。
僕はまだまだあたふたしてます…。
今日の受付のお兄さんはマニュアルがあるのだろうけど、マニュアルと感じさせない親身な対応が素敵でした。
たぶん学生さんだろうけど、きっと彼は将来出世するなぁ~。
残念ながら、明後日の方向を向いて「あっした~(ありがとうございました)」って言ってる店員さん(特にコンビニ!)が多いです。
ありがとう…
有難う…
有るのが難しい事への感謝です。
明後日の方向を向いてては伝わりません。
…おぉっと、説教になってる。
こんだけ偉そうなこと言ってる僕ですが、TUTAYAのお兄さんに無料レンタル券を2枚ももらっちゃって上機嫌なのです。
やっぱり僕は超カッコワルイ!!
今日は『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』を借りちゃいました。
リリー・フランキーです。
オダギリジョーです。
楽しみです。
今から観ます!!
では。