
一昨日は、スマイルカット(発達障害児のヘアカット)の日でした。
子供達も 少しずつ僕に慣れてきてくれたのかな!?
季節も変わり、すっかり涼しくなったおかげで、汗だくになりながらのカットは回避できました(^ ^)
まずは、前回同様 Y君からのカットです。
今回も大好きなお父さんと一緒です。
最初はお父さんにピッタリくっついて、僕を少し怖がっている感じでしたが
モミジみたいな ちっちゃな手でハイタッチしてくれましたよ♪
今回気付いたことは…
Y君は、左サイド(特に耳周り)が敏感であること。
僕は、いつも右サイドから切っているけど、Y君の嫌がる左サイドから切っていくのも、ひとつの方法かもしれないな…。
いろいろ試して、彼にとってベストな方法を探ろう。
続いて、T君のカット。
音楽好きのT君は、MDデッキで好きな曲をセレクトしてカットに挑みます(^^)
(好きな音楽を聴きながらカットされるって、癒し効果もあるので良いですよね!)
今回気付いたことは…
T君は、自分から話しかけてくれることはなくても、僕からの話しかけには うなずいてくれたり 両手でバツ印を作ったりして 答えてくれます。
「次、耳の周り切るしねぇ~」と言うと、「うん」とうなずき じっとしてくれました。
次回からも、何処を切っていくのか 彼に報告しながらカットしていけば、スムーズにカット出来るかも知れないな。
日々、驚きと発見があるスマイルカット!!
次回、彼らに会うときは、また彼らの成長に驚かされるのかな(#^.^#)