数年前、ひらりちゃんにジェームススキナーを教えてもらい、彼の本を読んだ。
その中で、心に残った言葉…
悪魔のささやき 「だけどな…」
人は何か行動する時に、やる前から勝手に出来ない理由を並べて行動しなくなる。
だけどな、お金がない…
だけどな、時間がない…
だけどな、もう若くない…
悪魔は「だけどな」の4文字しか言っていないのに、人間はその後の言葉を勝手に作ってあきらめるそうな…
たしかに、行動しないのに何も始まる訳がない。
とりあえずスタートしなきゃ!
行動して失敗したらええねん。本当は。
失敗をしたことがない人が成功するはずもないし、辞めない限り それを「失敗」とは言わないしね。
「だけどな…」は言わないようにしよう!
とりあえず やろうや!!
そして、出来なかった理由を仕事のせいにしない!
これは、ジェームススキナーの話と違いますが…
「仕事が忙しいねん…」と言えば何でも許されると勘違いしている。
仕事が忙しくて、時間に遅れた…
仕事が忙しくて、約束が果たせなかった…
仕事が忙しくて、うっかりしていた…
すべて、「仕事が忙しくて…」と言えばシックリくる言葉だけど、それってどうなん?
昔、自営業の友達から「俺は、お前の3倍仕事頑張ってる!」と言い切られたことがある。
“夜遅くまで働いている”と自負していた僕は、その時は純粋にムカついた。
でも、どうだろう?
今の彼は、僕の年収の3倍以上稼いでいる(推定だけど…)
バリバリ仕事しているのに、彼は決して、出来ない理由を仕事のせいにしたりしない。
一方僕は、だらだら夜中まで仕事をして、「仕事忙しいねん!」と自分の能力が低いだけだと気付かず、自慢げに人に言っていた。
自分がサボっているだけのことを、仕事のせいにしてたら、それは仕事に失礼っちゅうもんだ!
本当にメシも食えない、小便も出来ない、一睡もしていないくらいに忙しいのか?
自分のやる気と情熱が足りなかっただけのことなんだよな。
今、気をつけていること。
始める前から、あきらめない!
出来なかった理由を仕事のせいにしない!
こんな僕ってむさ苦しいですか…?(笑)