
「大切な公園をなくさないで!!あそぶところがなくなります!」
今朝、四条に行く用事があったので立ち寄りました。
東洞院通蛸薬師の御射山(みさやま)公園は駐輪場建設のため木を切る事を市が発表し、住民は伐採反対の声を上げたと昨日のニュースで見ました。

こんなにたくさんある木々を切ってしまうのは自然へのぼうとく、人の都合で植えられて人の都合で切られていく、こんなんでいいのか?
京都議定書とか環境にやさしいはずの京都が何をやってるのでしょうか?
僕が教育実習生だったころ生徒たちと花火をして遊んだ思い出の公園。(公園で花火してよかったのか??)
街なかは子供たちが遊べる場所が非常に少ない。
出来る事ならこのまま公園であって欲しいです。
公園で遊ぶのが大好きな子供を持つ親としての意見でした☆
- 2007/06/15(金) 18:01:01|
- まじめな話☆
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昔よくセミとりとか公園でしましたね~虫かごいっぱいいれて家に持ち帰ってぶちまけたらえらいおこられました~
- 2007/06/16(土) 20:17:27 |
- URL |
- まっく #-
- [ 編集]
私も公園でよく遊びましたよ(*^_^*)
小学校んとき 花火して遊んでて ‥花火がなくなったので花火の入れ物の厚紙もやしてたら
お巡りさんに
怒られた (笑)
懐かしい‥
- 2007/06/16(土) 21:01:12 |
- URL |
- まりまり #-
- [ 編集]
ゴンちゃん
まったくそのとおり!!
便利になるのはいいけど、何かが犠牲になりますね。
まっくさん
僕も同じような思い出があります。
大人になった今、虫がこわくなってしまって…。
きっと親は虫が苦手なのでしょう!!
まりまりさん
友達は山でよく似たことして、プチ山火事を起こしえらい怒られたそうです。
子供の火遊びは危険ッスね~。
- 2007/06/17(日) 11:49:01 |
- URL |
- ピースオブヘア- #TAtlYUkY
- [ 編集]