fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆どんなにカット技術が上手くたって…☆

fc2blog_201204251921289ec.jpg
どんなにカット技術が上手くたって
どんなに素晴らしい接客が出来ていたって
カットをさせてもらえないこともあります。

技術も接客も、まだまだ未熟な僕ですが…

でも、どうしてもカットしたい子供がいます。
発達障害児のかず君です。

かず君の前回の記事
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/blog-entry-813.html

昨日は、かず君の小学校に行ってきました。
育成教室の授業を参観させてもらい、放課後、担任の先生からいろいろアドバイスを頂きました。

先生のアドバイスを参考に、かず君のパパ、ママと今後のカットの方針を決めて、前に進んで行きたいと思います。
もちろん、道草もしながら…
最近、この道草が「スマイルカット」なのかなぁって思います。


自閉症や多動症の発達障害の子供達は、歯医者や美容室に行けない子供も多くいます。
発達障害と言っても、人それぞれ特徴は違いますが、「音」に敏感な子供も多いからです。

ドライヤーの音でも、僕らが感じている「音」よりもずっと恐怖に感じているのかもしれません。

大人の僕達でも、歯医者さんの治療の「音」は怖いですよね。
この子達には、この「音」がどのように聞こえているのでしょうか?

虫歯治療も全身麻酔をして治療をすることもあるそうですから、深刻な悩みです。


自分は何が出来るのかな? と時々考えます。

お店に来て下さるお客様を、キレイにするのは もちろんのこと。
お店に来たくても来れないお客様を、キレイにすることも立派な仕事。

かず君のように、髪を触られることに恐怖感を持っている子供達に
「カットしたら気持ちいいな!」って感じてもらうことも、僕らの仕事じゃないかなって思うんです。

儲かる仕事ではありません。
でも、いくらお金を払っても学ぶことの出来ない、人としての大切な「こころ」をたくさんもらえます。

今、僕が、スマイルカットを担当している子供達は、みんな、すっごくかわいくて愛くるしいです。

「この子らを世の光に ではなく、この子らが世の光 なんだ!」

以前友達から教わった言葉

「スマイルカット」は、このイズムを大切にこれからも進めていきたいです。


スマイルカットのホームページ
http://peace-visit.chu.jp/smile/





  1. 2012/04/26(木) 23:28:10|
  2. 発達障害児のヘアカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

鼻がツーンとしました。
赤松さんの言葉には、こころの底から出ているゆえの
「骨太な強さ」を感じますv-22
大応援!!絶賛、大応援!!
記事も書きますんで、もう少し待ってて下さいねv-91

  1. 2012/04/29(日) 00:30:31 |
  2. URL |
  3. 山科醍醐こどものひろば はちくぼ #-
  4. [ 編集]

はちくぼさん

いつもありがとうございます。
はちくぼさんはじめ、こどものひろばさんの活動ブログを読ませて頂き、いつも刺激とパワーをもらっているのは僕の方なのです。

これからもお互い、前向きに頑張りましょうね!!
  1. 2012/04/29(日) 20:32:56 |
  2. URL |
  3. ぴーす☆ #TAtlYUkY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/tb.php/829-e234c8e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)