fc2ブログ

赤松隆滋のブログ『ピースオブヘアー』『そらいろプロジェクト京都』

ブログTOP ピースオブヘアー 訪問カットピース☆ スマイルカット NPO法人そらいろプロジェクト京都

☆大きくなっても、おぼえているのかな?☆

DSC_0606.jpg
月曜日は『ママにもできる!チャイルドカット』講座でした。

4月は、チャイルドカット講座をしていなかったので、なんか久しぶりな感じでした。

場所は、京都市梅津児童館です。

梅津児童館での講座は、2回目になりますが
ここの先生方は、僕らの活動にとても協力的で
右京区の児童館の窓口にもなって頂いているそうな…

ホントありがたいな。


DSC_0616.jpg
さて、講習の方もいつものように楽しく進んでいきました。

今回は、最後にコデさんが担当した女の子(上の写真)がとても印象的だったな。



「切るのこわ~い!」と大泣きの女の子…

「じゃ、やめとこか…」とお母さん

すると、「切りた~い!」と泣きながらうったえる女の子(笑)


カットすることに対する不安と、カットして可愛くなりたい気持ち…

乙女心は難しいのだ(笑)


結局、泣きながらも頑張って座ってカットできました。

良く頑張ったね!!




今回のこと…


大きくなっても、おぼえているのかな? 

おぼえていてほしいな。



※沖縄で『ママにもできる!チャイルドカット』講座が行われます!!

6月18日(月)

子育て支援センターまんぼうはうす  10時30分~
沖縄県中頭郡西原町字桃原76番地(さざなみ保育園 分園なぎさ内)

講師:チゲさん 康二さん アメクさん サトコさん   
http://chanzenishihara.blog.fc2.com/blog-category-13.html



【2012年】



5月28日(月)

京都市養正児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-722-6424


6月19日(火)

京都市葵児童館(左京区)10:30~
お問い合せ:075-708-7760


7月2日(月)

京都市淀児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-631-7015


7月9日(月) 

京都市桃山東児童館(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-604-6757


8月27日(月)

あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-571-0368 


9月18日(月)

第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
お問い合せ:075-621-5628 


※講座に参加希望の方は、各施設にお問い合せ下さい。
(人数制限や予約制にしている施設もございます。)

※『ママにもできる!チャイルドカット』講座のご依頼・ご相談は
 075-642-2115(ピースオブヘアー 赤松まで)
  1. 2012/05/11(金) 19:21:19|
  2. ママにもできる!チャイルドカット☆
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

コメント

娘の前髪を夫が絶賛

梅津児童館でお世話になりました大泣き娘の母です。
先日はありがとうございました。
前髪カットのコツ・・・少し掴めた気がします。
今までは直線で切るだけだったので、次回こそはと思っています。

チャイルドカットの日は娘にとって、すごく印象深い一日だったようで、今でも児童館へ行くたびに「今日はチョキチョキの先生いる?」と聞いてきます。
私以外の人に髪の毛を切ってもらったことが、娘自身にも背伸びした誇らしい出来事だったようです。
大きくなっても覚えていてくれれば嬉しいのですが・・・

娘にとっても私にとっても、貴重な時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございます。

また、多くの活動をされておられること、とてもすばらしく思いました。母親として、また私自身が障害者であることも含め、皆さんのような方がおられることに、ただただ感謝であります。
  1. 2012/05/15(火) 23:00:11 |
  2. URL |
  3. 娘の母 #-
  4. [ 編集]

わざわざ連絡いただきありがとうございました。美容師の小寺です。
うれしくて涙があふれてしまいました。
正直、カットするかしないか迷いました。嫌なイメージがついてしまったらどうしよう・・・。短い時間ですが色々迷っていました。結果カットできて本当によかったです。

赤松氏がはじめたチャイルドカットやスマイルカットに出会い共に行動し 感動や学びやたくさんの思いの中でハサミをにぎっています。
まだまだ志半ば 立ち止まったり悩んだり、迷ったり模索したり・・・。

お互いに意識を高め 少しでもたくさんの方に活動をしってもらえたらうれしく思っています。

今回メールをいただけたことに本当に感謝しています。
これからの私たちの活動の心の支えと勇気となります。
ありがとうございまいた。

P.S
昨夜から今まで10回ほどコメントを読み返しています。これからも間違いなく読み返してしまうと思いますが、、、(笑)
感動しています。
そろそろ暗記できそうです(*^_^*)

赤松さん。
私に声をかけてくれて本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくです。心がめげそうなときはこのコメントと共に私が支えになりますから、、、(^_^;)懲りずにおつきあい下さいね。










  1. 2012/05/16(水) 15:49:02 |
  2. URL |
  3. コデ #-
  4. [ 編集]

ありがとうございました

素敵なコメントの後で気がひけてしまいますが…。
赤松さん、小寺さん、GW明けのお休みの時期に遠いところまで来ていただいてありがとうございました!

チャイルドカットの次の日もカットしてもらったメンバーが朝から児童館に来る日だったのですが、みんなで「いいねぇ♪」「やっぱりプロに切ってもらうと違うねー!」って会話が飛び交っていて子どもたちもどこかニンマリ顔でした。

チャイルドカットは私たちも年間を通して、とても楽しみにしている企画です!今年も年度初めに即!予約をしてしまいました。
ぜひ来年度もよろしくお願いいたします。

娘の母さん同様、本業は美容師の赤松さんがいろんな分野で頑張っておられるのをブログで拝見して、「福祉が本業の私たちももっとできることがあるはずや!」と考えさせられました。
モチベーションアップに、またブログをのぞかせてください☆
  1. 2012/05/28(月) 14:46:56 |
  2. URL |
  3. うめづじどうかん #-
  4. [ 編集]

うめづじどうかんの皆さま

あたたかいコメントありがとうございます。
僕自身、こうして毎年呼んで頂けることに、本当に感謝しております。

チャイルドカットしたその後の子供達の様子など、なかなか聞けないので、このようなコメント、うれしいです。

僕らの活動は「福祉」とか言うイメージはあまりなくて
「ハサミを使って、人に喜んでもらえること」だけを考えて行動しております。

で、今ね、子供に喜んでもらえるイベントを考えているんですよ!
まだ、発表には準備が整っていませんので、準備が出来ましたらブログでお知らせしますね。
そん時は、梅津児童館でも披露させて頂きたいです。

今後とも良いお付き合いをよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
  1. 2012/06/01(金) 10:23:06 |
  2. URL |
  3. あかまつりゅうじ #TAtlYUkY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://peaceofhair.blog52.fc2.com/tb.php/834-97eaa155
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)