今回のブログは、子どものカットを担当する理美容師さん。
子育て中のお父さんお母さん。
子どもと関わる仕事をされている方に読んでもらいたくて発信します。
カットの話をしていますが、カットだけの話ではありません。
子どもと接する時にとても大切なことだと思います。
僕は、発達障がいの子ども達のカットを担当して
「どうすれば、子どもが笑顔でカットできるのか?」を日々考えるようになりました。
『ママにもできる!チャイルドカット』講座をしていても、結構な確率で子どもに泣かれていました。
普段のサロンワークでも同じで、子どもが大好きなのに泣かれてしまう自分。。。
最初は、「僕みたいなオッサンがハサミを持って現れたら、そら怖いよな…」と自分自身を慰めていました。
はたして、そうでしょうか??
発達障がいの勉強会に参加した時に、先生から教わったこと。
『ウェルカムメッセージ』
自閉症の子どもは、目を合わせるのが苦手だけど、チラッとこっちを見る瞬間が必ずある
どんな人なのか
優しい人なのか
怖い人なのか
その一瞬で見極めているそうです。
だから、ファーストアプローチはイタリア人のような満遍の笑顔で接しなさい!
そうすれば、この子達は安心できるし、生きている充実感を感じることができる!と…。
この話って、障がいのある子だけに適用できる話ではなくて、乳幼児にも積極的に取り組むべき話だったのです。
カット前の「今から何をされるのかわからなく不安な子ども達」にとって、ウェルカムメッセージはすごく大切な行為なのです。
早くカットを終わらせようと、集中しすぎて怖い顔になっていませんか?
保護者さんとのコミュニケーションに夢中で、子どもの目を見て優しい顔で会話すること忘れていませんか?
嫌がる子どもを押さえつけてカットすることが当たり前になっていませんか?
例え、かわいらしくカットが出来たとしても、切られた子どもは「チョキチョキ怖いよ~」ってインプットされてしまいます。
今、僕がしていること。
① 子どもと会ったファーストアプローチに、顔がしわくちゃになるくらいの笑顔で「こんにちは」と言います。ウェルカムメッセージです!!
② 子どもとタッチしたり軽くスキンシップを取ります。
③ その場で、自分の前髪を切って見せます。「怖くないよ~」って
④ 子どもの前髪の一部をカットして見せます。「ほら!痛くないでしょ」って
⑤ 「痛くない」「怖くない」とわかれば、子どもの表情は変わります。
⑥ タイミングをみて、お席に誘導します。
⑦ 時計のわかる子どもには終了時刻を伝え、今からどこを切るか伝えながらカットします。見通しを立てる!
⑧ カットが出来たら、めっちゃ褒めます!!
⑨ お父さんお母さんにも褒めてとお願いします。
⑩ ⑧と⑨は、フィードバック、つまり「ちょきちょきは楽しいのだ!」と覚えてもらうための大切な行為です。
「ウェルカムメッセージ」で始まり「フィードバック」で終わる。
僕は、これでほとんどの子どもに泣かれることは無くなりました。
(もちろん、絶対はありませんから、泣く子もたまにいますよ。)
文章ではわかりにくい方は、下の講演動画を見てください。
カット好きな子どもが増えることに願いを込めて、講演内容の一部を公開しました。
〈ピースマンショー〉
9月
京都造形芸術大学の学園祭
※詳細未定です
10月(予定)
京都市藤城児童館
※詳細は未定です
〈講演・講習〉
9/30(月)【仙台】
※現在調整中
申し込みは、facebookからになります
↓
https://www.facebook.com/events/512349902156883/
10/15(火)【沖縄】
場所:沖縄県総合福祉センター
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/482860711798736/
10/29(火)【横浜】
イベント:COMPLEX2013
場所:はまぎんホール
申し込みは、facebookからになります。
↓
https://www.facebook.com/events/490510807704600/
11/12(火)【京都】
場所:光華女子大学
※講義のため一般参加不可
11月25日(月)【山口】
※事情により参加できなくなりました。申し訳ございません。
facebookをしていない方で講演に興味ある方は、このブログのコメント欄にメアド等の連絡先を記入の上、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックして投稿してください。
<ママにもできる!チャイルドカット>
9/2(月)
あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-571-0368
9/17(火)
京都市梅津児童館(右京区)10:30~
075-871-7971
10/28(月)
第二あけぼの保育園(伏見区)10:30~
075-621-5628
11/11(月)
京都市藤城児童館(伏見区)11:00~
075-622-1127
<スマイルカット教室>
7/29(月)
うずらの里児童館(伏見区)18:30~
※見学希望の方は事前に連絡を下さい
9/2(月)
京都市呉竹総合支援学校(伏見区)14:30~
※在校生・卒業生・その兄弟のみの受付になります
ご要望、ご相談は、講習依頼は…
ピースオブヘアー 赤松まで
(075-642-2115)